夜光花さんのレビュー一覧

熱情連鎖書き下ろしショートスーリー「昼休み」 グッズ

瑛太、絶対おむつだぜ!

【熱情連鎖】のSSペーパーの本品「昼休み」は、俊が風邪で欠席したある日の昼休みの、典之×瑛太(ラスト、3Pと思わせる行あり)。
本編表題通りの、高校生のエンドレスなエロぶりでした。

この馬鹿ーっ!俊&特に典之!
駄目だよー!瑛太!自分で自分の身守らなくっちゃーっ!
だって、この2人、どっちが回数積むかで優劣付けていそうだし。
瑛太、早めに2人に釘打っておいた方が良いからね!

学…

1

熱情連鎖 小説

夜光花  梨とりこ 

そこに愛はあるのか?! 執着>愛?!

大好きな夜光先生の書き下ろしの新刊です!
ワクワクしながらページを捲り・・・ずーん・・・!

瑛太:小さくて可愛くて、周りに気を使うタイプ。塾通いだけの帰宅部。
俊:明るく男女ともに受けが良いモテ男。バイトしていて大人っぽい。
典之:寡黙でストイックな柔道部員で、話すのは男子だけ。
瑛太を挟み口ゲンカする俊と典之を、瑛太が“まぁまぁ”となだめる役、そんな瑛太を2人は大好き、という感じの…

5

熱情連鎖書き下ろしショートスーリー「昼休み」 グッズ

鬼の居ぬ間のムフフフ、、、

本編後、3人で愛し合うことにした瑛太と俊と典之。
この日、俊は風邪で学校を休みます。
いつも屋上で3人で食べるお昼ご飯も、今日は典之と瑛太の二人だけ。
ということで、本編では乗り遅れてエチシーンが俊にとられてほとんどラストしかなかったかわいそうな(?)典之の、瑛太独占エチ話です~♪♪♪

「メシ喰ってるお前って、何かエロイ。勃起した」
とのたまう典之。
多分、毎日3人で食事をするたび…

1

シャンパーニュの吐息 小説

夜光花  みずかねりょう 

ネタバレ注意~

タイトル通り、作中にシャンパンが何度か登場します。
あくまで小道具としてなのでストーリー的な意味は無いんですが、やけに美味しそう~。

矢上[攻]がオーナーをしている店で亡くなった弟にそっくりなギャルソン瑛司[受]と出会う。
弟に大して未だに罪悪感と憐憫の情を持っている矢上は、瑛司と幾度か食事をしたりする内に魅かれて行きます。
ミステリー仕立な話なんですが、この辺の書き方がなかなか上手く…

1

熱情連鎖 小説

夜光花  梨とりこ 

壊れそうですぅーー!

夜光さん、初BBN作品は、雑誌掲載でなく書き下ろしのまるっと一本だったので、ものすごく読み応え有りましたよー!!
萌えポイントは、夢が現実になるというファンタジー設定を使った、幼なじみの執着愛と3Pでしょうかv
この、執着の形も攻めが二人いることで、それぞれの度合いがまた違い、一方が偏執的執着であれば、もう片方が後追い型と、
この後追い型の方が、男らしい外見に似ず一歩後れをとっているというの…

3

花の慟哭 小説

夜光花  高橋悠 

おおお!!

凍る月シリーズは好きなので
須王さんってどんな人なんだろう~と思っていました
梁井さんと光陽のカップルも、もちろん好きですが
個人的に須王さんと巴のカップルのが好きです
ラブラブな感じが!!

4

薔薇の刻印 小説

夜光花  奈良千春 

続きが気になる!

夜光さんの新シリーズ ドキドキワクワクで読み始めました!!

戦闘アリなので
仲間が死んでしまったりすると 心が痛い・・・
そして攻めが2人 これからどうなるっていうの
個人的にレヴィン好きです

3

束縛の呪文 小説

夜光花  香坂あきほ 

前半大好き、後半ガッカリ

前半の『束縛の呪文』は、すごく好きです。
でも後半の『解放の呪文』でガッカリ。

「執着攻めに見せかけた執着受け」ってまさにその通りで、前半部分のラスト、真相が明らかになっていく過程で鳥肌がたつぐらいゾクゾクしました。
受けのねじくれた性格、好きだなって思いました。賢いアホ。前向きで行動的でマイナス思考。

でも後半はなァ…。
しつこいマイナス思考っぷりにウンザリしました。
「いつか飽きる」ってこ…

3

銀月夜 小説

夜光花  高橋悠 

ぎ、銀が受け…orz

なんかショック。
最後の最後まで銀が受けだったことを受け入れられない自分がいました。
とはいえ、傲岸不遜な攻めの佐倉の見せるヘタレっぷりとかは可愛くてかなり好きなんですが。

つーか獣人は、ほっといてももうどんどん加速的に先細っていくと思うw
このままいけば、主要獣人総ホモ化による少子化が待ち受けてるよ~!
茶鬼さんと意見がかぶりますが、銀が受けだったこと以前に、獣人総ホモ化の進行っぷりにウムム……

2

凍る月 ~七色の攻防~ 小説

夜光花  高橋悠 

何としたことか…!

読み始めるまでナンとも気付かなかったんですが、梁井×光陽なんですよ!そうだタイトルも凍る月のシリーズだ…!(今更)
てっきり今回も銀の話で続きか…って何故か勝手に思い込んでてw
表紙もまともに見ずに買ったので口絵見てビックリ(゚ρ゚)…!

私個人としては梁井×光陽がいちばん好きなカプなので、また久しぶりに2人の掛け合いを楽しく読ませて頂きました(*′A`)
光陽は相変わらずオトボケの平…

1
PAGE TOP