お買い得商品、セール品、中古品も随時開催中
inu hodo suteki na shoubai wa nai
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
プレイとしての『犬』では有りません。純粋に、お互いを『犬』として描かれた作品です。
受視点(ユキオ)で書かれているんですが、かなりキモチをグッといかれる作品だと思いました。本当に読めばわかるとおもうんですが、純粋にこうしてほしい、こうだから。っていうキモチをキュンキュン言わせてるんだよ!!
犬視点のキモチで画かれているせいか、なんだろうね、不思議な空間でもあったように思うんです。
最初は、本当に反発していたユキオが、徐々にココロを開き、依存していく。そもそも、親も親~な環境で過ごし、孤独で愛を知らない子供だったんですね、だからこそ、こんなに一心に愛情を受けた事が無かったんです。たとえそれが犬に対しての愛情だったとしても。
だからこそ、それが心地よくて、そこが自分の居場所になって。
始めて「幸福」というものを知った。っていう台詞は本当に胸を救われる気分ですね。私もこんな気持ちになってみたい。そう思う。
こんなに感情移入して、続きがきになってドキドキするBLも有るんだな~と。つか・・・むしろBL?みたいなww
かろうじて男同士で最後ヤってるので、BLな感じですが、普通に感動ですよ。凄いの一言。いや~~~ね。これぞ文学!ぉぃ。
とくに、後半は、もう自分が「犬」というのにかなりなってます。
「犬は喋らない」
「犬だから」
「犬が主人のベッドに寝るなんて」
「犬としてしてはいけない事をした。罰せられて当然だから」
もうね、あれだよね。1つのドラマ?みたな。
涙が・・・・。+゜(ノД`)゜+
こんなに感情移入してしまったもこさんです。
ユキオに感情移入ですよ。
「もう来なくていい」って言われた時のさ、切なさとか、もどかしさとか。ページめくれません状態だよ(メクリナサイヨ
主人が嫌がることはしたくないとか。
主人の言う事は絶対とか。
主人が嬉しそうな顔をしたら凄く嬉しくなって胸がいっぱいになってしまうとか。
見えない尻尾を振るとか。
兎に角好きな作品でした。
受なのに180センチ・オーバーのデカイ子ってのもナカナカそそる設定だしね。
大きいワンコ受てのもナカナカいいものだと思いますわよ☆
飼い主と犬の愛。ご主人様とか調教とか苦手で(内容は想像です)このタイトルに引き気味だったのですが、評価が高いので読んでみました。…泣きました。叱られたときと捨てられたとき、二度も。最初は犬として躾られる。屈辱。だけど常に見守ってくれる飼い主の愛に安心感を覚えて、依存するようになる。なんかね、信頼関係があるのよ。飼い主は犬を可愛がる。犬は飼い主に懐く。他の人も犬も入り込めない、1対1の。人と犬。忠犬ハチ公の話を思い浮かべるだけで泣きそうになる自分としては、BLでなくてもすごい話でした。最後まで犬のままでもよかったかも。ちゃんと人間の恋人になれたのもよかったのだけど。だって本当は犬じゃないから、自分だけを見てほしいから。言葉がなくてもいい人と犬でなく。あーでも人と犬の愛も至上のものだと思うなあ。犬を飼いたいです。
>むつこさん
こちらもコメントありがとうございます。
続編。以前チラ見して、痛そうだからまた今度にしよう、と近付いてなかったのですが、むつこさんがタイトルをあげてくださったので、覚悟を決めて読みました。
…痛かったです。
年下攻は大好物なので、そこだけ読んでます。
レビューできそうにないので、ここで書いておきました。
スイマセン、こっちも…。
ひよこさん、私の好きな作品ばかりを続けざまにレビューされてるので、やたら嬉しくて(*´∇`*)
漫画家シリーズも好きなんですが
「調教ものが苦手でもぜんぜん大丈夫」って点と、「最後まで主人と犬という関係のままでも良かった」という点、めちゃくちゃ同意です!(もちろんこのラストに不満があるという意味ではなく)ほんと、その通りだと思います。
続編は読まれましたか。
まだでしたら、『獅子は獲物に手懐けられる』は、微妙に痛いシーンがあるから気をつけてくださいねー。
親に愛されたことのないホストくずれの倖夫は
会員制のコールボーイのような仕事をはじめるわけですが
はじめて取った客の要望は、犬になること。
「私はきみを、美しく賢い犬に躾ける」と、首輪をつけ
言葉を発することを禁じ、四つんばいで歩かせ
犬のようにコマンドを覚えさせていく・・・
調教監禁陵辱モノ?とおもいきや
人間としての意思や尊厳を剥奪しているように見えて
このプレイには『信頼』が、しっかりと見える。
主人に主人たる責任や愛情が、しっかりと見える。
人間は誰しも、幼児のように後退して
他人に身体ごと預けたいと思う瞬間はあるんじゃないかと。
絶対的な信頼や愛情のもと
愛したいと思うし、愛されたいと思うんじゃないかと。
犬としての躾けを施す上で、危害を加えることは一切ないし
それは肉体的にも精神的にも。
私も轡田の犬になりたい。
そう、思える魅力が十二分にありました。
轡田は、さみしくてさみしくて気が狂うほど犬を欲していたし
倖夫も、さみしくてさみしくて気が狂うほど飼い主を欲していて
犬とか飼い主なんて単語に置き換えなければならないほど
自分が愛情に飢えてること、恋人が欲しいと思っていることに
気付けないそんな大人のお話なんだと思いました。
すごくおもしろかった!
犬の種類がボルゾイなのも良かったなv
最初の一文。
「さみしくてさみしくて気が狂いそうだったので、犬を飼うことにした」
衝撃でした。頭をぶん殴られたようです。
本書は何度も読み返しているのですが、その衝撃は、薄れるどころか、二度、三度と読み返すたびに、ますます強さを増して心を揺さぶられます。
ここに出ている言葉はみんなある意味反語なんですね。
「寂しい」から「傍にいて欲しい」「愛して欲しい」
その最初の「寂しい」というところから、無自覚なのでもどかしいんです。
傍から見ると、それは紛れも無く「恋」であることが分かるのに(本文中でナナが指摘したように)、当人達にだけは分かっていない。
それは、それぞれの心の事情故ともいえますが、「PET LOVERS」という大きな仕掛けがあるんですね。
秘密の会員制クラブ。
ありがちです。ですが、周囲から閉ざされた世界だからこそ、外に出せば一目瞭然の関係にも気付くことが出来ない。
何だか上手くまとめられませんが、非常に技巧的な作品だと思います。しかし、感情麺にも深く言及していて、そのアンバランスさが一層作品に深みを与えている。……説明文のような感想になってしまいました。スミマセン。
最後に、コレだけは言わせてください。
私は、泣くためにこの本を読みます。
結構、評価の分かれる作品なんですね。私は好きなんですけど。
まずは、轡田のユキに対する愛情がいい。常にユキに目を向け、愛情を注ぐ。そして、それは、幼いころ母親に愛されなかったユキにとって、これほど心地よいものはないというものになっていくという・・・犬である間は、自分は何も考えず、主人にどっぷり甘えていればいい。いやあ、すごい。
そして、轡田のユキに対するセリフがいい。
「悪い子だ」
「困った子だ」
「いやらしい子だ」とか。
轡田に調教されたユキが、彼の言葉攻めに反応しまくるのもいい。そして、悪いことをしたユキに、轡田がお仕置きするのもいい。鎖につないで外に放置したり、尻をいじって射精させたり。
思いが通じた後の、轡田の宣言通りの執着っぷりもよかった。「お前を喰らう」宣言のあとのがっつがつのセックス。ガタイもよくて若くて体力たっぷりのユキが音を上げるとは・・・どんだけ底なしなんだ。轡田さん!!
これが、榎田さんの、50冊目の著作です。
この本を読む前は、「レビューでも絶賛されてるなぁ。まぁ、そんなに重い話じゃないでしょ。主従モノは好き。のらりくらりとハッピーエンドな話かなぁ?」と思っていました。
…読んでみたらその程度のものじゃありませんでした。
深い。愛のある依存関係。最後はハッピーエンドでしたが、それまでの話の道のりが、愛しくもあり、苦しくもありました。
犬として愛される心地よさに浸って、人間としての生活が空っぽになってしまう受けは、見ていて心が締め付けられました。
人間としての理性を持った上で感じる幸せ。人間だが犬となり、世間体などほっぽらかして主から与えられる愛と快適さで感じる幸せ。どちらが正しい幸せなのか、よーく考えると分かりません。
幸せとはなんなのか、考えさせられました。
最後には、二人はちゃんと人間としての恋人となり幸せになります。ホッとしました。
依存と束縛に偏った愛ではありますが、それでもいいと思います。私自身、そういった依存の愛は嫌いじゃないです。
この作品は、単にBLの域を越えています。もっと人間の奥底にタッチした作品だと思います。
読んだあとに頭のなかでストーリーを思い返して、あんなに長くて深いストーリーがこの一冊に詰まっていたのかと思うと少し驚きました。
マジ泣きしてしまいました。
BLっていうジャンルの中にも様々なストーリーありますが、
ときどきあるんですよね。
心揺さぶるほどの『神』の領域が!
BLなのにっていうのも変ですがBLだからこそ?生まれる得るのか・・・
他サイトさんでも非常に注目され評価が高かったので早速読んでみたのです。
冒頭「さみしくてさみしくて気が狂いそうだったので犬を飼うことにした」
からして何があった!?と非常に気になるエピローグ。
榎木田さんはストーリーに読者を引き込むのが大変上手な方。
内容はもうほぼタイトルどおり。
しかし遊びでごっこするんではなく本気の犬ですよ!
飼い主は淡々と人間に犬としての命令を下すのです。
ただただシンプルに犬らしく、立ち振る舞い(四つん這い)から犬にとって基本の命令、お座りやら何やらを本気で。
そして商売として犬になったユキオ。
子供のころから育った環境のせいもあり幸せを感じることがなかったユキオ。彼は空虚の塊でした。
はじめは轡田のやり方に憤慨や信じられない思いを抱え、金のためだと我慢していた彼。
そして、そのうち気づくのです。
人間でいるときよりも犬として轡田と接し、些細なことが嬉しいと。
大事にされていると。
この話は本当によく描いた作家さんの心意気とかチャレンジ精神を感じます。
思わず自分の家で飼っているペットの気持ちは!?なんてことまで考えてしまったほど。
犬としても人としても間違った行為を見咎められたシーンや捨てられたシーンなどの切なさと痛みは本物でした。
秀逸なストーリーほどなんて言ったらいいのか・・・褒め言葉が見つからないとはこのことなんですね~。
この切なさと感動は、陳腐な言葉ですが今まで読んだ中でも最高でした。
なんか、「犬として厳しい躾される」って聞くとどうしても…セックスの一環でそういうプレイすんのかなって想像しちゃうんですけど、そうじゃなくて.
本当の本当に、「犬として」の躾なんですよね.
犬だから一切喋ってはいけない、手も使ってはいけない.
飼い主である轡田からの命令は全てcome、stay、downなんかで出される.
犬のユキとしてなら、もうこれ以上ない程に可愛がってくれる轡田ですが、時間がきて人間に戻った倖生には全く関心を示しません.
その落差が余りにも大きくて戸惑うけど、逆に犬でいる限りは絶対的な愛情をもらえるってわかって、倖生は犬に徹する.
最初こそ抵抗も羞恥もあったけど、そんなものは自分のことだけ考えてしつけて可愛がって世話やいてくれる轡田の傍にいられる心地よさに消えていく.
確かに二人の関係は端から見れば異常だったかもしれません.体の関係があるならまだ納得いきますがそんなの全くなくて…
でも二人の間には確かに絆が存在してて、暖かい関係だった.
しつけのくだりから、最初反抗しまくってた倖生が徐々に、飢えてた愛をいっぱい与えてもらって轡田の傍にいたいって思うようになるまでをすごく丁寧に書いてて良かったです
ちょっとした仕草とかを全部丁寧に描写してくれるから、まるで読んでる自分が轡田に可愛がられてるような気分になって、倖生と一緒に轡田の一挙一動に喜んだり悲しんだりできます
元がどうしようもないダメ男だった倖生が、轡田の犬になることで余計落ちぶれるんじゃなくて成長できて生き生きするのも良かった!
轡田の病的な程の独占欲の強さは問題かもしれませんが、今まで家族や友人、恋人からでさえ本物の愛をもらえなかった倖生だからこそ受け止められると思います!
二人のその後が読みたい~(>_<)!
犬を飼うことにした。
この一文だけのページから始まります。
たったそれだけでこの世界を理解させて引き込んでくる。すごいことしてくれますね。
同時に、このページを破り取って持ち歩きたいと思うほど撃ち抜かれてしまいました。
榎田作品全制覇を目指すことが決定した瞬間でもあります。
やばかったです。久しぶりにこんな突き抜けた萌えを経験しました。・・・はぁ。神様ありがとう(泣)
確かに調教モノなんですが、一味違っています。背景の描き加減といい、テンポといい、文句のつけようがなかった。そのくらい私にとってはど直球でした。
榎田さんのコメディを読んだ後だったので、タイトルを見てこれも少し軽めのお話かな?と気軽に読み始めたんですが、がっつり裏切られました。
ものすごくねっとりした濃い愛情なので、ドロドロに重い話になりそうなものなのに、うまい具合に乾いた明るさがあってしつこくならない。でもちゃんとコクは届いてくる。どう料理したらこんなものが出てくるんだろう?と首をかしげるばかりなのです。
迷うことなく神評価にしてしまいました。
できることならこれ、私は山田ユギさんの絵で見たかったです。
倖生は適当に今を生きていた。
稼ぎの額にひかれ訪れたのは、とある事務所。
『Pet Loves』というその会社は会員制のデートクラブで、倖生は「犬」になるために轡田という客のもとを訪れる。
犬、と言っているが、ようは体を売るんだろう。そう思っていた倖生は、轡田から要求された内容に強い反発を覚える。
なんと轡田は、倖生に本物の「犬」になるように命令してきたのだった──。
真剣に「犬」を求める轡田の姿がすごく異様です。
けれど、反発しながらも轡田のもとを訪れ、そしてあるきっかけから倖生は「犬」になることを厭わなくなる。
倖生もまた、どこか歪んでいました。
「飼い主」は惜しみなく「犬」に愛情を注いでいい立場にあり、そして「犬」は「飼い主」の愛情を甘受していい立場にある。
轡田にしろ倖生にしろ、心から強く求めていたものが、歪な形であれどそこにあった。
そんな形でしか求められない二人に、なんていったらいいんだろう…怖いと思うのと同時に、すごくすごく切なくなりました。
窮屈なほど独占欲を発揮し、愛情をたっぷり注ぎ相手を縛り付けたい轡田と、空っぽの心に苦しいぐらいの愛情を注ぎこんで欲しい倖生。
そんな両極端な二人だからこそ、終わることなく恋人として一歩を踏み出せたんだと思います。
最後の10ページ分で、あれ、これってゲロ甘なお話だったかしら、と勘違いしてしまいそうなほど二人のバカップルぶりが描かれています。
うん、その甘さも、どっかずれてるんですけど。
最初に会ったら家だろうが外だろうがとりあえずキスって、どんだけですか。
カフェの客も店員も職場のスタッフもいい迷惑だよね。笑
自分の魅力を自覚していない倖生に轡田さんは呆れています。
宝石箱にしまっておきたいなどと真顔で言うくせに、自分の愛玩犬が自分の魅力に気づいていないのは許せないみたいですよ。
恐ろしいほどの歪みが背景にあったはずなのに、読了後は甘ったるい恋愛ものを読んだ気分になったお話でした。