お買い得商品、セール品、中古品も随時開催中
ushidorobou
原作未読でしたが、すごく感動しました。
常にどこか切なさが漂っているような雰囲気が、かなり好みです。
そして、声優さんの演技力…特に岸尾さんの徳馬は喋ることが出来ない
はずなのに、慎ましやかだったり、色っぽかったり、健気さだったりと、
聴いているうちに色々伝わってくるものがありました。もうね、息遣いに
こんなにレパートリーがあるものなのかと。息遣いにこれほどまでに表情を
感じたのは初めてです。声が出た後では、トラック9の泣きながらの
告白シーンが切な可愛すぎました。
亮一郎役の谷山さんの声が個人的に好きすぎて、役と声に二重萌えしてましたv
傲慢なんだけど、どこか子供っぽくて何故か憎めない感じがよく出ていたと
思います。
ストーリーはファンタジーでしたが、ぶっ飛びすぎていたりついて
いけなかったりすることは一切なく、後半になるにつれて引き込まれて
しまいました。原作を読んでいないこともあり、最後の方で二人が追われる
場面などはすごくハラハラしたり(声優様方の熱演も素晴らしかった)、
二人が初めて結ばれた時は、…フンドシしてないだって!?と驚きながらも、
萌えたりしてました。(声優様方の色っぽさもこれまた素晴らしk(以下略)
キャラもストーリーも声優様も、個人的にはすべて神でした。
でもひとつ気になるのは、縁談や借金はどうなったのかなぁ…と。
ご都合主義でもいいので、どうなったのかモノローグに入れて欲しかったです。
口が聞けないという部分をどう表現するのかが気になってたんですが、見事でした!
吐息と気配だけで徳馬[受]の感情伝わって来ました、凄い凄い!
脚本も卓越です、文字を書いて伝えるという徳馬のやり方を上手く処理してます。
もうこれだけでこの作品への信頼というか安心感、これはやってくれるッ!!と確信。
木原さん作品特有の痛さは無く、むしろ今市子さんの百鬼夜行に近い世界かも。
しかしタイトルのインパクトありますね。
「牛泥棒」ですよ、「牛泥棒」
木原さんは人気作家さんなので良いですが、普通BLで「牛泥棒」って。
しかも本当に牛盗んでるしーーー!!
徳馬の研究オタクっぷりや、お坊っちゃん特有の我儘さも魅力的でした。
そして萌えたのが、下帯!!下帯をつけないその大和撫子(男だけど)な奥ゆかしさ、猛烈に萌えます!
口聞ける様になった徳馬のとぎれとぎれの台詞も上手い!
レベルの高いスタッフと出演者の好演でいい作品でした。
口が聞けないという設定の話をあえてドラマ化したという点も含めて神で。
これほどまでに演技派なお方だとは知らず…
とても申し訳ない気持ちになりました。岸尾さん、ごめんなさい。
原作既読なので、ずっと徳馬が喋れないのは知っていたのに
早く声が聴きたくて、トラックすっとばそうかと思いました!
(しませんでしたがw)
息だけの演技って、そうそうまわってくるお仕事ではないでしょうけれど
すごいなー…。感情が「…っ」とかで伝わりました!!素晴らしい!!
檻の中で喋られるようになった時の抑え気味の声、
これも心を鷲掴まれましたよ……。
内容を知っていても「そ、それで!?次は!?」みたいに
気持ちが逸ってしまいました。
谷山さん演じる亮一郎、原作で呼んだ時は
あんまり良い印象無かったんです…。
なんだこのわがままな坊ちゃんは!って。
それが、このCDでは、多少坊ちゃんぽいとこはありつつも、
福島と仲が悪いにも関わらず行方を心配したり、
福島の妻のことまでも(“細君”って言い方が好きだなぁ…)気にかけたり
なかなか情に厚いな!!と見直しました。(偉そうですみません)
良くないモノが正門にいるのを自分にだけ教えた徳馬を責めるんだけど
たしなめられて拗ねるような亮一郎、
人間味があって良かった。
徳馬の好物の団子を買って来たところも可愛い。
あと、徳馬を失いたくないからといって
暇を取りたいと申し出た徳馬に「実家にいる母親も追い出してやる」と
傍若無人に怒鳴ったシーン、
嫌なヤツとしか思えなかったのに
不覚にも(?)きゅーんとしました!
そう言ってしまう程、徳馬に傍にいてほしいなんて…。
母の爪の為に…って亮一郎が知るところも
かなりじーんときて泣きそうになりましたよ!
徳馬がどれだけ亮一郎の事を想い続けてきたのかと。
そして以前軽い接吻はあったものの、
肌を重ねるシーン、下着を付けていないで亮一郎を待ってた!!!キタ!!!
(接吻後もそうだったとか!!)
ものすっごくいじらしい!!!!
ここ、ふらふらしました…。可愛すぎて……。
そんなにエロい感じはしませんでしたが
結ばれて良かった!!と嬉しくなります。
縁談と借金の件は、確かに「どうなったの?」って思いますけれども
いいよもう、徳馬の声が戻って、二人の想いが通じて愛し合えればサ。
フリト、のっけからちょっとかんじゃった岸尾さん、
腕を試される現場が恐ろしかったと。
スキル上がりましたよ!!大丈夫!!!
「だいちゃんDOだった」「素敵やったで」の谷山さん、
「フロンティアスピリッツ」とか面白い方ですねぇ……。
キャラに感情移入しすぎてだいちゃんに惚れたとw
原っち役の高橋さん、いいヤツでしたが
ご自分の役が「これと言った事はしてない」って悲しくなってて
「ケンカ止めたりしたじゃん」「電報持ってきてくれた」
「原っち良かったよね」とフォローされてて
微笑ましかったw
「次回“豚泥棒”では原をお願いします」ありませんw
実はファンタジーものってあまり得意じゃないのですが
違和感無く最後まで楽しめました♪
原作未読でも、すんなりイメージ出来るんじゃないかなと思います。
とにもかくにもタイトルで避けがちになってしまうのが
非常にもったいない…。
本当、まんまなんですけども。
インパクトもあるんですけども。
良いお話なんですよ(泣)
タイトルで損をしている。
苦手な原作者だけど、むしろCDが好評で、しかも岸尾さんが口のきけない役というのが気になり聴いてみた。
60Pくらいまで息だけの演技。
20年間声を失っていて、声を取り戻して話せるようになる過程もよかった。
時代物で、和風で妖怪が出てくるファンタジー。
我が儘な坊っちゃん役に紀章さん。使用人の子に岸尾さん。
主人に捧げる20年愛。それでも懺悔する、岸尾さんの泣き演技は名人芸!
儚い健気受けは岸尾さんの鉄板。
しかし古風な言い回しにこだわったのか、濡れ場がギャグ紙一重。
そこは普通でよかった。
オチが唐突だが、長くてもダレるのでこれはアリ。
話は1枚によくまとまっていて面白いし、フリトで演者にも好評の様子。
紀章「感情移入して岸尾に惚れている。危険な状態」
岸尾「5人目くらいですよ。男性が僕に惚れるのは」
紀章「俺も結構実はなくはない」
というサービストークにも一応触れておきますね。
すごく好きな作品です。
昨今新しくCDがどんどん発売されますがそんな流行りとは関係なく、時代に左右されない毛色の変わった雰囲気の作品だと思いました。
主人公の徳馬は口がきけないので音声化はどうなるんだろうと思っていたのですが、なるほど···
息遣いや布の擦れる音などで上手く表現されていましたね。
相手役の人は徳馬と話す時必然的に一人芝居になりますがそれも違和感なく、自然に状況が目に浮かぶ様でした。
(後半からは徳馬も声が出るようになって普通に話しています)
綺麗な顔で花のような佇まいと評される徳馬ですが、意外にも自分の意見をしっかり言える子で安心しました。
ふんどし付けてない、からの下りは大いに萌えましたよ( ´艸`*)何ていじらしいんだ!
勿論その後の亮一郎の台詞も(ちょっと笑ってしまいましたが)
CDでは想いが通じ合ってめでたしめでたしという所で終わっていますが、小説ではまだ続きがあるそうでそちらの方も是非音源化して欲しかったです。
(妖怪が絡んできてあまりBLぽくないからかな?)
BLCDというよりはドラマCDにBL要素をプラスした印象でしたがお伽話や昔話を聞いているようでもあり、面白かったです。
簡単に言いますと、使用人の息子と、雇い主の息子の話。
徳馬がまぁ、口が利けないわけですから、前半はずーーーーーっと一人で亮一郎がほぼしゃべっております。
「徳馬、徳馬」とべったりの亮一郎も可愛いっちゃ可愛いw
中学のときに徳馬への特別な感情に気づいて~のくだりもなかなかウマwでした。
作品のいいところをちゃんと出してるな~という感じ。
けっこう思いいれの激しい作品って、時間の関係もあってぺらかったり、もぅひとつなことも多いんですけどね(笑
思いあまってのキスシーン。
ここ、あれ?私が聞き飛ばしたんかな?と思ってるんですが・・・あんまり印象にないです。
告白のシーン。
これは、原作読んだ時もニヤニヤしたんですが、今回、普通に買い物しに店を歩いていたときに聞いていたので、思わず二やけをかくすのに必死でした。
ほら、キスされた夜から、徳馬は、ふんどしをつけていなかったとうエピソードです。
これ、健気すぎてちょっとエロさを通り越して表現のできない気持ちになるんですが、可愛すぎてww
むしろ直接エロいことしてないのに、エロい気がする。
精神犯されチュウww
だってさ、亮一郎は、「抑えろ!抑えるんだ自分!!徳馬は・・・徳馬は・・」と絶えている横で、据え膳がww据え膳がwwジュルリww
あるいみふんどしも萌えるけどもね。
キャスト
今回はとくに難なくであります。
谷山さんって良い声だったんだな~と改めて思いました。
BLCDでもなきゃあんまり気にしたりしないんですけどね。
岸尾さんも相変わらずww
一番やられた。とおもったのは、作品がしっとりと終わり~のフリートーク。
しっとりとした音楽で、幸せな雰囲気で終わったのに。
「はい、どーも~ww」
岸尾さん軽すぎ!!!!
ちょっwwwおまww
妙に谷山さんの声が変態くさく感じたのはわたしだけ?
変態くさくなくても、こういう笑いを含んだというか、あやしげというか、「ムフフフ」的なしゃべり方好きです。
何より、谷山さん、「俺は、こっちもなくはないんですよね~」ってwwww
どんな発言よ!!!
喜ぶじゃないのよ!!私が!←ぉまえかよ
何はともあれ、いろんな意味でおいしい作品でした。
亮一郎は一生尻に敷かれていればいいと思う(´∀`)うm
強烈なタイトルに惹かれたのと、出演者の谷山さんが
『脚本がとてもいい』とインタビューで仰っていたのを読んで、
原作未読でしたがCDを購入しました。
舞台は明治。
妖怪が登場する和風ホラーというか、
ファンタジックなお話でした。
予備知識が何もなく聴いたので、
冒頭にいきなり沼神さまが出てきた時はビビりました。
BLと間違って、ホラーを買ったのか?と少しオロオロ。
亮一郎役の谷山さんは品の良い声で、
本当に「エエとこのぼんぼん」という感じです。
亮一郎の思い人である使用人の徳馬は、
とある事情により口がきけません。
ドラマCDで口のきけない設定って、
どうやるの??と思っていましたが。
徳馬役の岸尾さんは言葉を発せなくても、
息遣いで演技をされていました。
息遣いや衣擦れの音で、ちゃんと徳馬がCDの中に存在していて。
声優さんの演技と演出が凄いな~と思いました。
とある田舎の酒蔵の息子 亮一郎(谷山)と使用人 徳馬(岸尾)の
身分違いの恋物語。
時代がかった背景で、妖怪などがでてくるファンタジー設定です。
幼い頃、病で命を落としかけた亮一郎(岸尾)を救うため
亮一郎(谷山)の母が沼神に命ごいにでかけ
自分の命と引き換えに亮一郎(谷山)を救った。
その様子を見ていた使用人の徳馬(岸尾)は、沼神に
幼い亮一郎(谷山)のために母親の形見をくれと頼む
自分の声と引き換えに・・・。
岸尾さんは前半しゃべれないから息の演技だけなんですよー。
すげぇよ。岸尾だいすけすげぇよ。
この人の演技モードいつもながら別人のように素敵ですv
そんで!
「おまえのここは蓮の花のようだな」とか言ってる
谷山ボイスもすげぇのよ。
ふんどしを締めてると興が冷めてしまうんじゃないかと
ノーパンならぬノーフンでいる受け・・・良かったv
奥ゆかしいジャパニーズファンタジー。
とっても美しいお話です。
沼神が意外と律儀な妖怪でした。
広樹がフリトで出番がなかったとぼやいていましたが
すごく存在感のある脇だったと思います!
いやー、良かったです。
途中まで「受けがまったく喋れない」という設定なので、「え、これをドラマCDにしちゃうって大丈夫なのかな」と思いながら聴いたんですが、ぜんぜん大丈夫でした。
岸尾さんの呼吸だけの演技で、じゅうぶん以上に伝わってきました…。
そして、前半ほぼ喋りっぱなしだった、攻めの谷山さん、お疲れさまでした。エッチのときの攻め声は、「BLとして」というよりも、ぶっちゃけリアルに好きな攻め声ですw
木原音瀬さん原作の作品です。痛くない木原作品。原作の持つ空気みたいなものが、そのまんま表現されてました。
木原作品はドラマCD化されたお話が、なぜか少ない気がします。やっぱ「痛い」からでしょうか。それともじゅうぶん多いほうなのかな?
『COLD』シリーズや『箱の中』『檻の外』、『薔薇色の人生』あたりもCD化してくれないかなー。
フリートークの話。
「(タイトルを見て)ついに獣姦か?と思いました」で、爆笑しました。
みんなして「いい話だった」「どんどん入りこみました」みたいなことを言ってくださってるのが、とても嬉しかったです。
かにゃこさんへ
うおー、ほんとだ!
やっぱ『美しいこと』『愛すること』が売れたから、過去作品もドラマCD化しようってことになったのかな…。
か、買わねば。
しかも特典がミニドラマCDって、もしかして巻末の短編のドラマCD化でしょうか?だとしたらこれは、特典ごと手に入れなきゃだ!
値段を見ると、どれもがっつり二枚組っぽいですねー。木原作品は二枚組じゃなきゃダメだと思います!
嬉しいけどまたお金がかかるw
ありがとうございます♪
木原音瀬が描くフェアリー・テール(おとぎ話)とでもいったらいいのか。
それにしても、音瀬先生の作品はドラマCDに真っ向から挑戦するようなものが多い。
谷山紀章は高慢ちきで世間知らずのおぼっちゃまといった風情があってなかなか名演、
対する岸尾だいすけさん、可憐でかわいい受け全開です。
前半はひたすら二人がどうなるのか、じれったくもそれを見守る視点にならざるを得ない展開ですが、後半、徳馬が突如、話せるようになってからのスピードの速いこと。
『やっぱり…』とは思ったんですが、あまりに徳馬がかわいいので、ついつい引きずられて聞き続けてしまう。
下帯をつけない徳馬なんて、もうとってつけたような(笑)設定としか思えないんだが、
そこから怒涛の言葉攻めとしかいいようがない(笑)
なんていうんですかねー、木原先生のボキャブラリーってものすごいファウル玉のようで、なぜか軌道逸れて場外ホームランなのですよ。
どこの誰がち●こをハスの花の蕾にたとえるっちゅーーーねーーーーん!!!!(笑)
盛大にズレた美しさがなぜか生々しい。
アホくさいほどの比喩はまるで「ピンクのショパン」シリーズか!?と思うわけですが、
激しくうなづいてしまう、それを端正な谷山さん声でやるともはや撃沈です。