条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
shinmai doctor ha fukigen papa ni koi wo suru
どこかへ姿を消してしまったダイヤモンド。
たった1日。たった一瞬で300万円の借金を抱えることになったひよっこドクターの春人。
宝飾店の若きオーナーであり、ダイヤモンドの指輪の持ち主で雇い主でもある蓮水への借金返済生活が幕を開けた。
これは攻めの実子・陽向くんが居なければ進まなかったお話かなと思います。なんと言ったらいいのか…BL的にではなく、5歳児と春人のほのぼのとしたやり取りがひたすらにかわいらしかった印象が強いです。
研修医として大学病院での勤務後と休日に、合間を縫って往診専門の小児医院でアルバイトをしている春人。
奨学金を返済することだけでも苦しい上に、往診先の蓮水家でダイヤの指輪をなくしてしまったのだからさあ大変。序盤から300万円の借金という文字が圧を掛けてきます。
うーん、借金返済の代わりに1度の個人的な往診…もとい呼び出しにつき1万円分返済仕様だったり、5歳児の子守りでさらに金額追加だったり、ちょっと無理があるかなあと。
ストーリー展開と設定、男手1人で息子を育てる攻めの蓮水に疑問がわいて気になって仕方がなかったです。
指輪をなくされてお怒りなのは分かるのですけれど、それにしても蓮水の態度が感じが悪くてですね、これでどうやって恋になるんだい?と思ってしまうのですが…不思議なことに恋になるんですよ。
陽向くんと蓮水と過ごす日常のやり取りから見えてくる蓮水のやさしい部分や、今まで見せなかった顔と序盤の態度とのギャップ。淡く香るお互いの好意を楽しむお話だと思うんです。
なぜ態度が悪かったのかについてもきちんと描かれてはいるのだけれど、それが明かされていけばいくほどしょぼしょぼと萎えていってしまいました。
蓮水は離婚したわけではなく、妻を事故で亡くしているんですね。そして、亡くした直後のエピソードが春人への想いにも繋がってくる。
ただこれ、そもそも蓮水はゲイではないですし、理由があまりにも薄すぎるのではないか?と疑問で、春人相手にやったことも子供っぽすぎて私は入り込めませんでした。
ちびっこ・陽向くんとのエピソードはどれもほのぼのとしていてかわいらしいんです。
小児科病棟での春人も良かったので、医師としての働きぶりももう少し読みたかったなと思いつつ…肝心の恋愛面で萌えられなかったのが惜しいかなと。
攻め側にも受け側にも恋に落ちる大きな理由がほしかったです。
蓮水×春人
28歳の若手小児科医、春人が、往診バイト中に、
喘息の患者の父親、蓮水(33歳)の高額指輪をなくして、
その弁償金を返すために、強引にベビーシッターとされて、
さらに無理矢理に同居生活もスタートしてしまう。
両片想いという王道展開。
蓮水は父子家庭なので、
5歳の息子との3人同居生活はほのぼのとしたもので、
子供が可愛らしくて、彼らの絆が深まっていく中で、
冷たそうでクーデレ属性の蓮水に
春人がどうやって彼に恋心が芽生えるのかーー?
家族ではなく、医者と患者の間でもなく、友達とも言い難い、もどかしい関係。
春人がたまに見せる蓮水のやわらかい一面にどんどん引かれていくけど、
恋愛に不慣れ故に戸惑いや狼狽を感じながら、
無意識の中で、自分の感情に気づいたら、まさに恋。
その春人の気持ちの変化が見どころ。
それに、彼の小児科医としての責任感と現場感、
子供たちとの繊細な関係もしっかり描かれている。
蓮水、
宝石店のオーナーで、険しい表情がトレードマークの
子供の前では優しいお父さんモードのギャップ萌えが良い。
読み進むと、彼の真の本音や過去が明らかになる。
無愛想で素直になれないのは、弱い一面を見せたくないからなのかな?
ただ、2人ともノンケなのに、
個人的には、進展が急すぎて、
想いを通し合ってから即甘エッチ突入とか、
ちょっとリアルさに欠けたりしていると思う。
しかも、蓮水が子供を持ち、女性と結婚していた。
蓮水が妻への愛情は?気になるところ。なんとなく浮気っぽくて・・・。
春人への気持ちが本物の恋より吊り橋効果によるものだと感じました。