つぶらな瞳が魅力的なワンコ属性の生徒と美人だけど口が少々悪いギャップを持つ保健教諭のお話。
宮町はある日、保健医である椎名先生の首元にある大きな噛み跡をきっかけに興味を抱く。
童顔で綺麗な顔を見ては想像つかないような性格のギャップだったり、そんな一面を自分だけが知っているのではないかという優越感からどんどん椎名先生にハマっていく宮町。
そして自分だけで先生を独り占めしたいという恋心だったことに気づきます。
ひょんなことから身体の関係になった2人ですが、高校生らしいキラキラした一面を持ちながらも椎名先生に対して強引なところがある宮町はもちろん、そんなところに徐々に絆されていく椎名先生もとても可愛らしかったです♡そしてとてもえちでした!!!
年下ワンコ攻め×ちょっぴり淫乱な美人受けの組み合わせが好きな自分には最高でした♪
ただ、それ故にストーリー性がちょっとだけ惜しいなと感じました。
あくまでフィクションとはいえ、先生と生徒という立場上の葛藤がないまま身体の関係に発展したことに少し違和感がありました。
そうでなく、宮町を恋人として受け入れなかった理由が自分の過去の恋愛歴にあったとするなら当て馬キャラが思ったよりもあっさり去っていったように感じてしまいました…。
ですが全体的に自分好みピッタリの作品でした!
宮町なりの一生懸命なアプローチだったり時々見せる椎名先生の照れた顔だったりと、胸がキュンとするようなシーンも多くてとても楽しめました♪
早く大人になろうと頑張るお坊ちゃんとそれを優しく見守りながら一途な求愛を受ける執事のお話。
とにかく宝くんが可愛いに尽きます(*^_^*)♡
恋愛小説を読んでから「好き=抱く」なんて少しませた思い込みをして待雪に必死なラブコールを送る宝くん。
その待雪の回答は大人になってからというもの。
一刻も早く大人になって待雪を抱くために苦手なものを克服したりわがままを我慢したりと、大胆な告白とは裏腹で年相応な頑張りを見せてくれる宝くんの健気さにギャップ萌えを感じます!
大半はコミカル調で進んで微笑ましいお話なのですが、やっぱりどんなに必死な猛アピールでも待雪にとっては「可愛らしい坊ちゃん」止まりでどこか本気で受け止めてもらえず切ないシーンもありました…。
でもいざという時に見せてくれるカリスマ性やいつも一生懸命な背中にはとても大きく感じました。
ショタの頑張る姿が可愛いだけでは終わらないんです…!!
紆余曲折ありましたが、最後の描き下ろしでは成長して男前に立派な“大人“になった宝くんは本当にかっこよかったです!
二人にとってそれまでの時間は長いものであったと思いますが、お互いが納得する形でそして堂々と隣にいられるような決定ができて良かったと思います(^^)宝くんの思いがようやく届いてすごく感動しました。
健気で一途なショタ、優勝すぎました♥
『幼馴染じゃ我慢できない 』のスピンオフで、裏表がはっきりしている大学生の攻めコウさんと高校生の割に自立している強気な受け樹里ちゃんのお話。
『幼馴染じゃ我慢できない 』の方を読んでいなくても全く切り離して楽しめる作品だと思います!
本編のメインカプは出てこないため、ストーリー展開として何のことか分からないという風になることはないです。
本編では2人のラブラブっぷりを見せてくれていましたが、今作ではその馴れ初め編が描かれています。
いつも明るくて飄々としていながら蒼衣たちの関係をそっと見守ってくれていた樹里ちゃんですが、高校時代は相変わらずのキュートな一面を持つ一方で、真面目で自立していて大人びている印象が強く与えられます。
ただ可愛いだけじゃなくて、蒼衣たちに寄り添ってくれたような優しさや強さはこの頃からあったのかと感じさせられました!!
コウさんの方は今と変わらずのデリカシーの無さでしたが、今作を通してそれは決して悪い意味だけでないなと…!
必要以上に気を遣わずにいつでも正直なコウさんの言動は、強くてしっかりしていて頼ることが下手な樹里ちゃんにとっては居心地の良いものだったと思います。
あのバカップルっぷりからはまるで想像できないような始まりでしたが、なるべくしてなった2人なのではないでしょうか…!
あの樹里ちゃんを甘やかせられるのは全てを理解してくれているコウさんだけだと思います(*^_^*)♡
可愛いけどしっかり芯のある樹里ちゃん。
樹里ちゃんのことをちゃんと見てくれる優しさのあるコウさん。
2人とも本当に最高でした!!!また本編の方を読み返して来ようと思います♫
主な登場人物は手フェチの好青年攻め中津と過去に訳ありな不憫受け白瀬、そして白瀬の高校時代の同級生の多賀谷の3人。
とはいえ、この3人の関係性を「三角関係」という言葉で表すには少し違うような気がします。
薬局のバイトをしている中津はその仕入れとしてやってきた配達員の白瀬と多賀谷と仕事相手として出会います。
中津は白瀬のことがどタイプで気になっていたところ、ひょんなことから白瀬も自分と同じゲイであることを知り少しずつ距離を縮めようと図ります。
幸薄そうな雰囲気だけでなく、か弱そうな細い手までもタイプすぎてますます惹かれていく中津。
その一方で、白瀬の指にある特徴的なほくろを見て中学の記憶がふと蘇ります。
それは何者かによって手首を縛られ閉じ込められている男の後ろ姿。
まさにこれが中津にとって自分の性的指向(嗜好)を自覚するきっかけでもありました。
そしてこの記憶の男こそが白瀬なのではないかと確信に近い疑問を抱くようになります。
ところが、この記憶の出来事こそが物語の核心とも言える中津、白瀬、多賀谷の3人を巡るものだったのです。
白瀬と多賀谷の関係性は非常に複雑なんです。
少なくとも白瀬は多賀谷に対して恋情を抱いていましたが、多賀谷はゲイではありませんし白瀬に押されっぱなしだったので白瀬に対してどういう感情だったのかは明確ではありませんがそんなに悪いようには思っていなかったはずです。
ですが、例の“出来事“によって2人の抱く感情や関係性が発展することなく、お互いがお互いに対して罪の意識を持つようになります。
これに関してどちらの方が悪いということができないことにお互いがお互いに罪悪感と執着に囚われていってしまう原因なのです。
本当に複雑で深い問題で、完全に元の綺麗だった頃のようには戻れないということがとても切なくて苦しいです。
たぶん、白瀬と多賀谷自身もその関係について思うところはあったはずですがどちらも先に踏み出せずにいたんでしょうね。
その2人の関係性を精算するきっかけをくれたのが中津でした。
読者の私自身も何だかやるせない気持ちでいっぱいでしたが、3人が新たにそれぞれの道を歩き出していく兆しが見れて最終的に良かったです!
そしてやっぱり不憫な受けくんを受け止めてくれるヒーロー的な好青年攻めは最高の一言に尽きます(^_^)b
本編は大分重々しいストーリー展開でしたが、最後にはしっかり中津と白瀬の甘い一時も見られて良かったです。
これから先はもっともっと2人で幸せになってほしいと思いました!
エチもストーリーもどちらも欲張れるそんな一作だと思いました♡
本気で恋愛をしたことがない堅物リーマンの攻めとコミュ力抜群だけど超負けず嫌いのノンケの受けとのお話。
まず、ツンツンしてる強気な受けが絆されてその関係性に溺れていくというのが好きな私にとって、ドンピシャなストーリー展開&キャラ設定でした(*^_^*)
人脈を大切にする和泉はゲイ用マッチングアプリのを盛り上げるためのサクラになってほしいという頼みを引き受けます。
そのバイト中で知り合ったKという人物は、まるで運命かというくらい相性が抜群で意気投合しき対面することになりますが、なんとその人物は天敵でバチバチにライバル視をしている同僚の千堂で、、、。
性格や趣味の相性だけでなく身体の相性も最高で、ノンケなのにと快楽に溺れ二人はセフレのような関係性になっていきます。
負けず嫌いで千堂に対して幼稚に突っかかってしまう時もある和泉ですが、そんな性格の根本には努力家で相手のことを尊重し考えられる一面がしっかりあります。
千堂の方もそんな和泉の見えない部分にもしっかり気付いてあげていてとても誠実な人だと思いました。
最初はただ単に(主に和泉が)ライバル視していただけが、一言では表せない関係とはいえ前よりも相手を知る機会が増えたことから互いに認めあっていくようになっていて、やっぱり実は二人とも相性良いんだなと感じました!
そしてそして、、、二人のえちシーンもしっかり最高です(〃^ー^〃)♡
普段の和泉では見られないような素直でグズグズになっているお顔のそのギャップに無事やられましたദ്ദി
ほんとにノンケなのか?と思わせられるくらいに可愛すぎます。ほんとに。
最初はただ身体の相性も良いのかという好奇心だったり気持ちいいことをしたいだったりと、それ以上でも以下でもなかった振る舞いが、徐々に徐々に二人の間に幸福感とも言える愛情が芽生えてきて相手を触る手も優しくなっていくように感じてと変化がみられるようになっていって良かったです、、、!!!
なかなか素直になれない和泉&本気の恋愛が不器用な千堂という一筋縄ではいかないような二人でしたが、最終的には好き好きが溢れていて微笑ましい気持ちになりました♡
ハイスペ圧倒的カースト上位の攻めと恋愛に不器用で卑屈な受けのお話。
法律上で正式に同性婚が認められるようになった時代で、恋愛になかなか上手く行かない一木を心配した母親がある日お見合いの約束を取り付けます。
そしてそのお相手はなんと同じ会社で如何にもキラキラしているような、実は密かに恋心を寄せている小田島であり、そのまま流れでお試し同棲生活へといったスタートで物語が進みます。
会社では見られない少し抜けている小田島の素顔を知ってドキドキして耐えられない一木。
その所々のギャグシーンが面白いうえ、テンポも良いです。
自他ともに認める一木の卑屈さに対しても大胆に面と向かってアピールをする小田島の誠実さがとても良かったです。
一木目線の心情で進んでいくのですが、もう見るからに小田島は一木のことが好きすぎるのが丸わかりな振る舞いで一木にはピッタリなんじゃないかと思いました!
ただそれ故にそこまで卑屈に考えるかって思わずツッコミたくなるシーンもありました(笑)
一木全部を可愛がってくれる小田島も、そんな小田島を夢中にさせられる一木も良い感じな2人なんだと思います(*´꒳`*)
一人行動が好きで真っ直ぐな瞳を持つ元教え子と非の打ち所がない完璧な仮面を被る教師のお話。
今作も幸田みう先生らしい、優しくて心温まるような作品でした。
作品全体を”淡い黄色・アイボリー”といった色で表せるように感じます。
誰から見ても完璧で人気者の吉岡先生。黒沢はそんな先生の第一印象をそんなに良く捉えていなかったものの、こっそり喫煙している場面や少ししわくちゃなシャツを見たり等、自分しか知っていないだろい一面を知った優越感から徐々に恋心へと変わっていきます。
クールだけどその実、純粋でストレートな黒沢が、先生の方も気を張らなくていい落ち着く存在となっていました。
黒沢といたら完璧な自分じゃなくてもいいと思える一方で、”教師と生徒”という関係から一線は越えられない。
そんな寄せては引いてのようなやり取りが続きます。
黒沢はそんな先生の振る舞いに期待をしてしまうけど、同時に線引きされることにも気づいています。
寂しい、けど仕方ないか、そんな風に感じさせられる黒沢の表情がとても切ないんです( ; ; )
8割が高校時代の話なのですが、その初恋には甘さや苦さ全てが集約されていてもどかしい気持ちでいっぱいです。
最終的な2人の行く先は、なるべくしてなったという印象です。
歯痒い思いをたくさんしてきたであろうと思うのでこれからは幸せになってほしいものですね(*^_^*)
一途で不器用な攻めと飄々としている器用貧乏な受けの幼なじみふたりのお話。
幼稚園からの付き合いだけど近いようで遠いような関係。
頭が良くて何でもこなせる樹は佑征の自分に対する一途な恋心をまるで察しているのか試しているのかといった振る舞いをしますが、佑征はこの気持ちは諦めるしかないものだとしまい込んでしまってもどかしい距離感が続きます。
天才肌ゆえに他人から妬まれることも多く、対人関係が上手くいかないこともあれど佑征だけは絶対の味方でいてくれる。
平々凡々な自分には樹の抱える悩みこそ全部理解できるものではないかもしれませんが、その孤独感を埋めてくれる佑征の存在は樹にとってとても大切だったのだとうるっときました( ; ; )
上に書いた「佑征の自分に対する一途な恋心をまるで察しているのか試しているのか」というのは決して、佑征の気持ちを無下にしてやっていることではなく、不器用な彼にきっかけを与えてやろうとしてるんだと感じました。
さすが幼なじみといった感じ…!!
ストーリー全体としては、今まで通りの”ただの幼なじみ”からどのように変化していくのか、高校生らしさを等身大にしたような素朴な作品で心温まるものでした!(〃^ー^〃)
恋人編の2巻!
今作でふたりの愛はさらに深まった回なのではないでしょうか!!
1巻では相手に見られたくない、自信のない部分を知られてしまってそれでも受け入れあって…といった感じでしたが、それだけではダメだと好きな相手の隣だからこそ堂々といられるような自分になりたいと意識の変化が生まれます。
そのように思うことは所詮自己満足なんだ、という考えに、「あ!たしかに。」と思いました。
どんな自分であろうと受け入れてくれるだろうけど、それに甘えてちゃいけなくて自分で頑張りたい。その気持ちの原動力はちゃんと自分にあることを受けとめておくのは大事だと思いました(*^^*)
そんなこんなで少しずつ自信をつけようと、前よりも積極的な烏丸に対して、良いところを知ってもらえて嬉しいと思う反面ちょっと寂しそうな南くん。
キラキラ好青年な「みんなの南くん」のそんな葛藤に悩まされてる姿は正直可愛かったです…(土下座)
そしてそして、今回のキーパーソンの烏丸兄貴…。
烏丸とは正反対で’’陽’’のオーラがハンパない。一見、無口で不器用な烏丸のことをただ毛嫌いしてるのかと思いきや、本心はちゃんと弟思いの良い兄貴で良かった…!母さんに頼まれて見に来てやってるくらいだしね…!!(^^;)
兄貴登場で波乱の予感かと思いましたが、烏丸の牽制する表情が見れてもうワタシは満足です!!
ただ、欲を言えばこれきっかけに最後烏丸と烏丸兄貴の溝が埋まるところが見れたらなと思いました。
終始安定にえちえちで最高でした♡もし3巻が来るのであれば楽しみにしております!