total review:285149today:35
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
56/177(合計:1765件)
凪良ゆう 宝井理人
えすむら
ネタバレ
作家買いなのですが、他の作品より”萌え”が遠回りで、最初に読んだときは”うーーん”、ピンときませんでした。受けの”マヤちゃん先輩”が典型的な”だめんずウォーカー”(ちょっと懐かしい)で、あまりにじれったくて切なくて…。。。納得できん。。と悶々としてたら、”ずっと、きみが好きだった”に救われました。 高校生の切ない青春より、大人のラブラブ派です。 大人になってようやく持ち味を伸ばしていい男になっ…
凪良ゆう 木下けい子
ぴんか
凪良さんの作品なのでね、 面白く読めたのですが、 BL萌えするかと問われれば、私はちょっともやもや。 なんでかなぁと。 前半、蜂谷のターンは、 ちょっと切なくてほろほろしながら読んでいたのですが、 後半、入江のターンになったら イマイチ(私が)同調しないというか、 あまりのすれ違いっぷりに、半ばイライラ。 男ならぐっと行きなさいよ!と歯ぎしりギリギリ! それでも、全体的…
凪良ゆう ミドリノエバ
kaze
凪良先生が10年間?も温めてきた、というだけあって、出てくるキャラクターやストーリーの展開がこれまでの先生の作品には無い内容にのめり込み、あっという間に完読致しました。1巻では平穏に生活している鼎と龍でしたが、少しずつその平穏な生活が2人を取り巻く人々に乱されて行きます。鼎、龍、高砂、国生、万座、その他数名の過去と真実が段々と明るみになり、最後には龍の実父が登場、龍が色んな真実を知り、ショックで家…
凪良ゆう 葛西リカコ
真生
「美しい彼」が『平良にとってなぜ清居だけが特別だったのか』という事を 全編通して伝えるお話だとすれば。 「憎らしい彼」は『服従する側に自ら望んで身を置いていた平良が 恋人として清居と共に、隣で生きていこうとするまで」を描いたお話だと思います。 いやぁ…ほんとに面白かったです。 「美しい彼」を読み終わった後夜中にパソコン起動して続編買っちゃいましたから。 電子書籍最高。 「…
久しぶりに「気が付いたら朝だった」という体験をしました。 読み始めたらページを捲る手が止まらず、朝になっていました。 それくらい夢中になって読みました。 とにかく面白かった。 この辺でやめて続きは明日読もうなんて考えはこれっぽっちも浮かばず 二人の交わらない世界を、真剣なのに滑稽にも見えるやり取りを永遠に見ていたい。 『あぁ。文章を書くことを生業とする』というのはこういう事なん…
凪良ゆう 湖水きよ
ももよ
凪良先生の作品は、いくつか読ませていただいていますが、こちらの作品はすっと入りやすい作品でした。 幼少期に放任されて育ったことや、トップモデルで得た地位。それらが美山を作り、周りは表面上しか美山を見ない。美山自身もそれを受け入れ、諦めることで安定させてきた。 そんな美山を、モデルとして評価するが、それ以上に興味を持ち受け入れてくれる久保田。 王道な流れで、読者の希望通りに進む心地よいお話。毒…
凪良ゆう 唯月一
フランク
テンポ感も良くさらっと読めるライトなラブコメで、勢いがあってなかなか面白かったです。 売れないバンドマンの彼氏を見捨て、玉の輿婚を夢見てセレブ合コンに潜り込んだ美咲がゲットしたのは旧華族で名門ホテルグループの御曹司・朝倉。 朝倉も金目当てだとわかってるので、自分の結婚式は上流階級向けのブライダルフェアだと割り切っているし、美咲を選んだ理由も両親の好みではない女をあえて選んで彼らが眉をひそめ…
凪良ゆう 穂波ゆきね
窓月
幼馴染みでダントツに萌えたお話。二部構成となっています。 地方の市営住宅に住むお隣さんとして小学生の時に出会ったトキオとナツメ。 前半の「隣の猫背」で描かれる彼らの思春期は、少し痛くて切ない青春メモリーです。 小学生の頃はいつも一緒であんなに側にいたのに、高校生になると気持ちが噛み合わなくなってしまった二人。部屋の壁越しに相手の存在を感じるのに、心の距離は遠くなってしまったよう……
下巻を読み始めると、 出てくるキャラクターたちも、読んでいる読者も、 ぐるぐるどきどきと凪良さんの筆に振り回されます! 少なくとも私はそうでした! どの恋が成就してどの恋が破れるのか…… それぞれの心情がどう変化し、変化しないのか! とにかく魔性の鼎、宮親子のように、 ぶんぶん凪良さんに振り回されます! 主人公の四人は勿論、 万座さんやジェシーやマリアーノなど、 どの登場人…
上下巻読み終わってからの感想です。 とにかくまずは、上巻はまだしも、 下巻はこのちるちるの感想や情報など入れないで、 まっさらの状態で読むことをお勧めします! 上巻だけでもなかなかショッキングな展開で、 あぁぁぁぁ〜( ;∀;)と何度叫んだことやら! 四人の登場人物のそれぞれの視点で、 代わる代わる物語が語られ進んでいくのですが、 その展開でも、 読んでいる読者の気持…