眠る兎

nemuru usagi

眠る兎
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神44
  • 萌×230
  • 萌28
  • 中立2
  • しゅみじゃない4

--

レビュー数
33
得点
426
評価数
108
平均
4 / 5
神率
40.7%
著者
木原音瀬 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

イラスト
車折まゆ 
媒体
小説
出版社
幻冬舎コミックス
レーベル
幻冬舎ルチル文庫
発売日
価格
¥552(税抜)  
ISBN
9784344816367

あらすじ

冗談で書いた手紙をきっかけに、高校生の浩一は年上の男と付き合うことになってしまった。お互いに嘘で固めた付き合いだったが……。
出版社より

表題作眠る兎

高校二年生
高校教師

同時収録作品春の嵐

サラリーマン
サラリーマン

その他の収録作品

  • 冬の日

レビュー投稿数33

どちらにも感情移入めちゃくちゃしてしまった

基本ハード目なお話を買いがちなのですが、こちらは木原先生にしては大人しそうだな。読み始める。
めちゃくちゃおもしろい!
7時起きだから早く寝なきゃと思いつつ止まらなくて2時半まで読んでしまった。

高校生がイタズラでゲイ雑誌の文通コーナーに載ってた男宛に手紙を書いたら返事が来て…ってところから始まるお話。

主人公の高校2年生の男の子、女子にモテたいけどモテない。気になる女子からその返事が来たゲイを見てみたいから約束の場所に行こう!と言われて喫茶店に出向いたら自分たちの通う高校の現国の先生だったって世間は狭い。
喫茶店で何時間も待ってる姿に気の毒さを感じで同情で会ってしまう。その後も断ろうと思いつつ何度も電話したり会ったりしてるうちにだんだん絆されていく主人公。ノンケなのに、初めて好意を抱かれる感覚に心地よさを感じるし10も年上の先生に可愛いなと感じてきてもっと触れ合いたいって思うように。
とても心の動きがわかる。同性愛者じゃなかったのに好きになってしまったらもう止まらない。

木原作品って片方が激重感情でもう片方はそうでもないって関係性のばっかり読んでたからお互いが激重って初めてかも。一方が強すぎるのって本当に恋愛?って怖さを感じてたけど、こちらはめちゃよかったです。

行間にスペースがなく時間経過してても続けて書かれているので最初少し戸惑いました。

あとがき見たらこちらが商業デビュー作品だったのですね。文章的な拙さやわかりにくさは全くなくとても話に引き込まれました。
木原作品にしてはこの2人は珍しいなと思ってたら、書き下ろしにらしいゲスい奴が出てきました。

主人公の幼馴染の男です。
ノンケの友達がゲイになってしまった。しかも、自分の恋愛よりも長続きしてるって事にコンプレックスを抱き続け、職場で自分に恋心を抱いている後輩イケメンくんに対して酷いやり取りをしやがりますが、この後輩くんも引き下がるような男ではないみたいなので、コレはいつものパターンのカップルになりそうな2人でした。てっきり攻めだとばかり思ってた彼が受けを甘んじて受け入れていたのがビックリでした。後輩くんは抱かれたいと思ってたんじゃなくて抱きたいと思ってたとは!

0

変わらない持ち味

ゲイ雑誌の募集記事で知り合った攻めと受け。
攻めの方は友達と面白半分、遊びの延長線で、男になんて興味なかったはずなのに、なんだかんだ好きになってしまいどうしようもなくなるお話。

木原先生お得意のやつ…と思ったらこれデビュー作に近い作品なんですね?(驚き)
発売順気にせずランダムに読んでいたのでビビりました。
初っ端から先生らしさであふれしっくりきたんですよ。
この持ち味の輝きはいつまで経っても失われないんだろうなと思います。


はじまりは見知らぬ者同士なので互いに嘘が多く、受けの方は先に真実を話すのですが、攻めはさすがに受けが勤める高校の生徒だとは言えず…嘘まみれでも深まりつつある愛の変化が読んでいて苦しかったです。
(でもこういうのを求めているから手を伸ばし続けてしまう)

ただ挿絵の攻めが成熟した大人な男に見えてしまいどうにも高校生として見られなかったのは少し引っ掛かりました(笑)

0

ノスタルジック

もっと早く読めば良かったと思った作品。
最初はなんとも思わなかったのに、段々と相手が気になっていく描写が秀逸。
最初は木原先生の作品に良くある、胸くそ悪い話(悪意はないです。むしろ好きです)かと思いきや、こんなにキュンとくる話とは思わなかった…!油断してた。
痛さ控えめな話なので、初心者にもおすすめできる作品。
ノスタルジックな雰囲気が最近の作品ではあまり見られない温かさを感じさせる。
何回も読みたい作品。

3

毒じゃなくスパイス

木原さんのデビュー作らしき今作も流石、面白かったです。
気弱でダサい、ゲイの現国の先生と、友人と揶揄って雑誌の募集から手紙を送った高校生の里見。高橋の人見知りなのに好きだからちょっと頑張るところが健気で、思わずにやけますし共感出来ます。里見は里見で断れず迷い、興味を持ち少しずつ流れのめり込む素直さも好感が持てるし、気持ち分かります。双方の気持ちがちゃんと読みながら理解出来、しかも嘘をついたまま話が進むので、木原さんのいつものような厳しい世界観とまではいかなくとも、スパイスがあって美味しいです。木原作品を漫画として想像するなら、今まで読んできた作品がゆいつさんの様な肉厚精巧なものだとすれば、今作は幸田みうさんのような青くて繊細な感じすらしました。

携帯がそこまで普及せず同性愛に対して今より理解の無い時代、連絡の取れない相手を待ちぼうけるシーンが何度も何度も繰り返し描かれています。その人の心細さやひたむきさが出ていて凄く良いです。特に最初に喫茶ルーエでの待ち合わせ、好きな女子と遊んだ後に窓を見ればまだ男は待っていて、お店の入口で初めてのやり取りを交わすシーン。何度も愛し合ったアパートを引っ越され、愛着が湧いた場所の前で途方に暮れて座り込む里見のシーン。情景が浮かび映画のようでした。

高校生なのに年齢と職業を偽り、ゲイでもない里見は、断ろうと何度も思うのに震えながら声をかけてくる高橋をどうしても跳ね除けられない。「箱の中」堂野と負けず劣らずの絆されっぷり!笑いました。

このお話は本編では相手の名前を呼ぶ事がなく、高橋は「男」と延々と書き連ねているのはどういう意味があったのでしょう。あと親友なら「柿本」じゃなくて下の名前で呼ばないのかと思いました。

本編から8年後の話は落ち着いたトーン(いい大人ですしね)で高橋が初恋の相手と話をしますが、この邂逅は少し羨ましいとも思いました。自分のその時の感情を聞いてもらえたこと、相手に否定されず受け止められたこと。そして相手は離婚してて、自分は今は別の好きな相手がいることも(笑)

最後の柿本の短編、なんで柿本!脇役のBL話は要らん!と思いながら読んだらめちゃ良かったです。彼も彼で同性愛とそれに纏わる近しい人の気持ちを考え、自分の中で納得したい気持ちがある。それを持っている人は多いと思います。
そして彼もまた情熱的に愛され絆される…(笑)

年齢差ものが好きで、ちるちるさんからクジで割引クーポンを頂いたので購入しました。ありがとうございます。

1

古き良きBL小説

とても心に染み入るようなお話でした!

高校生のノンケの攻とその高校の教師のゲイの受とのお話で、懐かしのペンフレンド募集とか家電でのやりとりとか…本当に読んでいて心が暖まるようなお話がとても良かったです。

激しい事は起こらないけど攻と受の気持ちのやりとりや、携帯というアイテムがないなかでの待ち合わせや待ちぼうけ…時間がゆっくり進んでるこの感じは読んでいて心暖まります。

学校ですれ違う時にばれないかドキドキする所とかも良かったです。

個人的に受がゲイという設定が好きなので良かったですが、ちょっと自信がなさげなのが読んでいて、受にそこまで自信なくさなくても良いんじゃない?と思いました。

攻の友達CP話も最後に短く入っており楽しめました。

0

私的に理想的カップル。

すごく面白かった。

何より登場人物がとても魅力的でした。遠藤という女子は嫌な女子って感じですが、それもまたリアル。

遠藤さんはもともと里見をちょっと気にしていたんでしょう。だから待ち合わせ場所に見に行きたいという口実を作って自分に気がある風である事を確かめていたのではないかと思いました。
柿本は里見に対して、高橋の初恋の一ノ瀬と同じ様な気持ちを持っていたのではないかと思います。
無自覚のようですけど。

確かに人をからかうような事はしてはいけないんですが、里見は高橋の脆いところと自分への好意を表す姿、そして同世代とは違う世界にどんどん嵌っていってしまう。
里見は根がとても思いやり深い男だと思います。でなければ、突き放してしまったと思います。
罪悪感だけでは高橋に惹かれることは無かったはず。
そして、とても優しく包容力のある人だと思いました。
里見は高橋が自分の事をとても好きな事が解っていたから、何とか引き留めようとしたのだと思うし、この人を守るために強くなりたいだなんてすごい覚悟だと思います。
音楽室でも高橋の本音を言わせてあげる為にあえて酷い事を言ったように思えました。
もともとそういう気質の里見だからこそ8年後の大人の里見が本当に素敵な大人の男になったんだと思います。

高橋が里見が自分の高校の生徒だと知った時のショックは大きかったと思います。ただでさえ、ゲイである事に負い目を感じていて、初恋の友人が結婚した事を知って一生一人じゃないかと寂しい気持ちだったところ知り合えた好きで好きでたまらない恋人が年齢を偽っていておまけに自分の事を知っていたなんて分ったら騙されたような気にもなったと思います。ここで救いは里見が本当に高橋を好きだった事。
それをちゃんと里見が(ちょっと手段は強引すぎますけど)伝えた事、そしてそれを高橋が信じた事。

柿本に音楽準備室に2人で監禁されてその時の高橋可愛すぎます。
「好き」「あんな子供に君を渡したくない」
このちょっとの素直さが相手の心を救うんですよね。
そうして自分自身も救われるんだと思います。

誰かと共に幸せになるというのは、お互いが共に生きる覚悟が必要なのだと思いました。
男女でももちろんそうですけど、男同士ともなればなおのことです。
高橋も里見もその8年後も共に居てお互いを大切に思い共に生きる覚悟ができていました。
もちろん里見だけでなく高橋も強くなっていました。
人を愛する事で強くなる。とても素晴らしい二人でした。すごく好きな二人です。

みなさんのレビューを見て知りました。これがデビュー作だなんて知らなかった。
びっくりです。

ただひとつ、挿絵がイメージと合わない。里見がえらいおっさんぽくて。
高橋先生に色気がないです。
あくまで、私個人の感想です。

5

切なく甘い余韻

ノンケの高校生・浩一がゲイの高校教師・高橋に惹かれていく心の動きが繊細に自然に描かれていて、とても共感しました。
初めて会った別れ際には地味で内気な高橋の中に思いやりを感じ、二度目は自分とは違う視点でものを見る面白さを感じ、三度目は手に触れたくなって指先だけ握り合い、四度目は怒る高橋に自分への好意を感じて恋心に火がついて。
携帯で気軽にやり取りできない時代だったからこそ、一人で悩んだり、余計に会いたい気持ちが募ったり。会わないと相手を知ることができない。会う時の想いの密度が、とても濃いように感じました。

浩一が同じ高校の生徒と知ってからの高橋の逃げる態度が極端で、タイトルの兎から脱兎のごとく…という言葉を思い出すほどでした。どうしようもなく臆病で弱いけれど、だから浩一は守ってあげたくなるのでしょうね。最後は浩一の親友・柿本の計らいで仲直りできましたが、柿本は二人の生々しい姿を見せられて気の毒でした。

八年後の話「冬日」。高橋は帰省した折、中学時代の想い人で親友だった一ノ瀬と地元で再会します。
片思いが辛くて黙って去った高橋に一ノ瀬が傷つきずっとこだわっていたことを知り、高橋は自分がゲイであること、一ノ瀬を好きだったことを告白します。
その告白の場面よりも、別れ際、一ノ瀬が高橋を抱きしめてキスしたことに、胸が熱くなりました。離婚し、恋愛感情なんて5年くらいしか持たないものだと投げやりに考えていた一ノ瀬にとって、一途な高橋がかつて自分を何年も好きだったことは、温かく胸に沁みたことでしょう。それに、一ノ瀬にとって高橋は、ほかの子と仲良くしてほしくないと思うほどに、特別だったわけで。限りなく恋に近かったのだと、高橋の告白で気づいたのではないでしょうか。一瞬だけ、淡い恋心が一ノ瀬の中にも芽生えたから、高橋に口づけたような気がします。

「春の嵐」は、浩一の親友・柿本の話。浩一と高橋の何年も続く熱愛ぶりにあてられた柿本は、情熱とはどんなものなのか知りたくなって、自分に想いを寄せるゲイの同僚と好奇心で寝てしまいます。頭が良くて切れ者の柿本が、おかしな行動に走った挙句に隠れていた欲望を引き出されてしまい、戸惑うさまが面白いです。恋愛初心者の柿本がどんなふうに変わっていくのか。きっと恋に発展するのでしょうね。

恋の切なく甘い余韻が残る作品でした。

7

この良作が雑誌のデビュー作とは ε-(。・∀・。)ノ...サスガ

私はハマるととことん嵌るタイプ。ゆえに作家買いは、一旦中止するつもりでおりました。もっと沢山の作家先生のいろんな作品に触れたい、そう思い、この一年は何とか乱読に成功しつつありました。ところがここに来てとうとう木原作品にのめり込み、元の木阿弥です。元来、好きな作家先生には傾倒するタチ。ただ今木原作品に夢中で、ちょっと止まらない勢い c(´ー`*)

本作品は木原音瀬先生のデビュー作品(1995年)だそうです。したがって今よりももっとゲイにとっては周囲の目が厳しかった頃の、またケータイもあまり普及していなかった頃の、先生(受)と生徒(攻)のお話。ということで大変楽しみに手に取りました。

目次
・眠る兎(攻め視点)
・冬日(受け視点)
・春の嵐(攻めの親友:柿本視点)

あらすじ
クラスメイトが駅で拾ったゲイ雑誌。みんなで面白半分に鑑賞。文通募集にノリで手紙を書いた里見(攻)。冗談のつもりが「会いたい。待っています」と返事が届きます。親友の柿本に「関わるな」と諭され、無視するつもりでいました。が、まさかの展開でつきあいが始まります。その男は、里見(攻)の通う学校教師の高橋(受)。お互い素性を隠したまま会ううちにだんだんと惹かれ合い…。

面白かったです。とっても可愛らしいお話です。切なく、ちょっぴり泣けますが、痛みはさほどなく、あるとすれば甘酸っぱい痛みでしょうか。「木原作品は痛いから嫌」と敬遠されている方にもお勧めです。

ノンケの里見(攻)が徐々に高橋(受)に惹かれ始め、ゲイになっていく過程の心の動きが、実に丁寧かつ丹念に描かれ、思わず「上手いなぁ…」と呟いてしまいます。最初のうち里見(攻)は、クラスメイトの女性に気がある風でしたが、高橋(受)と付き合い始めてからは全く見向きもしなくなりました。よって女性の描写に抵抗のある方も難なく読めると思います。

里見(攻)は最初から、高橋(受)が職業や名前を偽っていることを知っていました。ところが高橋(受)の方は、里見(攻)が社会人だと思い込んでおり、かつ5歳差を嘆いていました。本当は5歳差どころか10歳差なのに。それゆえ里見(攻)は本当のことが言えませんでした。嫌われたくない一心で。

でもバレてしまうんですねぇ。かくして亀裂が生じました。やっぱり教師と言う立場上、同じ学校の生徒に手を付けたとなると問題ですもんねぇ。ただ問題はそれだけではなく、高橋(受)の自信のない落ち込みやすい性格にもあり、ゲイである高橋(受)をからかい、弄んだと勘違いします。怒り、里見(攻)を拒絶します。

でも里見(攻)は、「本当に」高橋(受)を好きになっていました。すれ違いラブです。若さゆえに里見(攻)は、嫌がる高橋(受)を組み伏せ強引に体を重ねます。この後、いよいよタイトルの「眠る兎」の意味が分かる記述が。
「男はシーツにしがみついて、鼻を啜る。泣きすぎて腫れあがった瞼は真っ赤で、まるで兎が眠っているみたいだった」
そうです!眠る兎とは高橋(受)のことでした。このようにタイトルの意味を探るのも小説を読む上での醍醐味。

仲直りのSEXって言うのはよくあることですが、この場合の高橋(受)には効力がなく、二人は衝突したまま。ハラハラしつつも、最後はハピエンでした。ちょっぴり短かく物足りなかったけど、ご安心ください。まだまだ続きがあります。

高橋(受)視点の「冬日」。8年後のお話ですが、地元に帰省、昔好きだった親友に偶然会った際、カミングアウトをするシーンが良かったです。ゲイだったこと、好きだったこと、苦しくって逃げ出したこと。ノスタルジーを感じました。涙がホロリ。もう一つ、養子縁組をして家族になろうという辺り、目頭が熱くなりました。

最後の里見(攻)の親友、柿本視点の「春の嵐」も面白かったです。最初は、里見(攻)と高橋(受)を柿本の視点で語る恋のお話でした。ところが後半、里見(攻)以上にノンケ中のノンケと思っていた柿本が、後輩の志田に想いを寄せられ陥落。とうとう自身がゲイの道に。あんなに親友と先生の関係を気持ち悪いと思っていたのに…。でも意外と萌えました。何ならもっとずっとこの二人のお話を読み続けたいと思うくらい、本当に楽しかったです。

6

ずっと一緒に

私にとっては木原作品で唯一、学校が舞台で主人公の一人が高校生という珍しい作品です。ものすごく奇を衒った設定ではないし、なんと!鬼畜も人でなしもダメ男も出てきません。ひたすら切なさが心に残る優しいお話…と書くと物足りない印象を受けそうですが、何度読んでもドキドキして面白いと感じます。木原作品は色々読んだつもりでも、一周回ってこういうニュートラルなお話でも面白いというのは新鮮な驚きでした。

表題作では17歳の里見と27歳の高橋の、出会いから恋人になるまでが描かれています。落ちるはずのなかった恋に夢中になる里見が、青臭くてバカで真っ直ぐで、とても愛おしくなりました。高橋みたいに臆病な男には里見ぐらいの強引さが必要なのでしょう。

後日談に当たる「冬日」は一転して高橋の視点で、表題作から8年後の2人が描かれています。大袈裟ではなく、このお話には感動しました。二人の人生のターニングポイントになる日の出来事が淡々と描かれていて、そこには間違いなく二人の人生の時間の流れが感じられて、幸せだなぁ良かったなぁと心から思いました。

さらに2年後を舞台にした書き下ろし「春の嵐」は、里見の幼馴染である柿本の視点で描かれています。主人公以外のキャラクターの視点で進むお話が結構好きなので途中まで楽しく読んでいたのですが…うーん…柿本までそうなるのか、と。個人的には志田とのお話はなんだか余計だったような気がしなくもないような。でも、続きが気になります(正直者)。

3

王道デビュー作

作家さまによるとおそらくデビュー作品。どれがデビュー作だかわからないということは、それまで相当書かれていらっしゃる証拠なのでしょうね。だからか完成度が高いのかもしれません。高校教師と生徒の王道設定。時代もまだケータイが出回っていない頃、出会いのきっかけがゲイ雑誌の恋人募集欄という…。とてつもなく懐かしいんですけど、ストーリーは今でも通用するというか、BLの部分は時代を問わないので全く気になりませんでした。その時代を通って来てますので。。

王道でも引き込まれるのは、キャラクターがツボだから。先生受けが好きでして、この高橋がいじらしくて色っぽいんですよ。相手に不当な仕打ちをされて毅然とNOを突きつけながら、本当は好きすぎて拒否できないの。高橋のほうが大人なのにね。それを浩一も見抜いています。浩一は性欲が旺盛な年頃ゆえまだ指向は定まっておらず、初めて芽生えた自分の感情に戸惑いながら高橋との関係にハマっていった感が強いですが、一途に高橋を求め、彼への思いを少しずつ自覚していく姿が丁寧に描かれていきます。恋愛心理を描くのが上手い。ハイライトは高橋が校舎の階段で落としたチョークケースを浩一が拾うシーン。わたしの中のM要素が疼きました。。。

木原先生が描かれるふつーに甘いえっちシーンにお目にかかれて萌え萌えです。これまで読んできた作品が緊迫状態にある中で致すものが多かったので、新鮮すぎて色々と何かを催してしまうところでした。おほほ。

まだゲイをカムアウトすることが憚られる時代。年の差。忘れられない初恋。親友の存在。そして二人で生きて行くために必要なこととは…。二人の出会いから一緒になるまでの道程を、王道ど真ん中でしっかりと萌えさせていただきました。

3

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

小説



人気シリーズ

  • 買う