BLコミック&BL小説、業界最大級の品揃え!
alpha no osananajimi to tsugai ni naruhouhou
あらすじの内容に気圧されて、どんなオメガバース作品なのかと思ったけど、そう身構えるほどでもなかったぜぃ。アオハル感もあり、幼馴染の気安さもありの、青春学園色が強いストーリーです。
少年期から青年期へと移ろう、身も心も不安定な思春期2人のすれ違いオメガバース作品って感じでしょうか。幼馴染同士の番約束から始まる2人の両片想いが、不器用というか付かず離れずというか……好きなのに攻めきれないヘタレなα幼馴染にヤキモキする心情描写がちょっぴり切ない、そんなお話です。
当て馬が登場するとかは全くなく、基本的に2人の微妙な関係の揺れ動きに焦点を当てています。要はですね、自分たちの関係って一体何?そこんとこハッキリしてよ、というのに終始した内容です。
攻めの靖秋がヘタレっていうか、決定的なことをあんま言わないんですよね。
色んなことをすっ飛ばして、"番になって"とは言うのにです。
稔的に、番に至るまでの間の関係をハッキリさせて欲しいわけです。番になってとは言うのに、付き合おうとも、自分から好きとも言わない。好きの言葉とて、稔が言わせたようなカタチなので、靖秋の意思として薄いっていうか、とにかく靖秋がハッキリしない態度が妙にイライラさせられます。
番になってとは言われても番う行為は年齢的にまだ(告白時)だし、プロポーズなのかの真意も、恋人への確約も何もないので、そこに触れない靖秋に対してジレ感を抱く稔の気持ちは大いに理解できました。
どーーー見ても稔のことが大好きなのは態度から分かるので、他の人へのよそ見は考えなくても良いにしても、なぜハッキリ言葉で言わないのか。靖秋、しっかりしろー
幼馴染から抜け出せてない関係にモヤってしまう2人の微妙な心の距離感はこの作品の見どころの1つ。2人がどうやって番となるのかは実際に読んで頂くとして、番になったあともヘタレが変わらない靖秋のモダつきぶりと、そこに喝を入れる稔との性格ギャップをぜひ楽しんで欲しいです^ ^
高スペックなのにヘタレ。αと言えば自信に満ち溢れたキャラクター像が多いけど、靖秋のαっぽくない性格もこの作品の面白さかなと思います。
内心は嫉妬や独占欲に満ちているお約束の執着は、外伝の靖秋視点で堪能することができますので、靖秋の拗れた想いを再確認しつつ2人の番への道のりを見届けて下さい^ ^♪