条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
ohisaairo no itoshii hito
作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます
序盤は椛(もみじ)の悲惨な生活と千景の優しさに泣き、中盤からは甘々に萌え泣き、文字がボヤボヤでした…
月村奎さん「ボナペティ!」でもそうだったんですが、不憫な子がちゃんとしたご飯食べる描写って泣けて困る。
椛(もみじ)は宿主の勝手な都合で下働きの下の下みたいな生活を強いられ、食事は残飯のつまみ食い、寒さは猫を抱いて凌いだりと不憫さMAX(涙)
不思議な縁から華族の千景に家族として迎えられ、継続的に受けていた暴力の後を治療され温かい食事を与えられる。
この時の千景が本当に優しいのです。上から与える立ち位置ではなく、椛の様子を伺いながら手を差し伸べていくような姿勢、本当に泣けました。
椛に初めて出した食事は、胃に負担をかけないお粥で、自分も同じものを食べる。
椛は見惚れるだけで食べようとせず、世話係が「あなたのための食事だから、千景が食べ終わるのを待たなくてもいい」と声をかけるまでじっとしている。
苦しく辛い生活を辛いと思う感覚すら忘れた椛、千景は彼の振る舞いからその悲惨さを見せつけられるのです。泣。
椛が劣等感に苛まれないようデリケートに声をかけていく千景。
こんな人間になりたいと思わずにいられません。
千景は基本短気らしいのですが、椛に対する言葉はいつも丁寧で優しくて甘くて癒されます。が、それが椛が第二次性徴が訪れるとその優しさがも〜うエロで萌え泣きました。
自分の身体の変化に病気じゃないかと悩み泣き、それでも相手を考えて眠れない椛。
(何万回でも読みたいシチュー…)
『今の場所を、わたしのもので可愛がるんだ。……怖いだろう?』
この、相手に逃げ場を作ってあげつつ可愛くて優しくて甘い千景の言葉の破壊力やばい。
しかも初回は千景ではなく椛の方が離れるのを嫌がるのが可愛くて破壊力やばい。
杉原朱紀さんの作品は初読ですが、とにかく台詞がツボ過ぎました。
二人の出会いから再会、そして数年後と長い期間を読みやすくロマンティックにまとめられていて、読めて良かったです…!
悩んで花をじっと見つめて動かない椛だったり、異変を感じ取って千景が来ないベッドで待ってる椛も、さらっとした表現なのに表情や佇まいを感じられ印象に残ります。
自分のネガティブに捉えがちな部分を肯定してくれた相手というのは、一瞬のことでもいつまでも助けられ、支えられます。外野がどう言おうと絆は断ち切れないと感じられる二人、とても沁みました。
王道もの。文章も綺麗で誤字が無いので読みやすい。
他の作品も読んでみたい。
--- 一体、椛はいつ幸せになれるのかと焦れる展開だったので、ネタバレ。
親を亡くしたばかりの、英国人の血を引く華族、金髪碧眼の九条千景は、
12才の時、川で二歳児の男子を助ける。火傷を負った男児の着衣には「椛」と縫い取りがあった。
千景は男子を助けた後、ひきとりたいが未成年なので、身元不明の男子の養育資格が無い。
迷っている間に警察の判断で、男児は、子供が居ない料亭を営む夫婦に引き取られる
しかし夫婦にその後実子が生まれ、椛は冷遇されていた。
椛には、不吉の予兆が黒い靄として見える為、人目に付かない裏側で、虐待されながら最下層の下働きとして生きていく。
或る晩、大事にしていた絹のハンカチを河原で探している椛を千景が助ける。
千景は、ずっときにかけていた椛の虐待を知ると料亭に金を渡し、九条家で引き取る。
数年後、椛の実の親が見つかる。
椛は大きな呉服屋の子。兄二人と双子の姉が居る、
養子に出した先の火事で行方不明になり、実親はずっと椛を探していた。
・・・色々あった椛の流転人生。
最終的に、椛は千景の傍で暮らす事を選ぶ。ハピエン。
面白かった。
初めての作家様です。
溺愛モノが読みたくてこちらに行きついたのですが
溺愛×不憫受けでとても良かったです…!
不憫な椛が千景に引き取られて幸せになる
王道ストーリーではあるのですが、それがとても良くて…!(*´▽`*)
気持ちがすれ違ってるときはすごく切ないのですが
その誤解がほどけた後にとてつもなく甘い展開があって
あぁ…この瞬間を待ってた…!と思いました。
千景が椛のことを一番に考えて行動している所が凄く好きだったので
愛しいという気持ちがわからなかった椛が
千景を愛しいと思うようになって良かったです。
最初は椛の境遇が不憫で、可哀想を通り越して胸糞が悪かったのですが
最後はとても幸せそうだったのでほんとに良かったです。
素敵なお話でした♪
こちら、時代もの+シンデレラストーリーです。
身寄りも無く引き取られた先でひどく虐げられていた子供が、華族の青年に引き取られる。
そこで愛情を掛けられ、大切に育てられた子供は、やがて美しく成長してー・・・と言ったお話になります。
もうこれ、すっごいベタなんですよ。
内容としては年の差溺愛もので、不憫な受けが攻めと出会って幸せになるというのが全て。
そう、ストーリーとしても、先の先まで読めてしまう。
ただ、それで退屈かというと、これがめちゃくちゃ萌えまして。
そもそも、主人公となる椛(受け)ですが、最初がめちゃくちゃ不憫なんですよ。
彼は跡取りの居ない商家に引き取られたものの、その後に男の子が産まれた事で、下働きとして辛い労働を課される。
食事もろくに与えられず、何かあればすぐに暴力を奮われと、完全な厄介者扱いされてるんですよね。
これがまた、本人はとても真っ直ぐないい子でして。
周囲を恨む事もなく、怒鳴られるのは、叩かれるのは自分が悪いせいなんだと。
そんな彼を引き取り、辛い状況から救い出すのが、華族の青年である千景。
母親が英国人である彼は、金髪碧眼の美青年なんですね。
で、ひどく虐げられてすっかり萎縮してしまっている椛に、これでもかと愛情を注いで、あたたかい日常を与える。
いや、何だろうな。
物心ついてから常に虐げられ、自分が不幸だという事にすら気づいてなかった椛。
彼が初めて人から大切に扱われ、当たり前の優しい日常を手に入れる事が嬉しいなら、千景への初々しい思慕には滾ってしまう。
また、二人の日々というのが、とにかく甘くて甘くて。
こう、千景をひたすら一途に慕い、彼の役に立ちたいと椛が健気なら、千景はそんな彼を溺愛して甘やかしまくり。
何かとひょいひょい抱っこしては連れて歩き、共に眠ってと言った具合で。
いやもう、もともと受けが溺愛されるのは大好きですが、それが愛に飢えた受けだと、より萌えまくっちゃうんですよ!
理屈じゃなく、嬉しくて嬉しくて仕方ないんですよー!!
あとこちら、両視点で進むんですよね。
庇護すべき子供から、いつしか情欲を覚える愛しい相手にという千景の心情だったり、幼い頃からただただ真っ直ぐ慕い続ける椛の一途な気持ちだったりが、とても丁寧に綴られています。
この二人、ひたすら甘く優しい攻めに導かれ、受けが一つ一つ階段を上がると言った感じの、とてもスローペースな恋を繰り広げてくれるんですよね。
でもそれが、めちゃくちゃ萌える。
ついでに、しつこいですが両視点。
椛は千景の事を、誰より優しくて穏やかでと信じきってますが、ヤツは意外と独占欲が強いし心も狭かったりします。
や、個人的萌えに、受けに対してはひたすら優しい攻めというのがあるので、これもまた楽しかったりするんですけど。
最後になっちゃいましたが、千景が椛を引き取って幸せにしたいと強く願った理由というのが、ちゃんとあったりします。
実は彼は彼で、椛に救われてるんですよね。
この部分もまた、とても素敵だと思います。
繰り返しになりますが、ストーリーとしてはベタなのです。
ただ、それが予定調和かと言うと、むしろ様式美と言いたい作品なのです。
そう、みんな大好き黄金パターンなのです。
完成された美なのです。
個人的には大変ツボ作品で、めちゃくちゃ萌えまくりました。
幼少の頃に出会い運命的な再会を果たすカップルです!受けは不幸な目に遭いながらも健気でまっすぐ。自分なんて、と卑屈になり過ぎないので純粋に健気受けとして楽しめます。
また受けを小さな頃から育てて育ったところでくっつくという定番の流れですが、攻めが受けを一度も手放そうとしないところが良かった。この手のお話だと攻めが受けのためを思って一度は手放そうとすることが多い気がしますが、今回の攻めは自分の気持ちを認めて早々にどうしたら受けにちゃんと好きになてもらってずっと一緒にいられるかに気持ちを切り替えており読んでいてモヤモヤもなくスッキリ。定番だけど型にハマり過ぎない流れで楽しめました。
また体をつなげるシーンでも受けが何も知らず無垢なばかりになんでも素直に口に出してしまうのが大変可愛らしかった。甘々好きさんは迷わずどうぞ。
良かった!
これは王道なんでしょうか。とってもよく似たお話を読んだことがあるのですが…。
主人公椛が不憫で。
早く迎えに来て!と思いながら読んでました。
本当にひどい扱いでしたね。惨すぎる。
千景様に迎えてもらって初めての家族に不安になる椛。
あんな店でも感謝してて。捨てられたと悲しんで。
違うんだよ!逃げられて迎えられて幸運なんだよ!
この先は千景や大人たちが椛を可愛がりいたわり何年もかかってやっと椛も普通に暮らせるようになって。
根気よく穏やかに面倒をみてくれる千景に、また、普通がわからなく驚く椛にホロリときました。
借りた本に「恋しい」との表現が理解できない椛。
西園寺の說明にそれは千景様のことだ!と。
特別で好きでそばにいたくて、でもドキドキして。自分だけを見てほしくて。
そんなところにとうとう椛も大人の仲間入りが来て。
やっぱり千景様の手ほどきを受けて、あらあら二人して…。
周囲には子供を引き取った噂が、だんだん美少年を囲っている異人と噂されるようになり。
そこへ椛の家族が現れ…。
心を痛める椛が可哀想で。
椛は自分がいるから千景は結婚できないの?本当の家族の元へ行くべきなの?千景は姉の桜と結婚するの?と。
まあ誤解が解け、千景も遠慮をやめて二人は結ばれめでたしですが。
この関係は認められるものじゃないよな…って一抹の不安を残しつつ終わります。
椛がずっと心の支えにしてたお兄ちゃんとハンカチの正体にやっと気がつくの良かったですね。
千景も椛との出会いで救われていて。
どうか平和にずっと一緒にいられますように。
不幸な境遇にいる受けが、攻めによって救い出されて幸せになる王道のシンデレラストーリーでした。
何かというと折檻&残飯しか与えられないなんて、現代ものだったら悲惨すぎて読めないのだけど、時代物のせいか読めました。
まぁ人権なんて意識もなかったような時代の話だしな……と。
恋愛に至るまでがすごくスローペースなんだけど、そこが良かった。
今日種を蒔いて、半年後には実ってラブラブになるんじゃなくて、もっと長期的なんですよ。
桃栗三年柿八年みたいな感じというんでしょうか。
恋人同士になるまで六年かかります。
というのも、受けの椛は相当に虐げられていたけれど、空腹も痛みも当たり前で、それを苦しいとか辛いとも思っていなかったような子なんですね。
犬以下の扱いなのに、いさせてくれるだけで有難いとすら思っていた。
優しさも知らず常にビクビクとしていた椛が、攻めをはじめとする穏やかで温かな人々に囲まれて愛情を与えられ、安堵や寂しさといった人間らしい感情を少しずつ少しずつ得て成長していく。
読み書きができるようになり、本の中にあった「恋しい」って感情がどういうものかわからなかった椛が、それを機に少しずつ千景への想いに目覚めていくところがすごく自然で良かった。
攻めの千景も最初は、ボロ同然のいたいけな子供を守る庇護欲・保護者としての感情で動いていたのが、いつしか……みたいなところもすごく自然で。
後半からの攻め視点が、萌えたわ〜。
椛を手放す気は微塵もないと内心で言い切るあたりとか、執着心というか独占欲が案外というか、かなりすごいんですよね。
椛に対しては、あくまで温厚ジェントルマンとして接してるんだけど。
そして椛を実家に預けた時、椛いない寂しさで飲んだくれるとか、普段のジェントルマンぶりとの落差がこれまた!
受け不在でポンコツ化しちゃう攻めが大好物なので、ここがめちゃ萌えた。
そして救われたのは椛だけではないという巡り巡っての絆を感じさせるところも良かったです。
千年以上経っても乙女が萌えるお話のパターンじゃなかろうか?
可哀想な受けさま(若紫を受けと言うのはいかがなものかと思うけれどお許しください)が、孤独な魂を持つスパダリに拾われ、大切に育てられるお話。
あ、源氏物語だけじゃないです。
このお話の中には、少女(あるいは少女の心を持つ者)のはぁとを鷲掴みにするテンプレートが複数入れ込んであると思うんですね。継子いじめであるとか、過去に出会った『生きるよすがになっている人』の存在とそれが現実であることを証明する『お守り』の所持だとか……
何と言っても主人公(幼く、貧しく、庇護されるべき方なので、このお話の場合は椛くんです)が働き者で人を恨まない健気な子であることですよ。
心の狭い私なんかでも「椛くんくらい良い子なら、いっぱい幸せにならんとイカン!」とかって思ってしまいますもの。
攻め様、千景が椛くんに執着した理由がはっきりしているのも良いんです。
彼の両親が生きていたなら、彼は英国で暮らすことを望んだんじゃないかと思うんですよ。日本は異形のものに対して冷たいですから。
養父母が華族であったが故に面と向かって差別されることはない。
でも他人が自分を遠巻きにしたり、疎ましく思っていたりするのは解るんです。
これって余計傷つきませんかね?
「自分って何なんだろうなー」って考えこんじゃうんじゃないかと。
幼い椛だけだったんですよ。
華族の家柄とか、そういうのなしで、千景自身を「綺麗」って言ってくれたの。
だから、千景が椛に縋ってるのよね。
……この辺も光君と若紫の関係と似ている様な気がする。
源氏物語は読み進んで行けば行くほど、恋の楽しさよりも解り合えない辛さや人生の苦しさについて考えちゃう様なお話ですが、このお話はそんなことはないです。
甘々で、おまけに初心な椛くんは『初心で素直だから余計エロい』という所まで規格通りでございます(「杉原さん、サービスありがとうっ!」と叫びそうになりました)。
少女時代の心に戻って楽しめる一冊です。
金髪攻めが大好物なのでget。さらっと読んでしまったので萌にしました。六芦先生の挿絵がぴったりな印象の健気ちゃん頑張るお話、本編+後日談のあまあま話+電子限定おまけ+あとがきでした。(シー○アさん、挿絵あり)
高級料亭「笹屋」で下働きの末端として働く小さな椛(もみじ)。不吉なことを言うと店中の人から毛嫌いされていて、食べるものもあまり与えられていません。ある日店の坊ちゃんに、お守りのように大切にしていたハンカチの入った小袋を奪われて川に捨てられてしまい・・・と続きます。
攻め受け以外の登場人物は
高野(攻め宅の家令)、志津、美緒(攻め宅使用人)、西園寺(攻め友人)、攻めの養父母、鈴乃屋さん夫妻と娘ぐらいかな。
**攻め受けについて
攻めさんは九条家当主の甥っ子で、両親とも亡くなったため九条家当主に三男坊として引き取られた方。英国人だった母の特徴を受け継ぎ、金髪碧眼。明治?大正?時代設定なのか、その風貌は美しいのだけど、まだまだ日本の方には受け入れられにくいようで、当主から譲ってもらった別邸で、少ないけれど馴染んだ使用人と暮らしています。いつかは英国に戻ると思っていたのか、何にも固執しないでいるものですから、当主はやや心配されていたご様子。
そんな彼が、幼い頃偶然出会い、何も怖がらずに「おひさま色・・(=攻めさんの金髪)」と寄り添う様子を見せてくれた受けさんに惹かれ、その身の上を案じ、傍で慈しみたいと考えたのはとても納得だし、穏やかで優しくて嬉しい心地でした。
受けさんは「ちょっと先の、嫌な事が起こる可能性を黒い靄として見る」という異能持ちで、なかなかの虐待されっ子。通報もの。それなのにまっすぐ育ったというのは、どういうこと?天使?奇跡じゃね?という印象。自己肯定感に乏しいのは、育った環境ゆえしょうがないですが、これからは攻めさんの穏やかな愛情につつまれて、美術品の目利きの才能やら語学力をすくすく伸ばしていってほしいものです。いつか渡英して数多ある美しい工芸品の仕入れなどもやってほしいなあ!
お話は笑うところなく、かといってめっちゃ重いシリアスものでもなく、しっとりした印象で、攻め受けともそれに合った穏やかな二人で、全体として「洋館の緑ゆたかな庭園」という印象のお話でした。