total review:286584today:10
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
11/200(合計:2000件)
小中大豆 みずかねりょう
陵々
ネタバレ
待望の鏡よ鏡、毒リンゴを食べたのは誰?の続編、楽しみにしてました。 個人的、各項目5段階で お仕事 4 溺愛 3 執着 2 エロ 1 な感じだと思います。 前作に引き続き、紹惟さん×永利さんのカプです。 前作で結ばれた紹惟さんも永利さん。永利さんの前では格好良くいたいと澄ました感じだったけど、今作の紹惟さんは、前作と比べると凄くデレていますね。永利さんへの執着もですが、…
小中大豆先生の既刊作品は拝読させて頂き、今作も作家買いさせて頂きました。 個人的、各項目5段階で 焦れったい 3 すれ違い 3 拗らせ 2 エロ 1 な感じだと思います。 紹惟さん×永利さんのカプです。 タイトルから、白雪姫モチーフなのは分かるのですが、ミステリーやサスペンス、ファンタジー物ではなく、芸能界を舞台にした現代物です。 クビ寸前だったアイドルの永利さん…
栗城偲 みずかねりょう
ちろこ
社史編纂室シリーズ、これにて全制覇しました^ ^(今の段階では、ですが) このシリーズは、大町の横領濡れ衣事件が1つの軸にあって、同じ時系列でストーリーが展開しているのが面白いですね。皆が皆、別の持ち場でラブを育んでいる真っ最中って最高(〃ω〃) オフィスラブのBL率高すぎだし、みんなイケメンだしで大変に目の保養になりました。 こちらのスピンオフは経理部のお話です。 社史編纂室のと…
敵対心剥き出しの部下と、美人やり手上司とのBL。 ふふふ……あーこれめちゃ好きです(//∇//) 最初はあまり良い関係じゃないんですが、どんどん距離が近くなっていくお約束ルートが分かっちゃいるのにドキドキする。 会社という閉鎖的な空間と、上司と部下という身分違いの要素も相まって、加速していく恋愛模様が堪んない。リーマンものが大好きなんで、ハートがギュギュッともぎとられました。 塚森…
「犬も食わない同期の恋愛」からこちらへ。 犬も食わない〜は、今の時点でこのシリーズの最新刊ですが、すごく面白かったので、このシリーズ全購入しました^ ^ こちらはシリーズ作のオリジナルということで、実は主人公の大町は犬も食わない〜の方に登場済み。そのせいかハジメマシテより、お久しぶりっていう気持ちで読み進めました(笑)因みに、犬も食わない〜での主人公の加藤も、社史編纂室の方に登場していたの…
まつぼっくり みずかねりょう
umeair
なんだこの可愛い生き物は…!!! と、攻めのシャチさんとそっくり同じ言葉を、読書中何度も心の中でつぶやいてしまいました。もーーーラッコ君、じゃなくて白石くん可愛すぎるんだっっ!!! ラッコが眠っている間海に流されないよう、自然界では海藻を体に巻きつけたり、 水族館ではラッコ同士手を繋いで眠るのは知っていたのですが、 その習性が強く残った白石くんの行動が可愛過ぎて悶絶、身悶え止まらず…
日向唯稀 みずかねりょう
なおっち
とうとう25冊目となった、イケメンキラキラ男子大家族シリーズの最新刊。BLよりもブラコン兄弟たちのワチャワチャさが楽しみとなっている、異色のシリーズです。 今巻は三男の修学旅行にホノボノとしたり、仕事では初めての後輩に振り回されてドキドキしたり。彼らの日常生活に、毎巻の如く癒されました。 だけではなく、長男カップルのイチャイチャ度が、いつもよりも高くてテンションが上がりました。と書きつ…
あーちゃん2016
みずかね先生なのでマストバイ。面白かったーちょろいちょろい、ちょろすぎる可愛いラッコ!はまぐり1個で誘拐出来る気がする!ほんとに可愛くって楽しくって面白くって。タイトル見ただけで「あーあのラッコ!」って覚えてそうなので、萌2にしました。ライトなお話ですが、さらっと読めてハッピーな気分になれること間違いなし!な本編220P弱+後日談30Pほど+あとがき。 絶賛婚活中の智洋(ともひろ)。ラッコの…
釘宮つかさ みずかねりょう
みずかね先生なのでマストバイ。「喫茶探偵 桜小路聖鷹」シリーズのスピンオフでした。単独読みは問題ないと思いますが、桜小路さんたちを読んでからこれ読むと「お?」と楽しいかもです。今回「お?」はあったものの、桜小路さんシリーズでの印象の方が好きだったので中立寄りの萌にしました。本編280P超+あとがき。警察ものがお好きな方でしたら良いのかも。 付き合ってはいるものの、忙しくてなかなかゆっくり会う…
榛名悠 みずかねりょう
フランク
記憶喪失モノが好きなので読んでみましたが、こういうパターンの記憶喪失は初めてだったかも。(記憶力皆無なので初めてではないかもしれない…) 記憶喪失モノって、忘れられてしまった哀しみが王道パターンだと思いますが、この作品は忘れられてしまった哀しみなんてのはゼロ。 だって、トラックに轢かれかけた自分を助けてくれたせいで、見知らぬ相手を記憶喪失にさせてしまったんですから。 初対面の相手が記…