total review:284372today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/8(合計:78件)
木原音瀬 羅川真里茂
晃子
ネタバレ
「BANANA FISH」が語られる場で真っ先に挙げられる作品「ニューヨーク・ニューヨーク」で有名な作家さんで、著作「赤ちゃんと僕」はTVアニメにもなりました。 なので本作の存在は知っていたし、いろんな方々が絶賛していて気になってたんです。 そこへ今回、4/7まで1巻丸々無料だったので本巻だけ読破。 うぅーーーーん正直・・・元々絵柄があまり好きではなかったんですが、吸血鬼はマンガの題材と…
羅川真里茂 木原音瀬
チル76
真っ裸でスーツケースから登場のアルw あんなにしんみりとした5巻の終わりだったのに、、、6巻は頭から飛ばす飛ばす(蝙蝠だけに…?ってチガーーーウ!!!←1人ノリツッコミ完了だ♪w) いや…ほんと冒頭のドタバタ感がすごい面白かったですし、その極め付けがレビュータイトルのアルのセリフですwww 同性が好きな訳ではなくって”暁だけが好きだから”と言う事を伝えたくて出たセリフですね( ⑉¯ ꇴ ¯⑉…
アルがとうとうアメリカに! 酒入の粘り勝ち?で再びドラマ撮影に協力するアル どうしても撮影に協力したいアルには理由がありました それが「アメリカでの撮影」です アルの心に家族への想いが残っている事がとても切ない… そしてそんなアルの想いを、分かり難いけれど汲んであげる暁(ホントこの人こそクーデレだよねw蝙蝠アルにしかほぼデレないけどwww) アルの暁への蝙蝠姿でのスリスリが毎度毎度…
4巻はドラマティック! 先ず、3巻から続いたアルのドラマ関連♪ 何と、、、ココで衝撃の死亡事件、、、 事故死?自殺?それとも、、、⁈⁈⁈ というこの作品ならではの展開がひとつあって、、、 そこにガッツリ巻き込まれるアル(>_<)…‼ しかもまたまた大ピンチ、、、 そんな事件的なドラマの部分とこれぞBL!!!というアルの中に芽生える「愛」への想い ココがまた非…
3巻は冒頭にスピンオフという形でアルがかつて会って吸血鬼のイロハを聞いた漆黒の先輩吸血鬼、キエフのお話しが登場です 急な始まりで少し混乱もしましたが、この作品世界の中での本来の吸血鬼がどういったものか?を教えてくれるお話しだと思います 半端な吸血鬼アルとの対比が効いたお話し そして彼はこの後も関わる事はあるのでしょうか??? 44ページの「NOTICE」こちらも読み応えありました! …
すっごい緊迫シーンで1巻が終わり、ドキドキで読み始めた2巻 アルの身を案じる暁 徐々に仲が深まっていくのか??? と思いきや、、、 結構急速にアルがワンコ化しちゃうこの2巻www それに呼応するかのように軟化の兆しが色濃くなる暁! とうとう暁の職場にアルを肩乗せ同伴で出勤です♡ もぉ、、、めちゃ可愛すぎてたまらん!!! 暁の職場の方々も登場し穏やかな日常を楽しむパートと、そ…
以前から勿論お名前は存じ上げておりました木原音瀬先生 各地でかなりDeepでDopeな作品をお書きになると耳にしており気になってはいたものの…先ずそこまで衝撃に強い方ではないビビりなのとBLでの小説はまだ赤ちゃん以前のミジンコレベル、、、 なかなか先生の作品に触れる機会は遠く、、、 そんな時に…さる大公夫人の言葉が頭に、、、! ーーパンがないならケーキを食べればいいじゃないーー …
羅川真里茂
ふばば
2人の「結婚式」から始まる2巻。 そんなフワフワな幸せが2人を包んでいる。なのに‼︎ 大変な事件が巻き起こる… …というのがこの2巻で、前半はメルが州をまたぐシリアルキラーに監禁されるという物凄いドラマが展開していきます。 これは… ちょっと予想外でした。 勿論読んでて引き込まれるし面白いんだけど、1巻でのゲイを取り巻くヒューマニズムからは離れていると感じました。 しかし、メルはかわ…
レジェンド作品を遂に実読。 2巻もので、1990年代のNY、ゲイシーン、そしてヒューマニズムを描く作品です。 主人公は、ケイン。もうすぐ24才のクイーンズの警官。 ゲイで、職場にも家族にも秘密にしているが、時折マンハッタンのゲイバーで男漁り。 そんなある日、バーに入ってきた金髪のメルと運命的な出会いを果たす… 1巻は、メルの過去に激しく嫉妬するケインと、純粋で献身的なメルがぶつか…
夜中にアイス
今回もアルが可愛いくて、暁がセクシーでした。 アル作品中は可愛いのに表紙での色っぽさのギャップがw アルの夢の暁、色んな意味で美味しそうw羅川先生の暁は色気がすごいです。 原作と違う部分やカットされている箇所もあり、違いに2度楽しめました。 羅川先生は人物の書き分けがとてもお上手で、登場人物が多いこの作品でもパッと見ても見分けられる技量のおかげで作品に没入できます。 ヘンリーはそんな…