条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
以前から「読まねば」と思っていたんですけれど、この本9年前の作品なんですね。
あらためて剛さんは凄いと思いました。
「スゴイ!」って言うより「……凄い」のよね。
旧財閥の直系で、子どもの頃から家業(と言っても、大財閥なので仕事は様々あるんですけれどもね)を継ぐことを運命づけられている風宮。
なのに覇気がない。自分の意見が言えず、廻りの言いなり。
結果として、破産寸前と言われている造船会社の社長になっています。
そこに父の親友の息子で幼馴染み、高校時代は恋人関係だったのに突然アメリカに渡ってしまった祐一朗が帰国して秘書として入社し、ドラマが始まります。
風宮が幼い頃したかくれんぼで、『怖いところ』と思われていたため子どもは誰も近づかなかった納戸に隠れていたエピソードが冒頭に出て来ます。
これがとんでもなく秀逸なんですよ。
そしてこの物語を最後まで引っ張っていきます。
風宮は『狭いくて暗いところに入っていると安心する』人なんです。
祐一朗との行為も、風宮をベッドカバーで包んだ形で行なわれる。
人の目に晒されたくないのです。
身も心も剥き出しにされたくない。隠していたい。
でも「ずっと隠れていたい」と思うのと同時に「誰かに見つけて欲しい」と思っていた気がします。
それは、自分というものを見つけてくれる人を渇望しているということ。
誰もが風宮を探すのを諦めたかくれんぼで、彼を見つけてくれたのは祐一朗でした。
風宮の人生を引っ張っていく祐一朗は2人の関係においてイニシアティブを取っている様に見えます。
でも、多分違うんですよね。
風宮が納戸に隠れていた時、小さな穴から入る光に照らされて外の風景が逆さまに見えることに気づくのですが、2人の関係もそういうものの様に思いました。
こういう『つくり』がとても上手いのです。
読んでいて興奮に打ち震えました。
あ、BLだからエロについて書かなきゃ。
とにかく淫靡です。
風宮を覆ったままでいたす行為や、大きなキャリーケースに全裸の風宮を入れて六本木を『散歩』するなど、まあ凄い凄い。挙げ句の果てには風宮を巡った恋敵の和輝と祐一朗の『対決食事』にまで、キャリーケース風宮を連れていく徹底ぶり。
淫靡という言葉はこの物語のためにあるんじゃないかと思いましたです。
狭いところに入ると興奮してしまうという風宮(ふみや)と、それを守る人、祐一朗。
小さい頃にこもった、蔵。小さな隙間から漏れた陽の光が作った逆象が鮮明に記憶に焼き付いている。一人だけの密室を隠れ家として心地よく感じるとともに、必ず自分を探し出してくれる唯一の存在がいることの安心感。
一方、祐一朗は、幼い頃から風宮に執着し、自分だけが風宮を見つけ出せる存在であることに満足を覚えている。
そんな共依存関係が、社会人になるとともにどう成長するか、が描かれた作品です。
御曹司だが仕事ができず疎まれている風宮と、風宮への愛故に血のにじむような努力を重ねてキャリアを積んだ祐一朗。
トランクで昂揚するというあたりが一番ヘンタイっぽかったです。最後は薄皮であったシーツをはぎとっての幸せなHでよかったね、という感じ。
着想は閉所、というところだったかもしれませんが、二人の成長物語という感じでした。
まずはじめに。非常に面白かった!
この作品は、これまで読んだことのないような何とも奇妙な不可思議な物語。
江戸川乱歩から猟奇を抜いて甘い愛を振りかけたような…
逃れられないフェティッシュとそれを許可し包み込む愛。貫徹する唯一無二のラブストーリーを描いているのです。
主人公・風宮(ふみや)は、かつての財閥で船舶・商社・金融業に関わる藤島家の跡取り。
しかし、幼い頃からおどおどして、いつも夢を見ているようにぼんやりして、周囲の言いなりになるばかり。心が落ち着くのは、窓もなく古い物が置かれている納戸。1人で狭くて暗い場所にいるのが好きだった。
そんな、ある程度誰でも理解できる心境が変態じみたフェティッシュに変貌するのが、幼馴染の祐一朗の存在のため。
狭いところでじっとしていたがる風宮の心を深く理解し、絶対否定せずに傷付けずにいつも助けてくれる祐一朗。祐一朗に身を委ねる風宮の全身をベッドカバーでくるんでお尻だけ出してつながるセックス。風宮はもう祐一朗なしではいられない…
…と、設定はよく考えるとかなり変態。でも祐一朗は深く深く深く風宮を愛しているのですよ。だから自分の性癖としては普通のセックスをしたくても、風宮に合わせて部屋は真っ暗、顔も体も見ず、キスもせずの行為をしてくれるわけ。
風宮のためにアメリカで勉強し、体を鍛え、経営者には向かないが将来は社長になる風宮をサポートするためだけに奮闘する。そして誰に対しても臆せず風宮を支える事を宣言する。(ただし、風宮本人にだけは面と向かっては言わない。どんなシチュエーションで言うかって?スーツケースに押し込んで…!)
ここに至ってねじれて逆転する主従の趣きもありの、お互いがお互いだけを欲し愛する完全世界が出現する物語でした。
子供の頃のほんのささいな出来事からそれが自分の性癖や性格、倫理観など
簡単に変えてしまうこができる。
どんなにいい子でもその出来事が起きてしまえば悪魔へと変身することがいともたやすい。
これは狭いところでしか安心できない男とその男によって性癖を変えられた男のお話。
風宮の幼いころからかくれんぼが得意で誰もみつけられず従弟がいつも泣くしまつ。
そんな風宮をゆいつ見つけることができたのは幼馴染の祐一郎だけ。
風宮も祐一郎だけにはなつき祐一郎も風宮の世話をやくそんな関係だった。
思春期に入り二人はただの幼馴染ではなくセックスをするようになる。
風宮のいいようにシーツにくるみ狭い中でのセックスに溺れる。
とても官能的でいて二人だけの世界。
この世界にはたとえ従弟であってもはいることは許されずお互いそれ以外のものはいらない。
風宮の性癖よりも祐一郎の風宮への執着がすごくてまいりました。
自分だけを必要とする存在。そのためなら性癖がバレたってかまらず相手を
引き下がらせようとさせます。
スーツケースに風宮をいれお散歩~。風宮はもちろん興奮するのですが
そんな興奮を与えることができるのば自分だけだと教え込む祐一郎。
幼い風宮の嗜好を感じとった祐一郎は風宮のいいような人間に育ったわけです。
読んだ感想は風宮の勝ちだなぁと思いました。
自分だけの男を手に入れたのは風宮だったんです。
祐一郎が手に入れたようにみせておいて・・・・。こわいっ
表紙の陰鬱とした雰囲気に惹かれて購入しました。
自分では想像もつかないような、まさに奇想天外なお話でした。面白かったです。
エロでは無いのですが、カラー口絵が最高に格好良かったです。
--(以下ネタバレ含みます)--
小さいころから、納戸などの狭い空間にいることに安心感を覚える風宮(受け)
それを理解し、彼を支える祐一朗(攻め)と書くと、祐一朗がとてもいい人に見えますが、読んでる最中は彼が一番恐かったです(笑)腹黒というか、何を考えているのか、次にどんな行動に出るのか予想が付かず、毎度驚かされました。
閉鎖的な空間が好きという気持ちが、おかしいと風宮は(受け)思い悩みますが、自分も風宮の様に小さい頃、暗くて狭くて決して綺麗ではない物置に何時間もぼんやりと座っていたことがあります。
隙間から光がうすく入ってくるという描写に、想像ではなく自分の過去に目にした空間が出てきて面白かったです。学校の掃除用のロッカーに入っていたこともあったし、ダンボールの中に丸まって蓋を閉めて貰ったこともあります。遊び気分だったのか分からないですが、その中にいると安心できました。
閉じられた空間は、他者と切り離された、自分だけの別次元の空間だと思ったのか。理由を意識したことも無かったのですが、本を読んでいて風宮と自分を少し重ねていました。風宮はもっと上の世界なのだと思いますけど。
祐一朗の言葉と行動でどんどんエスカレートしていく ハコの世界。でもどんな場所でも必ず祐一朗は見つけてくれる。傍にいてくれる。風宮が異常な執着を見せる祐一朗に縛られていくように見えました。でも真実はどうなのか?本当に縛られているのは・・・どっちだ?
仕事の話も大きく出てきますが、最後は閉ざされた空間から風宮が救われて出てこれた。というよりも、二人で閉鎖的な世界に落ちていくような、個人的ですがそんなイメージがしました。
幸せなんだと思うんですけど、明るく光があふれるハッピーエンドとは少し違うような、不思議な感覚でした。静かですが、勢いもあって面白かったです。
率直に言います。すごく面白かった!剛さんの引き出しの多さには感服致します。
剛さんは好きな作家さんで既読本も多数あります。そのため読む前から自分の中でかなりハードルが上がっていたのですが、期待以上の出来の良さでびっくり。
執着攻めスキーの私にはたまらない作品でした。
お気に入りのシーンはたくさんありますが、私のイチ押しは高校時代のエピソードです。カウンセラーに相談しようとする風宮を阻止するためにあんな手を使うとは!
でもこの時の祐一朗って結構追い詰められていたのでしょうね。風宮が自分以外の誰かに頼ることすら許せないという気持ちが表れています。
そして風宮がまともになることを危惧している祐一朗の様子に、風宮以上にこっちの方が危ないなと認識しました(笑)
雄一郎が風宮にベッドのシーツにくるまるように促すのが萌えます。風宮を性癖ごと愛し
ていて、同時に最高の理解者であることが窺える行動だな~と。
ベッドのシーツにくるまりながらのエッチが通常のようですが、後半で初めて対面しながらエッチをする時の慣れない様子の風宮の初々しさがたまらんです。可愛い。
でも実は高校時代の手コキがすごく萌えだったり。雄一郎が自分のモノを風宮に握らせてハアハアしてるのがちょっと変態チックで素敵!
後半にかけてエスカレートしていくプレイにもご注目!ハードなわけではないのですが、どことなく異質な雰囲気。個人的にああいうのは大好き。
そして祐一朗が抜かりなさすぎる。もう和樹が途中で哀れになってしまいましたよ。勝てない相手に喧嘩を売るのは辞めましょう。
義兄ざまあな展開にはスッキリしました!
ラスト数ページは二年後。きっちり最後まで設定を生かした締め方でした。お見事!
すごく面白かったです。少し変わった設定を楽しみたい方におススメの1冊。
最後に、口絵のアングルが素晴らしかったです!
自分にとって、あまり馴染みのない剛先生なのですが、この小説のタイトルとあらすじが気になり続けていたのです。やっと読みました。
閉暗所で落ち着く囲われたがりの受け(風宮・ふみや)と、風宮の匣に為るべく生きてきた攻め(祐一朗)の、幼馴染再会カップル。
執着されてこそ「華」ですね^^
風宮の特殊さのチャームに惹かれた祐一朗の年期の入った執着は、やっぱり普通ではないのかも知れないけど、でも、剛先生のさらさら筆でか、あらすじ程マニアックには見えず、自分はほっこりモードで読んでいました。
だからか、この2人の関係はまるで宿主カマキリと寄生虫ハリガネムシのように自然の一部のように思えたんです。
寄生されている宿主の方が長寿命だとか、寄生虫に選ばれる優良宿主の優越感だとか、周りが思う程、嫌な関係ではないはずだもの。
弱そうに風宮は見せているけど、自分の平穏を得るべく祐一朗を使い、祐一朗も風宮を使って社会的と匣の地位を向上させていく関係。
良いじゃ~ないですか♪
(攻め受けはあるけど)どちらも攻めまくって行って欲しいですなぁ。
ちょっと変わった唯一無二のカップルの、夢と希望のある話でした。
面白かったですv
こんな空気を簡単に作り出す作家さんがいるんですよね。
あちこちでおそらく言い尽くされた言葉ですが、「剛しいらって何人居るの?」と本気で思います。
病的なまでに隠れたい風宮と、病的なまでに受けを独占したい祐一郎。
離れていた年月がすべて丸ごと風宮のためだったという祐一郎の執着にはちょっとぞっとするものがあります。
なによりこのお話で怖いのは、これだけ2人だけの世界に浸りながら、そこで培われるエネルギーは全部外に向いているという事です。
ちゃんと仕事や人付き合いしてるんだもん、怖いよ。
「外の世界で暮らすためにこの閉じた関係が必要」なのか、「2人きりの世界を守るために外の世界との接触が不可欠」なのか、どっちなんだろう?
2人がこれからもこうして関係を続けていくために、仕事の成功が必要だし、社会での立場が必要だし。
閉じこもって、お互いがいればそれで良いって感じなのに、そのための手段として社会を利用するというか。
「性癖」と言って良い風宮の体質だけども、それで一緒に居られて、なおかつこの人しかいないと思えるんだったら、もうそれで良いじゃない、と納得するしかない、そんな感じです。
一瞬ちょこっとだけ祐一郎にたいして「ん?意外と常識人?」みたいな感触を抱くんですが、次の瞬間「いや、やっぱぶっ壊れてんな」と思うんですよね。
どう言い表して良いのか分からない、そんな読後感。
いや、読後感は「幸せでよかったね」なんですが、どうにもその「幸せ」の内容が、私の辞書の「幸せ」の欄の説明書きにはない種類のものなんで、こう、なんか、「わぁ~><」って感じにソワソワします。
モワモワじゃなくて、ソワソワです。
うん。分かりにくい、と自分でも思う微妙なレビューになりました;
剛しいらさんの作品を今まで読んだことがなかったのですが、独特の雰囲気とスルーできない存在感wに惹かれました。
冒頭部、幼少時代の主人公たち〔藤島風宮(受)、葦原祐一朗(攻)、和輝(風宮のいとこ)〕がかくれんぼをしているシーンから始まりますが、
・隠れる人(風宮)⇒子供が怖がって入らない納戸に隠れている
・探す人①(祐一朗)⇒納戸に隠れている風宮を必ず見つける
・探す人②(和輝)⇒納戸が怖くて入れない
このかくれんぼが風宮にとって強烈な原体験になっているだけでなく、作品中の様々なシーンに影響しているのが印象的でした。
(「スーツケースの中身は?」で祐一朗と和輝が揉める辺りとか…)
プレッシャーから逃れるため、せまい場所に閉じこもって現実から距離を置き自分を守ろうとする風宮の行動は分かるのですが、〔ネガティブ・卑屈・無気力〕を絵に描いた様なキャラには全く愛着を感じられませんでしたし、そんな風宮に「そのままでいろ」「生涯面倒見る」と丸抱えしてしまう祐一朗にも、イマイチ魅力を感じませんでした。
でも風宮と祐一朗をカップルとして見ると、歪でかなり閉鎖的な関係ながらも需要と供給は成り立っていますし、“二人でいる事でちょっと苦しさを感じるぐらいの関係がちょうどいい”というのが妙に説得力があり、こういう繋がりも「有り」だなと思いました。
タイトルやあらすじから「倒錯的」や「淫靡」という言葉をイメージしましたが、実際に読んでみてもその通りだったというか、独特な世界観(恋愛観)を楽しめた作品でした。(←本音を言えばもうちょっとドロドロしていてもOKでしたが)
ちょっと興味はあるけどディープ過ぎる話は勘弁、と思っている方に案外オススメの作品かもしれません。
(評価:萌 ★★★★ 4.0)
AIKOさん
はじめまして。コメントありがとうございました。
実は、私はこの作品にもっとハードなSMを期待していました。
しかし、読み進めるにつれて「こんなに静かに淡々と進むSMも悪くないな」と思うようになりました。
この作品は一種の発想の転換的展開だったと思います。
カップルがあるからこそラブストーリーは成り立つわけですが、同じような展開ではマンネリ化してしまいますよね。
剛さんは、色んなシチュエーションの作品が書ける方だと思っているので、このチャレンジ精神に拍手を送りたいと思います。
旧財閥の跡取り息子である風宮は、狭い所に隠れることで安寧を得るという性癖があります。
彼の幼馴染であり、この秘密をただ一人知っている祐一朗は、風宮の理解者であり支配者であり・・・
もともと人と接するのが苦手な風宮は、現職の船舶会社副社長の座すら負担に感じていたのですが、アメリカから帰国した祐一朗が秘書に付くことになったため、事情が一変します。
大企業の跡目問題、もう一人の幼馴染との関係などが絡みながら、風宮は祐一朗に言われるがまま仕事をこなしていくのです。
「狭いところに隠してもらう」ご褒美付きで。
ヘタレているという域を超え、病的なほどに隠れたがる風宮と、独占欲が強く自信家に見える割に、大変シャイな男・祐一朗のお話です。
ロッカーの中や机の下、スーツケースの中でうずくまり、セックスのときもベッドカバーを巻きつけた状態で、局所しか触れ合わず、祐一朗は命令をし、風宮は従順に従い、どう考えてもSMな変態の域に達している二人の関係ですが、だからこそ上手く生きていけるようになったのね?とある意味ホッとしてしまう展開でした。
この際、風宮そのものにたいした魅力が無くても、二人で一人なこのカップルはなかなか味わい深い関係で、不思議な面白さがありました。
実に甘美な、二人だけの間で閉じている、愛の物語。
包んで、隠して、閉じこめて
愛すればこそ、その望み通りに
仕事中に、役員室の机の中に入らせてのフェラとか、
裸にして、スーツケースでのお散歩とか
これだけ見れば、鬼畜な調教物のようだけど、実は、支配し、支配されているのは、お互い様。
こんな始まり方をしたストーリーが、あんな風に終わるだなんて、、
純粋な愛に満たされた、とてつもなくロマンチックなお話でした。
あらすじに惹かれて買ったのですが、閉鎖的でじめっとした感じが良かったです。
攻めは執着攻めで、まるで受けを支配する者のようでした。しかし受けも攻めに支配されることを望んでいるようで。
束縛とか執着とかいう言葉がぴったりでしたね。
タイトルの通り受けは家族に萎縮し、暗く狭いところを好みます。受けそんな性癖を知っているのは攻めだけ。攻めは、受けのそんな性癖を知るのは自分だけでいいと思っています。
受けが閉じこもってるときに攻めに本音を言えるのと同じく、攻めも直接受けに本音は言えない。一枚壁を隔てなければ伝えられない想い。
受けだけが病んでるのかと思ったら、実は攻めも病んでいて。
暗くじめっとした話でした。私はこういう話好きです。
しかし最後はまさか受けがあの中に入ってしまうとは…(笑)
単純な私は、「匣男(はこおとこ)」というタイトルに、まず惹かれました・・・。
最初読んでいる時は、あまりにもマニアックな性癖についていけないかも・・・と不安に思いましたが、そんなことはなかったです。
どうしてかなぁと思いましたが、多分風宮が本当の本当に変態なんですよ(勿論良い意味です)
段々それに感化されていったというか、まさに惹きつけられたという感じです。
ラスト付近では、話の展開に上手く性癖が絡められていて、先が気になってしまいあっという間に読み終わってしまいました。
持続的な萌えというよりも、刹那的にゾクっとクる萌えが仕掛けられていて、飽きませんでした。
風宮は完全に調教されてしまったようですが、二人にとってもそれが幸せなようですので良かったのかな?と思います。
「匣男」(はこおとこ)と読みます。
何やら乱歩の「人間椅子」を連想してしまう淫靡な題名♪
果たしてその中身は・・・オオー!ビックリデェース!!
なにやらヘンタイの匂いもプンプンさせながら、そこに執着やらトラウマも入って丸きりの二人だけの世界。
旧財閥系の家に育った為に、周囲の期待に添えずに幼いころから閉所での閉塞感に安息を見つける風宮。
その風宮を幼いころから見続け、唯一の理解者たる祐一朗。
この物語は、祐一郎が八年間の渡米から帰国して、副社長の風宮の秘書として祐一郎が採用されたことから、彼らの過去を織り交ぜて、彼らの関係について綴られていきます。
風宮の性癖は、祐一郎の執着による独占欲でそのままでよいと赦されてしまう。
むしろ、風宮を甘やかしてたぶらかして自分の言いなりにさせているような感じをもってしまうのですが、当の風宮がそれに満足と安心と快感を得ているというところが、この二人の歪んだ愛だな~と思うのです。
ベッドカバー、デスクの下、果てには・・・な数々の風宮の姿はヘンタイと呼ぶこともできるのですが、何気に哀れな感じがしてなりません。
しかし、それだけにイヤラシサを一層醸し出してプンプンと匂いを発しているような文章になっています。
風宮の家というのが、あまりに長男に固執する古い家であるがために発生するこの設定は、ドロドロしているのですが、それを上手く切り抜ける祐一郎という人物はかなりのやり手ですが、そんな場面より、風宮との関係に重点を置いた作りにしていると、無駄を省いた話になっていて好感が持てました。
そんな古い家が、ゲイを容認することが・・・と思う反面、かわいい跡取りのことだからという、おもしろい逆説的な持っていきかたがまかり通る家も不思議な存在です。
最後に読み終わって思ったのは、風宮は祐一朗に上手く調教されてしまったのだなということ。
しかし、当人がそれで幸せならば、これも一つの愛であり、ハッピーエンドの形なのだな、と少し歪んだ愛の形が面白かったです。