鮫島くんと笹原くん【BLCD】

samejima kun to sasahara kun

鮫島くんと笹原くん
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神56
  • 萌×221
  • 萌9
  • 中立2
  • しゅみじゃない1

--

レビュー数
14
得点
393
評価数
89
平均
4.4 / 5
神率
62.9%
著者
媒体
CD
作品演出・監督
蜂谷幸
音楽
Suzys
脚本
前川陽子
オリジナル媒体
コミック
CD発売会社
ムービック(CD)
シリーズ
隣りの、鮫島くんと笹原くん
収録時間
131 分
枚数
2 枚
ふろく
封入特典:キャストサイン+一言コメント+写真付きブックレット
フリートーク
別ディスクであり
発売日
価格
¥4,800(税抜)  ¥5,184(税込)

あらすじ

男・鮫島、決めるときは決めます!!!!!
大学の同級生でバイト先も一緒の友人・鮫島くんに告白され、足の指まで舐められた笹原くん。告白したことをスルーしたら、ちゃんと自覚しろと強気で攻められ、受け入れようとすればヘタレて逃げ出す鮫島くんに、もう笹原くんはイライラドキドキムラムラ…!? 不器用でヘタレな鮫島くん×無神経な男前の笹原くん――ドタバタな2人が賑やかに贈るハッピーラブコメディがついにドラマCD化! カップリングが逆転する、その後のお話「笹原くんと鮫島くん」も同時収録!
【出演】
鮫島:前野智昭、笹原:岸尾だいすけ
笹原の弟:小野友樹、店長:近藤孝行、友人:橋詰知久・高梨謙吾
学生:荒川美穂、アナウンサー:中嶋ヒロ

表題作 鮫島くんと笹原くん

鮫島 → 前野智昭

笹原 → 岸尾だいすけ

リバ有
その他キャラ
笹原の弟[小野友樹]/ 店長[近藤孝行]

レビュー投稿数14

一番大好きなBLCD

とにかく面白い!腰乃先生の作品はセリフの多さとギャグセンスからかBLCDが最高に映えると思っているので全部大好きなのですが…その中でも最初に出会ったこの作品!
もーー何回笑わせてくれるんだこの二人は!ってくらい掛け合い面白いです。でもエッチなところはとってもエッチ!さっきまでグダグダくだらないこと言ってましたよね??
鮫島くんは1話が一番男らしくてかっこよくて、どんどんカッコ悪いところがでてきます。でも最終回にはそんなところも全部愛おしくて「頑張ったね鮫島くん!!!」って褒めてあげたくなっちゃう。BLCD聴いたことないって方にはぜひ最初にくぐっていただきたい!!え?ハードかな?どうだろう…もう好きすぎてわかんないやぁ…

0

BLなのに、爆笑CD

原作未読で聞きました。

この、CD でBLCD というものが
凄く笑えるものもあるのだと知った一品です!

大爆笑! 

冒頭部分の、
好きなんだけど…という鮫島くんを
笹原くんが、
「うそ、ウザッ」っていうバッサリ加減、
新たな夜明けが来てしまった…っぽいです。
の岸尾さんの言い方。

だいぶツボでしたww


洗ってない笹原くんの足をなめる鮫島くん、
そんな変態ちっくな、ピュア鮫島くんを
見事、前野さんが演じられてます!
(いい意味ですよ?)

キャストよし!
ストーリーもよし!

1

友情から恋愛へのリアルなシフト

blとかなしにして、普通に面白い!
友情から恋愛へとシフトするのってこんな感じなのかなと思いました。リアルだし二人とも大学生なので、あんまり色気はないですね。ザ・コミカルシュール 面白い
笹原くん目線でどんどんと語られるストーリーでしたが、聴者を置いて行ってしまわず引き込まれました。へたれな鮫島くんがかわいい。
焼き肉シーンで思わず手を握ってしまったり、喧嘩の後の「お迎えに来ました」が可愛すぎてやられた。
岸尾だいすけさんのきっぱりとした男前な笹原くんとってもいいです。まえぬさんの声のおかげで、原作時よりもさらに鮫島くんが可愛かった。(しつこい)
サイドストーリーというか、笹原くん攻めも必聴ですね。
二人で試行錯誤してる感じがたまらん。
あとちょっぴり登場した笹原くん弟も、あのシーンだけでかわいい。おのゆーさすがです。
満足度100点。これはリピート必然ですね

1

久々の笑える恋愛CD

前野さんの鮫島くんが
たまらなくいとおしい……

原作にほぼ忠実なシナリオ
プラス リバースエピソードもあり!
リバース違和感なかったです。
前野さんの恥ずかしがりつつの喘ぎ絶品でした。

笑えますし
恋愛部分(徐々に意識し惹かれていく笹原くん)も
とても丁寧に表現されていて
飽きることなく最後まで聴ききりました。
原作をもう一度読み返したくなりました。

本当におすすめです。

1

「カユイ」がエロイ

原作既読です。
……が、手元にない為、細かい内容はぽろぽろ忘れておりました。
「あぁそうだこういうシーンがあったな」と思い出しながら聴いておりました。

何も考えて居なさそうなお調子者っぽい、でも敢えてぶつかっていった笹原くん役を岸尾だいすけさんが、そんな笹原くんに恋して告って振り回されながらも好きの度合いが増えちゃう無口なイケメン・鮫島くんを前野智昭さんが演じてらっしゃいます。


前野さんと言えば、男前な役どころを演じるイメージがあるのですが、この鮫島くんのインパクトはデカかった。
笹原くんの前では、最初はヘタレで彼に振り回されっぱなし、なんだけれど、徐々に前野さんの男前声がいかんなく発揮されるのです。
特に、玄関先で抱っこして、ドアを開けてポンと笹原くんを追い出すシーン。
あの辺りから鮫島くんの本気の恋心が垣間見えるような。
(笹原くんが流されそうになったから余計にそう感じたのかも?)

男前と言えば、笹原くんの性格がいい加減そうで実は鮫島くんに対してしっかりとした気持ちを持って行くので、岸尾さんの声のトーンも落ち着いていくように感じて凄く良かった。
茶化したりしない、鮫島くんの本気に対して自分の本音をぶつけてくれる辺りは、原作を読んだ時より「おぉ…!」と嬉しくなる気持ちが湧きました。


しかし。
何と言っても心を鷲掴みにされたのは……やはり致すシーン!
聴きながら頭に時折原作のコマや台詞等々思い出したりしていたのですが、いやぁ、凄かった。
ローションをいれられ、岸尾さん演じる笹原くんが「痒い…!」と悶えるシーンなんて最高に良かったー♡♡
例えば『モロ』な単語を耳にして「あぁエロイなぁ」と思う事はあっても、その前後の状況を含めての「痒い」。
今まで、「痒い」という単語にエロスを感じた事があっただろうか…(笑)
変なのいれられて痒くて仕方ないから早く鮫島くん擦ってかいて取って、と求める訳です。
それを岸尾さんのお声で表現されたらもう、タマリマセンよっっ(テンテコマイ)
そしてそんな事を言われたら、……鮫島くんノックアウトですよね。


ラストは、夢のリバ・『笹原くんと鮫島くん』です…!
(実はそのタイトルを見て、「そうか、元々は攻めと受けの順で『鮫島くんと笹原くん』か」と今更ながら気付いた私。単にゴロがいいからと何も気にしていなかった…基本のキの字を忘れていた感覚)

いやぁ…これは是非腰乃さんの画でも見たい!
やはり攻めの笹原くん、普段より男前度がアップしまくり。岸尾さんのお声がトーンダウンして、いやらしいです。
そして前野さんが攻められるという、何とも素晴らしい状況。
いやぁ…耳に大変なご馳走を頂きました。


腰乃さんの原作は、読んだ当時は本当に苦手でしたが、今ではドラマCDを聴く度に、
「原作読まなきゃ!原作覚えてないなんてもったいない!」
と本当に思えていて嬉しい限り。
現在せっせと腰乃さん本集め出しましたが、原作を楽しめるとドラマCDの楽しさも倍になると思います。

腰乃作品のドラマCD、最高にツボです!

6

サエナビー

すごく素敵なコメントでした。自分の思ってた内容とほぼ同じことを分かりやすい言葉で上手く表現されていて、凄いなぁ!と思いました。
声優さんの評価も、むちゃくちゃ共感できました。そうそう、そうですよねー!って(^o^)
これ聞いて岸尾だいすけさんのファンになっちゃいました。
腰乃さんと声優さんの見事なコラボレーションにより、この素敵CDができたこと、感謝をささげたいです。
2015年も、ナイスコメントたくさん読ませていただきますね!

絡みが意外に長尺!

めずらしく原作既読。
これはどちらかというと、リピート聴き推奨タイプなんじゃないでしょうか。
聴いていてどっちがどっちだかわからなくなるw

個人的な好みでは、いつまでもグズグズウジウジしているネガなキャラを見ているとイラッ!と来るんですが、そこらへんのストレスが少ないのが「サメ×ササ」の新しさではあるw
個人的に、しじゅう小学生のケンカみたいなことやっている二人のやりとりがどうなるか楽しみだったのですが、そこはキチンと再現されている!w

絡みが意外に長尺でした!いや、長いでしょコレ!w
イチイチ測っているわけじゃないけど…。

長いからエロエロくさいかというと、そうでもなく、どちらかというとカワイイギャップ萌えするほうです。
さらに、サメが先にイッちゃって、受けの笹島くんが文句たれるのが生々しいw

FTは岸尾さんがハイテンションに×××だの●●●だの連呼していますw

3

聴きやすい!面白い!可愛い!

面白かったです!とっても聴きやすかった~!
さすが腰乃ワールド、ハズレなしですね!
聴いていて、頭の中で鮫島くんと笹原くんが動いてました。かわいい~。
ニヤニヤが隠せない!(笑)

キャスト、良かったです!
実は前野さんのBL声は今回初聴きで、某乙女ゲーでのお声のイメージしかなかったので、
「あれ!?こんな声だったっけ!?」と新たな発見がありました。
まさにプチ潔癖症で、ヘタレな男前・鮫島くんでした。
岸尾さんのお声も、聴いた最初は「ちょっと低いかも…」なんて思っちゃったりしたの
ですが、聴き進めていくとすぐに『笹原くん』のイメージで固まりました。
『好き好き言われ続けるとその気になっちゃうタイプ』という笹原くんが
見事にハマってました。心情の語りも上手い!

2枚組なので、萌えもいっぱいです。原作に忠実!
個人的にはレンタルショップの場面(鮫島くんのぶっちゃけに萌え)と、バレンタインに
笹原くんからもらったチョコ(と言ってもポッキー)を、鮫島くんは1日1本大事に食べていて(ちょ、どんだけ一途!)、チョコをもらえた嬉しさから「家帰ってから飛び跳ねたっつぅの」には萌えました!可愛いな鮫島くん!(笑)

全体的に聴きやすい作品でした。
仕事で疲れたときに聴くと、なんだか明るい気分になれました!
原作のテンポのよさも忠実に再現されており、鮫島くんと笹原くんの掛け合いも
面白かったです。原作ファンも大満足できる作品だと思います。

4

鮫島くんと笹原くん

面白かったにゃん(笑)
笹原くんと鮫島くん、いいキャラですよね!!
キャストさんも安定した演技力でございました。

笹原@岸尾だいすけさんは、
数多くの役を演じてきているので、
私の中で、役によっては以前の何かと
完全にかぶって聞こえたりするときが
どうしても出てきてしまうんです……。 (><)

でも、今回は今まで聞いたことのない演じ方が多かった。
特に鮫島くんと言い合ってるシーンは、いつもの、
鼻にかかった甘い感じを、感じなかったりと驚きました。
とても新鮮。並外れた技量に感心いたしました。

鮫島くん@前野智昭さんは、
前野さんがメインになっているCDは、初めて
聞きました。どんな演技をする方なのか、
わかりませんが徐々に鮫島くんとして
聞こえるようになり良かったです。

(ノ><)ノ リバはダメでした。

2

原作再現度高ッ!!

既にもう何度も聴き返しちゃいましたがおもろいです。
コミック原作でがっつり2枚組って贅沢ですよねー、しかしそのかいあって尺がたっぷりあるので入れて欲しいシーンがきっちり全部入ってます。
鮫島(前野さん)と笠原(岸尾さん)の会話のテンポの良さだけじゃなくて、会話の間ですね、それもちゃんと入ってるのはやはりこれは2枚組という尺が無ければ無理だったでしょうね。
あと繰り返しの単語の台詞とか1枚だったら削られるだろうなーっていう所とかもちゃんと丸っと台詞で入ってるのも嬉しい。
キャストは無茶苦茶ハマってます、岸尾さんも良いんですが何といっても自分は鮫島くん役の、前野さんの鮫島くんっぷりがハンパなくて何というハマり役!!と思っちゃいました。

原作再現度が最高に素晴らしいのでこれは原作ファンも満足出来るでしょうなー。
ちょっとしたシーンまで細かく再現されてます。
文句のつけようが無い位の再現度の高さです、腰乃さんの世界観が実に見事に表現されてました。

フリトは相変わらず岸尾さんがフリーダムで、それにちょっとオタオタしてる前野さんが、フリトまでなんだか鮫島くんっぽいよ!って感じでおかしかった。
リピ率高いし、おそらくこれからもリピ率ハンパなさそうなので神で。

5

二枚組で良かった

丁寧に丁寧に作られてて、原作ファンも大満足できる仕上がりでした。
キャスティングも完璧だと思います。前野さんも岸尾さんも良かった!聴く前から、おお~ピッタリだ~!と思ってたし、聴いたら尚更そう思いました。
もともとの原作が絶妙な会話劇で、二人の珍妙な掛け合いに萌える作品なもんで、一番大事なキャスティング部分で大成功したっていうのは非常に大きいと思います。
注意点は、原作部分に加えて、リバーシブルやっちゃうオマケがくっついてることぐらいかな。リバが苦手な方は要注意です。個人的にはむしろ美味しかったです。この二人ってリバが合う気がする。終わったあとに恥じらってる鮫島くん(前野さん)がかわゆかったし。

萌えどころは、ありすぎて書ききれないんだよねぇ。ぶっちゃけ全部なんですが、あえて選ぶなら一番はペッキー(ポッキー)のエピソードでしょうか。
鮫島くんのちょっとキモいというか、引くわっ!てほどのヘタレ神経質でプチ粘着な性格がペッキーエピソードで存分に発揮されてて、逆に萌えるんだよね。
軽く引きつつもその一途さにどんどんほだされて好きになってしまう笹原くん(岸尾さん)の気持ちがよくわかる。
笹原くんは笹原くんでかなりの天然アホアホくんなので、いい凸凹コンビになっている。この正反対の二人のハマり具合いがタマランです。
あと多くの方が指摘されてますが「仲良くなっても“くん”づけで呼び合う」っていうの、ほんと好きです。付き合いはじめていきなりファーストネーム呼び捨てする話って逆に萎える私としては、この部分は声を大にして言いたい。くんづけやさんづけ、肩書き呼び(部長とか先生とかね)は萌えなんだから、簡単にファーストネーム呼びに切り替えない作品の増加を願います!

腰乃作品はじゃんじゃんCD化されるべきだと思います。
キャスティングにさえ成功すれば、絶対にハズレない気がします。

4

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

CD

  • 買う