total review:285186today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
15/91(合計:910件)
一穂ミチ 竹美家らら
とこぽん
ネタバレ
天真爛漫なスポーツキャスター竜起くん×関西弁のAD深くん。 前作で恋人同士になってラブラブな二人の前に、当て馬の小太郎くんが出現。 今回もすごく面白かったです。主人公2人が魅力的なのですが、当て馬くんは攻めの竜起くんの幼馴染。ついつい応援したくなっちゃう憎めないキャラで複雑でした。 ADという立場上アナウンサーと付き合ってるなんて言えなくて嘘を重ねてしまう深くんの気持ちも分かるけどヤ…
「イエスかノーか半分か」の番外編、本編で気になっていたアナウンサー後輩竜起くんと新キャラAD深くんの新しい恋の話。 明るくて天真爛漫な竜起くんと、関西出身の深くんのツッコミ。会話のテンポが良くて読んでいて楽しかったです。 本編のメインカップルの2人も魅力的でしたが、この番外編の2人もすごく魅力的ですね。 本編に続きテレビ番組の進行やアナウンサーの仕事についての描写がリアルで、読みやす…
ちろこ
「イエスかノーか半分か」初心者です。 書店で素敵な表紙に目を奪われてしまい、興味を持ってその場で手に取りましたが…3巻…?しかも総集編…? 調べてみたら名作で人気作だと分かりました。試し読みでは意味がさっぱり分からなかったので(←当たり前ですが 苦笑)、とりあえず初めの1巻を読んでからすぐさまこの総集編(3)を読みました。 順を追ってないイレギュラーな読み方ですが、結構読めるものです…
1巻の時点で恋人同士になってラブラブの2人ですが、話が進むごとにどんどん面白くなって目が離せません。 読み始め潮の墓参り+回想で、2巻までの明るい雰囲気とぜんぜん違うので一瞬違う話なのか?とびっくりしました。 そういえば計視点の話が多かったので、潮の生い立ちとか今まで掘り下げられてないなと思ったのですが、まさか政治家の息子だとは思わなくてびっくりしました。 とても読みやすい文章で、登…
波乱万丈(?)な2巻でした。 1巻の時点で恋人同士になってラブラブな2人ですが、2巻もすごく面白かったです。 新キャラも個性的で良かったです。 計の出演するニュース番組の裏番組に協力なライバルが出現したり、スタジオから現場リポに回されたり、現場のカメラマンと反りが合わなかったり。。。と、次から次へと仕事の悩みが。。。と思ったら計が突然の記憶喪失!どうなることかと思ったら計らしい理由で…
アニメーション映像作家×裏表の激しいアナウンサー。 読み始めてすぐは受けの口の悪さにびっくり!喋ってることと考えてることが違い過ぎてズッコケましたが、話を読み進めるうちにだんだんと慣れていって、2人がくっつく頃にはだんだん可愛く思えてきました。慣れると笑えます。 2人が距離をつめていく過程は少しご都合主義過ぎるかな?とも思ったのですが、とても読みやすい文章で、心理描写も丁寧だったので良…
yuni
めっちゃくちゃ楽しみにしてました! 相変わらず漫才のようなやりとり、楽しすぎる、大好きすぎる。 計のツンツンが、潮のありとあらゆる行動が、全部お互いへの愛情で、あまあま幸せな1冊でした。はぁー満たされた。。。 既刊(皆川君達、設楽さん達の巻、ファンブック?含め)であったの印象的な出来事の裏側とか、その前後の話が盛りだくさん。 計と潮の両親のなれそめや、計と潮の子供のころの話もあり、彼ら…
評価高いし、人気作だし、前から読んでみたいと思って、とりあえず1巻から…。 いやいやいや……これ、国江田は二重人格じゃなくてただの性格悪いヤツです。よくもまぁこんなに文句が出てくるものだと感心すらしました。好きと嫌いは紙一重、一周回って好きなんじゃない?とすら思えるほどの、不満の数々です。 表向きは品行方正のニュースキャスターで、裏の顔はそれとは真逆。それに気付いた都築と恋人同士に…
kanaco
特典小冊子や同人誌などを集めた短編集第3弾。 だいたい読んだことがあったのですが、 一部手に入れられなかったものや、書下ろしもあって大満足でした。 二人の両親のことや、二人が出会う前~相馬さんが番組に加わって以降まで、 時系列が入り乱れてつながっているので、誰か年表作ってほしい~! あの時、実はどう思ってたの?の別視点も出てくるので、 本編と読み比べると楽しい。 個人的には、なっ…
藍ai
「イエスかノーか半分か」シリーズの同人誌やSSを集めた作品集第3弾です。 OFF AIR 1・2もそうなのですが、番外編集…というにはあまりにもったいない、重要なポイントとなるお話も。 オワリ/国江田さんの頃から最新のものまで時系列はいろいろ、本編の合間のエピソードや視点違い(福男選びの計視点は笑いが止まりません)、小ネタなど盛りだくさんで、シリーズを読まれて好きな方には必読の書となってい…