total review:283908today:26
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
31/151(合計:1506件)
夜光花 小山田あみ
フランク
ネタバレ
つい先日、「不浄の回廊」シリーズの仲間入りしたんだけど、この番外編を読んで、このシリーズを読んで本当に良かったー!と思いました。 全部で8つのSSが収録されているんだけど、どれもブレていないというか、西条であり歩であるんですよね。 超満足。 基本的に番外編って、本編のあの時のエピソードの裏側とか、攻め視点でとか、第三者視点みたいなオマケの集まりが多いと思うのですが、この本は三巻という扱い…
yuni
番外編というからおまけな感じのショートストーリー寄せ集めかと思いきや、割りと重要(だと私は思った)なお話入ってるような?!番外編ショートストーリーがいくつか多めに入った3巻といわれても個人的には納得できる内容でした。こりゃ後にでる3巻が楽しみです! 時間軸的には同棲開始から、ほぼ2巻後がメインな感じでしたね。番外編ショートストーリー達ですが、仲良し夫婦のノロケ見せられてるような喧嘩話やら、ギ…
夜光花 高橋悠
H3PO4
全巻揃えて読みたい作品。 凍る月のスピンオフですが、須王がスパダリで… 凍る月でも光陽は好きじゃなかったんですが、こちらでも巴のことは好きになれませんでした。いや、作品自体は面白いんですが、どうしても受けに情が移らない。なんでだろう。空気?自分の置かれた立場?が読めないとか、弱々しすぎるからかも知れません。悪い言葉にするとアホっぽ過ぎる…凍る月も花も攻め及びその周囲の人(獣人)達が出来過ぎ…
前作読んで、しっかりホラーなのに二人のキャラゆえコミカルで甘々という妙なほっこり感にハマって買っちゃいました 笑 今作の歩は西条くんがモテモテ過ぎて気弱になってしまい、ちょっとうじうじ気味でモヤモヤしますが、西条くんが引き続き清々しいほどハッキリとものを言ってくれるので、それほどモヤモヤを引きずりませんでした。 エロ度がエロエロになってる…!確かにまぁまぁ多かったかも?プレイ「玩具」?!確…
ホラーBL好きで色々読んでますが、内容はちゃんとホラーで満足です!歩と西条くん、歩のお父さんとのやり取りが基本コミカルなので、そんなに暗くもおどろおどろしくもなく、楽しく読めました。 歩がまたすんごいピュア天然な子犬って感じで、めっちゃ可愛い。。そんなだからクールで現実主義な西条くんとの会話が凸凹で、そのアンバランスさに思わず笑ってしまう事が多々ありました。ホラーで笑えるってなかなかレアです 笑…
でも一気にここまで読みました。 もう、光陽って、なんで善良なんでしょう(笑) もう素直に梁井と平和に暮らしてほしい! とは言え、獣人とどう付き合って、どう落とし所を作るかの鍵は彼にあるんでしょうね。とうとう組織のリーダである須王と出会います。 また須王が、イイ男なんですよね。グッとくるセリフなんかも言ってくれます。 光陽、殺されないでね。 心ある獣人や餌を惹きつけてやまない光陽…
夜光花 笠井あゆみ
カモミールおばさん
スピンオフと知らず読みました。 半分くらいまでスピンオフと気づかなかったので、たぶん初見でも読めます。 ただ、キャラクターの人となりを知らず読み進めていったからなのか、どうしても受の草太が3歳児で小学生男子並みの知識しかないことに違和感を拭えず中立にしてしまいました。 身体は大人だけど、精神は小学生の純真な男の子に手を出す陰陽師にモヤッとしてしまって…。 最初は式神として半妖の草太…
ひろ@
夜光先生にハマるきっかけとなった作品なので、またこの二人の物語が読めると知ってとても楽しみにしていました。 どれも読んだことのない短編ばかりだったので大満足。 久しぶりに読んでまず思ったのは、西条こんなに歩への当たり強かったっけ!?でした。笑 昨今、溺愛攻めとかスパダリとかが主流になってきてる中、受けに「燃えるごみの日に出してやりたい」と言ってのける攻め。笑 面白すぎる!! 歩へ…
しろたん9610
夜光花先生の作品の中でもトップクラスに好きなCPなので、このシリーズの続きが読めると知った時はうれしくて小躍りしました! 小山田先生の西条はクールだし、歩はホワンと可愛いし、期待を裏切らないラブラブ&甘々てんこ盛り。あ~幸せ。そしてなんと、4冊目もあるとあとがきに嬉しい一文が! やった〜。 西条は相変わらず口が悪いけど歩のことを愛していて、歩も相変わらずのほほんと、幸せいっぱいに暮らしてい…
fandesu
私、『不浄の回廊』『二人暮らしのユウウツ』は面白く読みましたが、このご本に入っている作品は全て初読みです。 フェアとかブックレットとか雑誌掲載作品とか、言ってみれば『単発作品』を集めたご本だと思うのですが、それでもひとつひとつのお話が「夜光さん、読ませますなぁ……」と思っちゃうのが凄いところですねぇ。 勿論、そういう性質の本ですから「本編を読んでいないと面白さはかなり減るんだろうな」と思い…