ロイス
yuuutsu naasa
久世家当主:久世暁人×家老:桂木智之です。
ある日の暁人と桂木の話でした。
武家の出なのに剣道が苦手という暁人が剣道の授業で素振りをしているところから始まります。
昨日の晩に桂木といい雰囲気になっていたのに、桂木が突然「中止です。」と言われ、何事かと思いきや、小麦の買いが見えたと言い出して、暁人が株なんていつでも買えるだろうといいますが、桂木は「この世には変えられない流れというものがあるのです。それに乗らなければ破滅あるのみ」と言われるも暁人は桂木を止めますが、ぶん投げられて朝まで気絶をしていて、剣道と柔道を始めるというなんとも不純な理由で鍛錬を励むというねww
ふんどし一丁で気絶しているところを発見した田村さんはどう思ったのか少し気になりましたねw
まだまだ若い10代の暁人と、それを手のひらでみごとに操縦する桂木が4ページにしっかり描かれておりまして満足です。
特に2ページ目の暁人の「なんで〜」のコマの情けない表情が最高!
しかも終始桂木の方は鉄仮面のごとく。
この対比がたまりません(苦笑
全ては貴方のためというお題目に、キュンとしてしまう暁人はやっぱりまだまだ青くて可愛いですねえ。
こちらはAmazon特典ですが、Amazonは大抵の本は送料無料。
なのにも関わらず、作品によっては特典がつくというのがひじょうに有難いので(特典目当てに送料のかかるサイトで買うのがなんだかもったいないもので…)そういう作品が今後増えるとお財布にも有難いなぁなんて思います。
シリアスな本編を読んだ後、その緊張を中和してくれるような一枚。
内容に関しては他の方がすでに詳しく書いて下さっているので
割愛しますが、このコミカルな一枚こそが桂木らしい。
本編で自身が揺らいで「らしくない」と誰しもに言われている彼が
ちょっと大げさに(こんなこと本当にあるかな?ですがww)
痛快な彼らしさを見せているところが、とてもホッとする。
いつもながらの暁人様の可愛らしさと(ミニだけれど褌姿も拝見!)
おおらかな前向きさも、また楽し。
勢い込んで予約したAmazon特典、
片面ペーパー一枚か……という思いもなくはなかったのだけれど
本編とのバランスも含めて、驚くべきクオリティに脱帽!
水色のA4サイズの紙の片面に4ページ仕立てのペーパーです。
学校の授業で剣道の素振りに精を出す暁人。それを見た師範が「素振りばかりしていないで稽古に入れ」と注意すると、「まずは体力を付けたい」と答えます。師範は納得したようですが、石崎には「剣道が苦手なだけ」とからかわれ・・・。実は昨夜、桂木とのベッドの最中に「株を買うから」と中断され、それを阻止しようとドアの前に立ちはだかる暁人でしたが、簡単に桂木にのされてしまっていたのでした。暁人は不甲斐無い自分に、柔道も始めましたというお話です。ベッドを中断してさっさと着替えて部屋を出ようとする桂木の前に立ちはだかる褌姿の暁人と、暁人の股間を見て「ご自分で・・・」という桂木の辛辣な表情の対比が面白いです!関係が始まってまもなくの頃のお話でしょうか?
字が小さいのでせめて白い紙だったら、読みやすくていいのですが、色つきペーパーの方がコピー防止になるかもしれないなと思いました。
特典ペーパーでこのクオリティ、『神』です!
Amazonさんで購入すると特典としていただけるペーパーです。これが欲しくてAmazonさんで購入しました。
A4の大きさのペーパーに片面に漫画が描かれています。届いた時は四つ折りになってました。漫画自体4つに区切られているので読みやすいです。作家さんによってペーパーの内容は様々ですが、日高さんのペーパーはしっかり漫画が描かれていて非常に嬉しい。中身を補完してくれる内容の漫画が個人的に一番うれしい、というのもあるのですが、読者サービスであろうペーパーもきちんと描いてくださっているので好感度がますます上がってしまいます。
さて内容を。スミマセン、ネタバレしてます。
時系列は本編よりも少し前。暁人が学校に通っていたときのお話です。
授業で剣道を習う暁人。剣道が苦手な暁人は石崎にそのことをからかわれながら黙々と素振りをしています。
しかし心中は昨夜の桂木との閨でのできことで。
事を致そうとする暁人ですが、桂木にストップをかけられます。事の最中だというのに桂木は小麦の取引きに心奪われた模様(爆)。
そんな桂木を帰したくない暁人は必死に引き留めようとしますが取引きのことが気になる桂木は…。
というお話でした。
桂木にしてやられてしまった暁人は、対抗する力をつけるべく武術に励むのですが。
シリアスムードな本編とは雰囲気が異なり、ちょっとギャグテイストな風味のペーパーで、思わず笑ってしまう、そんなほのぼのなストーリーでした。
これだけの内容をA4のペーパー一枚で完結させる日高さんに脱帽です。素敵なペーパーでした。