条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
ねぇ、今——弟のこと、考えてた?
ao wo daku
海の事故で2年間、意識不明の弟を持つ泉。
ふらりとその海に滞在しにきた宗清。
泉の弟に瓜二つな宗清とたまたま出会い、少しずつ近寄っていく。
泉の家族が献身的に弟を看病していて、事故の理由はわからないまま話は進んで。
宗清は泉に惹かれ、泉も宗清といるのは嫌ではなく。
終盤、驚く事実がわかりすごい話やなぁと。
泉のお母さんがある人にいう言葉がすごく心に残って。
それはとても冷たい表現かも知れないけれど、ぐっときた。
楽天的な話では無いけれど、暗くなり過ぎず、のめり込んで読みました。
BL小説の一言で片付けるには色々な要素が絡み合っていて、「恋愛小説」の趣き。角川文庫版なのでイラストも表紙しかなく、前半はなかなか読むペースが上がらなかったのだけど、後半に進むにつれ、散りばめられていた伏線が一気に回収されていく。
今回、書き下ろしの短編が収録されている。この短編によって作品全体の余韻がより深くなるから、旧版を読んだ人もこの書き下ろしは読む価値ありじゃないかな。登場人物がみんな優しい、みんなせつない、
いやいや、さすがの一穂さん、あっぱれ。
何もない海辺の街に、東京からふらっと旅行へきた宗清と、海の事故で意識不明の弟を2年間看病している泉。
2人が親しくなるにつれ、少しずつ明かされる事実。無関係に見えた糸が紡がれて…。
真実が明らかになったとき、あぁーといろいろ納得できました。
もちろん物語なので、いやいやそんな都合よく、という突っ込みもほんの少しありますが、そんなの問題じゃないぐらい読後感がいい!
最後の最後に、宗清の運転免許証の謎だけは笑いました。
海辺の情景が浮かんで、とっても素敵なお話でした。
気持ちいい恋愛小説を読んだなという感想。
男女の話でも成り立つのかなとも思ったのですが、
これはやはり同性間の話でないと書けなかったなと。
それは、ただ血の繋がりのトリックだけではなく。
このお話は普通の同性間の恋愛小説といってもいいかも……
と、思っていたら、最後に濃厚なBL的展開が待っていました!
泉の心情が丁寧に丁寧に描かれていて、でも泣かされたのは宗清の方でした。
文章が、良くも悪くも一穂さんで、
擬音や、景色、心情の表現の仕方が独特だなと。
時々BLを読んでいて「これ、作者は誰だっけ?」と、
表紙を見返す時があるのですが、一穂さんの文章にはそれが無い。
時々引っ掛かりつつも、最後まで読ませてしまうのは流石です。
途中、泉がどちらを選ぶのか、はらはらしつつページをめくらされました。
そういう意味で、靖野の心情にももう少し突っ込んで欲しかったかな。
でも、清々しく読み終えたので「萌×2」
一穂さんの作品は、色で入ってくる作品が多くて(自分の頭の中にという意味で)その中でもこれは特に色の感覚とか視覚的なインスピレーションを強く受ける作品でした。
結末というか真相?の部分には少し驚いて、『まさか一穂さんが~?』と思うところもあったんですが、それを呑み込んで『青が降る』を読み進めたところにもっと深い真相があったので納得して、読後感も格段に良くなった。それはもしかしたらサラッと読んでしまうと到達できなかったかもしれない。単に私の力不足ですが。
ネタバレ?になるので、未読の方でもしお嫌であれば一旦読むのをやめていただきたいのですが。。。。。
事故直前の件をなかったことにして普通の兄弟に戻ることが、兄が自分に捧げてくれた時間に対して弟として返せる唯一のことだった。
結局は忘れていなかった。
宗清の質問に靖野が答える形でその話をして、「この話も明日には忘れると思う」と言う。宗清も「ああ、俺も」と言う。一瞬にしてお互いが悟った「本当の兄弟であり他人としての暗黙の了解」。それで「今」の靖野の気持ちは?
実は1度目に読んだ時にはここまで考えられなくて、「ふんふん。ん?」という感じで先に進んでしまったんですね。でも読後どうしても気になってこのシーンに戻ったんです。そこで「そういうことか~」と。この危うさというかお互いが結局敢えてうやむやにした「色々」をようやく考えた。
一穂さんの作品はたまにこういうことがあって、私自身の力不足で、一穂さんの力を全部受け止めきれてないんじゃないかと不安になって読み返すことがあります。。。すみません。
「口にしないこと」の美しさをこうやって教えられているのに、自分の行動には反映されない。もどかしいです。どうでもいいけど(笑)
一穂さんにしては比較的長めで濃厚なエッチシーンも好きでした!
良い意味で雰囲気小説だと思いました。海辺の街。病院でずっと目を覚まさない、泉(受け)の弟の靖野。靖野の目覚めを献身的な介護で待ち続ける泉と、泉の前に現れた、靖野によく似た旅行者の宗清(攻め)。
情景が浮かぶような描写が多い、雰囲気たっぷりの小説です。
靖野の事故に隠された秘密や、どうして靖野と宗清がそっくりなのか、という謎が少しずつ解き明かされていく。
大きな『謎』が常に居座ってはいるんだけど、泉と宗清の関係を進めるのは驚きの展開の連続とかではありません。それぞれに秘密を抱えるふたりが楽しんでいくのは、小さな非日常を一緒に経験すること、会話を重ねて相手を知っていくこと。ページを繰るごとに関係性がゆっくり進むようで、フルールのwebサイトで読んでいたときは続きが待ち遠しかったな。
一方で謎解きの方は、ちょっとむりやり整合性を持たせてる感があったかな。『謎』に向かってどんどん読者の期待が上がっていく小説の場合、『真相』でその期待にばっちり答えるのって難しいですよね。そういう意味では、ご都合主義も個人的には許容範囲内でした。
エッチはふたりの想いが通じてから。最後にドッと、っていうのも個人的には良かったです。本編ではけっこうツンだった泉(宗清はそのツンに萌え萌えのちょいMでしたが)ですが、付き合ったら一途に熱っぽくなりそう。長持ちカップルの予感がします。
発売当初から購入してあったのですが、あらすじを見て少々寝かせ過ぎた今作ですが、読み始めると一息に読了しました。
始めの出会いからして偶然じゃなく必然。
全ての出来事が微妙なバランスを持って物語を形作っている
二人の家族全員がこんな真実によって繋がっていたなんて
やっぱりあんまり重い話は…と思っていましたが…
始めから終わりまで、複雑な事情を抱えているのに
こんなに綺麗な形で纏まるとは…
都合がよすぎる感はありますが、この形以外は無いんだろうなと思われる結末でした。
靖野の気持ちを考えると、切ないを通り越してそれでいいのかと、
二年間の兄の捧げてくれた時間やその他もろもろに対して返せるものとして、自分の感情を無かったものにしていいのかな。
泉も、その場しのぎで逃げた事を後悔していた割に、靖野が目覚めてからその事については触れない。
不自然といえば不自然だけど、今の形のバランスを崩しても誰も幸せになれない。
ハッピーエンドとして終わるなら、泉と宗清のこれからを考えるなら、綺麗な結末も現実感が薄い終わり方も仕方がないですね。
でも物語としては読み応えがあり面白かったです。
今回はページを捲っても捲っても青を感じる作品でした。
海の青や空の青、深さや天候によって全然違うけど、分類するなら「青色」と表現される色。それをずっと感じていました。
一冊通してその本のイメージというか雰囲気というか・・・そういうものが全然ブレません。言葉では表現しにくいはずの感覚的なものを伝えるのがすごく上手な作家さんだと改めて思いました。
宗清が泉の弟・靖野に似ていた理由。確かにそれなら宗清と靖野が似ているのは筋が通るけど、その理由付け必要だったかな・・・と思ってしまいました。
泉だけが似ていると思っていたなら、弟を重ねて惹かれたけど他人の空似でした、で収めても良かったのかも。でも、他の人から見ても宗清と靖野が似ているのなら、ちゃんとした理由が必要だし・・・全てを納得させる理由は、やっぱりこの設定しかないか・・・とちょっと呑み込むのに時間を要しました。
目覚めた靖野の気持ちを考えると・・・『青が降る』で触れられてはいるけれど、靖野が無理してる気がしてしまい、ちょっとモヤモヤしてます。この収め方が一番無難で綺麗に纏まるので、これでいいのだとは思います。
この作品は、とても綺麗だと思います。そう、綺麗。
どろどろとした人の負の感情さえも、濾過されたようなどこか透明な美しさです。
泣いて喚いて心をぐちゃぐちゃに掻き乱されるような、そういう激しさが好きな方にはオススメしません。
怒っても泣いても綺麗で、心に重荷を抱えていても優しい登場人物たち。彼らを紡ぐ美しい文章。その完成された美しさを堪能する一冊だと思います。
設定がこの先生でなかったら、読めないくらいぶっ飛んだ設定で驚いた。
ネタバレはしないが、初めて読むのを投げようかと思った。
最後まで読んだのは、心情や描写がよかったから。
いつも思うのが、男男の設定より男女の設定の方がしっくりくる。
読み手を飽きさせない展開。
イラストを担当された藤先生も病気の描写が他人事とは思えなかったと書いてらっしゃるように、細々した設定に読まされた。
難しいけど、評価は神評価にします。
読み重ねてみると思うのですが、
この方の作風は基本的にBLの軸から
意識的に半歩ずらした所に軸がある様な
手応えです。
ヤングアダルト小説の一つの流れと思って
対峙すると案外響き易いのかも知れません。
登場人物達の在り様もそう言う視点で見ると
腑に落ちやすい様な気がします。
率直に言えば辛口のジンジャーエールの
様な味わいです。
それなりの甘味もあるけど刺激も辛味もある。
時にそれが隠し味以上の存在感を出すので
辟易する方もいるかも知れません。
ただ、上手く練れている辛味だとは感じます。
それ故親しみやすい方もおいでなのかと。