おどるさんのレビュー一覧

春のデジャヴに踊れ コミック

おどる 

凄く心に沁みました…踊るような真剣な恋

個人的には物凄い神作品に出会えたと思いました。

これがデビュー作品とかやばくないですか?

社会人と大学生で異性愛者の男性同士という恋に発展するのか?って組み合わせの年の差ラブでした。

実際作中でもどう見ても異性愛者でそれでも惹かれてしまって好きになっていく様子が凄く丁寧に描かれてます。

年上の社会人でダンサーの淳に恋をした晃介。

そんな晃介は淳の初恋の人の息子で。

8

春のデジャヴに踊れ コミック

おどる 

ゆっくりと育む2人の時間

大きな事件が起きるわけではなく、淳さんの良識的な正しいの壁を晃介くんの若さと真っ直ぐさが程よく溶かして、でも淳さんの意識している世間の目をの大切さをゆっくりと育んだ2人の時間がとても素敵なお話です。

先生のインタビューで、淳さん結婚を意識した人いたんだ… そりゃそうか、あんなに色気と余裕をもった良い男はモテるしあしらい方も心得てるはず!
晃介くんの若さと素直に自分に向ける感情は嬉し買ったは…

12

春のデジャヴに踊れ コミック

おどる 

臆病な大人と過渡期の大学生

圧巻の画力と構成、コマのひとつ一つまでもが美しく、ページを捲る度にうっとりします。モノクロの漫画でありながら情景が目に浮かぶようで、登場人物たちがすぐそこにいるように感じるくらいリアルな温度感。読後には映画を見終わったあとのような満足感が残りました。

舞台はダンススタジオ。亡き母の残したダンススタジオに足を運んだ大学生の晃介くんは、昔母がよく話していた、社会人の淳さんに出会います。淳さんと接…

3

春のデジャヴに踊れ コミック

おどる 

洗練された美しさの中で紡がれていく恋に見惚れました

pixivコミックで単話の方を読ませてもらってから、一目で虜になりました。

初コミックスとのことですが、あまりにも洗練された美しい絵にビックリ。空気感とか佇まいとか、目には見えない肌感覚までを含めたトータル演出がすごかったです。
ダンスがお好きと仰られていた作者様だからこそでしょうか、ダンスシーンへの愛がひたすらに感じられてウットリと酔いしれました(*´︶`*)


初恋の人の息子と…

3

春のデジャヴに踊れ コミック

おどる 

大袈裟に語らないとこが凄くリアルでイイ❤︎

B’sLOVEYサイトで無料連載されてた今作。
実は、4話から最終話までを先に読んでしまってたんです。
たまたま存在を知って読み始めたら止まらなくて

コミックスで、馴れ初めから読めるのを
楽しみにしてたんですけど、
第一印象は、淡々としてるなぁという。

どっちかが凄くイケメンでモテるとか、
攻の淳さんが受の晃介の今は亡き母親への
恋心を未だ拗らせていて葛藤するとか、
分か…

4

春のデジャヴに踊れ コミック

おどる 

あら~良かった!

ちるちるさんの作品紹介で知りまして。
楽しみにしてました。
初読み作家のおどる先生。
社交ダンスですよ。
ちなみにラテンじゃありません。

競技会の裏側とか、そういう話ではなくて本当に、日常的に社交ダンスが側に有る人達でした。
町のダンス教室の中で出会って、初めから何だか引っ掛かりの有る出会いをしたメガバンクにお勤めの淳さんと、教師を目指すダンス講師の子どもの晃介。

じわじわ、…

2

春のデジャヴに踊れ コミック

おどる 

ダンスも恋も、汗飛び散るような熱量が欲しかった

うーーーん…
美麗な表紙や絵柄に本当に心惹かれるしときめくのですが、
ちょっと内容は自分の思っていたのと違った、、かな??というのが
正直な感想です;


ダンス描写も二人の恋も”静”という印象で、
自分は”動き”や”熱量”を期待して読んでいたのかな、、と思います

もっともっと、目の前に踊る姿が浮かび上がってくるような
躍動感あるダンスシーンや、二人の情熱的な恋が見たかった(…

11

春のデジャヴに踊れ コミック

おどる 

大人の恋でもあり、甘酸っぱい恋でもある

タイトル&表紙がおしゃれだ~!!!
試し読みだとダンスメインかな?と思ったけれど、
ダンスがキーになるだけでめっちゃ恋のお話でした。

個人的一押しポイント↓↓
攻めさんが理性的だけど悪い大人感で好きー!!!
受けがいじらしくてキュンキュンする好きー!!!

攻めが時々ちょっと意地悪な顔するの癖にくるし、
その顔を見てドキドキしてる受けが超かわいいし、
私は…私は…ッ!ウウウウ…

4

春のデジャヴに踊れ コミック

おどる 

初めてレビュー書きます。書きたくなるくらい良い作品です。ノンケ?同士っぽいのですが、とにかく空気感が良いです。お互い控えめな性格で感情の起伏はそこまで無く穏やかですが、押すところは押してくれる。聞くところは拗らせずに遠慮なく聞いたり、素直に気持ちを伝えたりで個人的にはドストライクな主人公です。

2
PAGE TOP