total review:280995today:54
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
18/55(合計:542件)
ARUKU
りょあちん
ネタバレ
ARUKU先生は中毒性があると友人から何度も言い聞かされてきたので、なんだか手を出すのが怖くて避けてきてしまったのですが、ちるちるで作品を探していく中で偶然今作に当たって、なんとなく手に取って見ることにしました。 読後、ARUKUワールドに一瞬で引き込まれてしまいました。なんだこの吸引力は。 普段はあらすじやレビューを確認してから読むのですが、なんでか今作だけは何も読まずに読み始めるこ…
sugichan
1巻に比べてBL要素多めだった気がします。どれも切ないですが、その分読み応えがありました。特に編集者の鷲尾と新人漫画家の柿崎は普通にBLですし、むしろキッカと秋緒よりもそれっぽくて好きです。次こそはくっついてほしい! そして、何よりラストが良かったです。キッカとは?天宮とは?というのは誰もが気になるところだったと思いますが、その問いに丁寧に答えるラストです。また、悲しい死を経験した人も来世で…
ARUKU先生の作品は泣けると「答えて姐さん Q&A」で書かれていたので、片っ端から購入して読んでいます。そして一番最初に読んだのがこの作品なのですが、泣けるというより驚きました。導入からラストまで流れるように進むので無駄がないのにボリュームがある。すごいですね・・。 内容としては全て持ってる北条に何も持っていない柾が見初められて、ある種シンデレラストーリー的に進むのですが、悪いやつ…
Sakura0904
甘さとシリアスとエロがそれぞれバランス良く詰まった作品でした。ARUKU先生といえば痛々しい展開、という方程式があるかと思いますが、本作は少なくとも私が今までに読んだ先生の作品の中では甘さは多めに感じました。マナトは見晴を軟禁ではなくしっかり監禁していてレイプもしたけれど、全身全霊で見晴に尽くしたい、見晴をあらゆる危険や汚れから守りたいというスタンスは終始徹底していて、暴力や暴言などがなかったか…
胡麻ふ
表紙から受ける印象通り、とても可愛いお話です。ほのぼのしていて何回も読み返しました。 受けが乙女でかわいい。敵(?)の女性二人が事件が終わった後、良い意味で豹変していて面白い(笑) ただ可愛いだけでなく、切なくて涙が出るようなことも終盤にあり、最後まで飽きません。ラストの終わり方や余韻もすばらしかったです。ラストの藤原の弁護士っぽいセリフも効いていました。 個人的に、カウンセラーが蓮…
物悲しいお話がほとんどですが、コミカルな掌編も二つあります。どれも読みごたえがありました。 「地上で最も美しい生き物」が一番好きです。 ごんぎつねを思い起こさせますが、お話の内容は別物です。何度読んでもラストで涙が出ました。 主人公は耳が聞こえないのですが、読唇術の描写が秀逸だと思いました。背景や田舎の町の冷たい描写がとても良かったです。
他の短編はどれも個人的にピンとこなかったのですが、表題作がとても良くて何度も読み返しました。 表題作のみに単行本一冊のお金を払っていいくらいです。 欲を言えば、この二人がこの後どうなるのか、とか、もっと長い物語で読みたかったのですが、この長さだからこそ、物語が引き締まっていて心惹かれるのかもしれません。
椎名みつき
メリバかなーと思う終わり方。 たぶん、最後の幸せシーンは攻めの描いた未来なんだろなーって… 受けは目が覚めたのはあの一瞬でまた深い眠りにつく。 攻めはあのまま助からず眠りにつく。 現実はこんな感じかと。刺されてるのをわかっていながら連絡先は110番。あれは、こんな事終わりにして楽にしてげたいって思った受けの愛情だったのかなーと考えながら読むと涙腺が…。ずっと深い眠りについてたけど攻めが声を…
wororo
遅ればせながら「嫌い、大嫌い、愛してる」を読んでからどハマりしてますARUKU先生。 本当にものすごい作家さんだよと 過去作を読みまくっていますが 今回の物語にもそうきたか!と脱帽しました。。 また最後には涙がだばーっとなってしまいまして この方もうBL作家の枠を超えてますよね もはやこの死生の物語は文学?を読んだような読み応えがあり心に響きました。 生と死の狭間なんだなと読んでいた…
ももよたん
これは…なんかすごい物を読んでしまった感。 レビューを書きながら評価を何にすれば良いか、かなり悩んでいます。 作者さんの作品初読みでして、答姐などでよく「絵柄が大丈夫ならオススメ」というように書いてあるし、評価も高いので読んでみました。 読み始めは胸糞な展開すぎて「あー、自分には合わなかった」と思っていたのですが、母親の看病に疲れ、良くしてくれた璃子にも裏切られ、こんな時に助けてもらえる…