匿名
腐女子暦20年以上。
特に親とそういう会話をしたことはないのですが、蔵書をそのへんにおいているので、多分、バレバレなんだと思います。
しかし、親もそのへんは触れたくないのか、「男同士のHな本を読んでいる。」とか言われたことはありません。
みなさんは親にバレてますか?
ちなみに、姉と弟はしっかり知ってます。
匿名
バレてます、というか自らバラしました(笑)
黙っていると通販で漫画や同人誌が買いにくいので…
バラしてよかったと思っています。
この前母が「あんたが好きなホモでてくるで」と言って大奥を録画してくれていました(笑)
匿名
>>142
五月病にも注意ですよね。ご自愛ください。
親の年齢、親の性格にもよりますよね。
私が腐ってるから娘も当然腐りました。
怒られへんわ。
だって私が醗酵して骨の髄まで腐ってんねん。
このまま永遠に子孫が受け継ぐねんわ。
私の母親も性にオープンな人やって
いろんな人が居ていいんやで~てな思想してたから
私はBL(やおい)読んでても怒らなかったですね。
匿名
けっこうみなさんばれてるんですね(笑)
私は一人暮らしのためかまったくばれてません。
実家だとしても本棚見たりしないだろうから、うっかりそのへんにポイっとしてない限りばれないだろうなぁ…。
もし見つかったら、男同士がどうのっていうより、エッチなシーン見て欲求不満なのかと心配されそう(笑)
あ、あと同じ病気の人けっこういるんだな。。。
ときにBLはクスリにも勝る!かも?
匿名
>>139様
138です。
世知辛い世の中で、親切な方もおられるのですね。
病院も継続できていて、なんとか生きていられます。
躁鬱持病の方がいらしたので、思わず関係無いトピにて書き込ませて頂いた次第です。
ご心配のお言葉に嬉しく思いました。
心の底より感謝いたします。
匿名
母親にバレテマス
でもなんも言われんかった
匿名
>>138さん
お身体を大切に。
精神科医が自分にあわなくて病気の症状が酷くなる場合があります。
良い医者が見つかるといいですね。
匿名
>>130
お気持ちお察しいたします。私もです。
躁鬱持病です。長きにわたり。
鬱状態はひたすら号泣。
躁状態は長時間爆笑。
波が激しい時は軽くリスカ。
薄く血が出るまでカット。
生きる為の確認行動なので脂肪が多い箇所を切ります。
意外と多い躁鬱患者。
匿名
バレてはないと思います。
オタクなのは知ってますが、BLという存在を知らないので。
ただ、弟はビミョーにオタク事情に詳しい普通の男性なため、疑われているような気はしています。
親よりもむしろそっちにバレる方がいたたまれないです(笑)
すいません(^^ゞ
持病が辛かったんでお任せしてしまいました。
あと気持ち悪い虫とかが怖い(爆)
CDの内容分かってないと思います。
そもそも「BL」という概念自体がないので。
まぁ普段から「ホモホモ」言うてる娘なんで、
何となく気付いてる可能性はありますけどねw
匿名
>>133さん
成人しているお嬢さんなのだから、
親父に部屋を片付けさせちゃダメよ~ダメダメ。
自分で部屋の掃除しなさいよ~。
その状況が目に浮かび…笑ったわよ。
親父はCDの内容がわかってなかったんだろうね。
ま、まさか、男同士の愛の物語だなんて…
理解があるご家庭でしたら、
BL知っててウキウキ渡してくる親父だったのなら
『『最高のおやじ♥じゃん』』
匿名
腐女子歴10年で実家暮らしですが、バレてるのかバレてないのかホンッット〜に微妙です。部屋にはグッズがたくさんあるし、オタクなことはもちろん知っていますが…
母もTwitterをやっていて、そういうフォロワーがいるのか、「フォロワーさんは▲▲って漫画のホモが好きらしいよ〜 ▲▲あんたも持ってるの?」「腐女子って女オタクのこと?」など、もう知ってるのか!?どうなんだ!?と言いたくなるようなキワドイ質問をたまにぶつけてきます。
(これだけじゃ伝わりませんが、とにかくそういう会話をするとき、本当に微妙なラインをさまよってる感じなのです)
一応BL漫画などは棚の奥に隠してありますが、いっそのこと早くカミングアウトしたい気持ちです。
匿名
金の使い方を親に知られるときっと怒られますね。
親はBLを読んでいることは知っているけれども、まさか娘が給料のほぼすべてをBLにささげているとは露とも思ってないだろうな。
あなたたちの娘はこれからの自分の将来の事をまったく考えずに今を生きることのみに金を使ってしまうそんな娘に育ってしまいました。もう治りません。
>>130さま
分かります!
お財布の感覚的なとこ、やられちゃう→取り敢えず、欲しい、買う。
大人買い。
たちが悪いとは分かってる。
さて、まあでも読むから…がしかし現実目の前の紙の束でできた本の山は、、、読まないのがほとんど…
あります(*´ー`*)アハ
ちなみにこれがBLCD になると、さすがに目も当てられません。ゼロがひとつ、お値段として増えている。
オソロシヤ。
で、親バレ友バレに戻りますが←
やはり18禁的なのは、治療中ならやめろとか言われそうで言えずです。
友バレ、実はリア友達にたくさんいるのに、一番オタクな大親友一人には言えてません。
なんにせよおっしゃる通り、躁に気をつけて楽しく腐ライフ送りたいものですね。
病気を支えてくれてる家族には、バレてもバレなくても、不快にさせそうな物は目につかぬようにする、などの配慮がポイント(姑息に腐女子としての長寿の為にも)かもと思ったりしました。
マナー、に当てはまるのでしょうね♪
匿名
>>128
私も鬱病を抱えているので、いつかそんな事やらかしそうです。
とはいえ、同居家族にはすでにバレてるので、あとは性癖的なエロ系を読め!と突き出すくらいですが。
あ、幼馴染達(自分が漫画好きだということだけ知っている)にカミングアウトしてしまうということは考えられますね。
私は躁状態になると、BL本の大人買いをやらかすことがあるので(しかも積むだけ)、財布に痛いです。
お互い、躁状態の時は気を付けて腐生活を楽しみましょう♪
腐女子歴6年目の今ですが、家族全員に知られてますねー。
最近のことですがリビングで、18禁ホモ本を読んでいたら母も読もうとして私もさすがに心臓ドキッとしましたね!
男の全裸でるから、だめだから!と言ったら「私は、成人超えてるわよ!」とのことです。
こんにちは!隠れ腐歴12年です!ご報告です!
高校生から腐隠し大学卒業。以後次々と高校大学と周りに腐友だらけな事が発覚。後は親バレだけでした。
父は論外の職人気質。何よりも悩んだのが少女漫画好きの母でした。
母の書棚には、竹宮先生萩尾先生まりとしんご等々何だか、何とも言えぬ香り(?)が漂っていたのです。しかしこの十数年聞けず。まりとしんごに関しては、小学生の私に平気で貸してきてたので、今思うと英才教育か?←
が、確かな腐臭がないのです。あくまで本人の嗜好は少女漫画。
しかし昨日中村春菊先生のハイブリッドチャイルドのアニメを完徹で観て翌日目が大腫れ。理由を聞かれ完徹で壊れていた頭は遂に「お母さん竹宮先生好きよね?そのジャンルが進化したのがBLって今流行ってて、私実はずっとBL好きなの。昨日はBLアニメ見て泣いていたの。完徹したわ。」
と、今考えたら躁状態で(うつ病現在治療中)口が滑ってました。
は?と言う表情の後「知らなかったけど、まあ…ご自由に。私は巻き込まないでね」と。やらかしました、の一言です。
ただ、私の古くからの友人はみなほぼ腐であること、竹宮先生萩尾先生まりとしんごはこの世界で神扱いと言ったのが効果テキメンでした。
これからも変わらぬ親子関係及び父への秘密保守を約束してくれ、宝井理人先生の漫画表紙を見て綺麗な絵ねと一言、頼むからもう喋るな、興味ないと言われ終了。最後にBLCD 集めてる事もカミングアウト、もう失うものを全て無くしました。病の成せる技です。ここの所余りにもハイだった、完徹明けだった。これがいけなかった。
お悩み中の方多いと思います。私も今回濃い表現の存在は言えませんでしたが初回突破はしましたので先ずはご報告を。似た病気を持つ方、そして悩んでいる方の一助に成れば幸いです。
一緒に頑張りましょう♪そしてハイにはくれぐれぐれもご注意下さい!
匿名
中学1年でばれましたw
リビングにBL本を大量に置いてそのまま寝てしまって、起きたら本の位置が変わってました。まぁ、その前にも兄にバラされてたんですけどねw
でも普通に受け入れてくれました。
日常でも最近いい漫画あった?とか普通に聞いてきますw
いいのですが、それはそれでどうなのか………苦笑
匿名
>>124
トピ間違えました!失礼しました!
恥ずかしくて消えたい……
匿名
ドラマ見ますよ~
漫画はBLしか買わなくなったけど
家に少女漫画置いてあります。
匿名
BL本は本棚ではなく机の引き出しに入れています。
普段からコソコソと買ってきてはコソコソと引き出しに入れていたのでだいぶ前から母に怪しまれていたんだと思います。
ある日、母と大げんかした時「あんたが大事にしてる本全部捨てるからね!」と言われ、あ〜引き出しに隠していることバレてるんだ、と思いました。
結局捨てられることはなかったのでよかったです。母がBL本をどう思っているのか、わかりませんが。
バレてからはコソコソせずにすむので気持ちが軽いです♪
匿名
何年も前ですが中学三年生でバレました。
特に隠す気も無く本棚に収納しててそれ以前はなにも言われなかったのですが受験で親子共々気が立っていたのか、帰宅するとリビングのちゃぶ台の上にどっさり小説が……「あんたなに読んでるの?」「こんなやつに育てた覚えない」とかなんとか罵詈雑言の嵐でした。それにプチっと来て「好きなんだからしょうがないでしょ!」と大声だして小説かっさらって部屋に帰りました。そしてその後はBLに関しての会話は出ず。
現在はなにも言われないので好きにしています。ハードな表紙でも特に気にせず本棚に平積み。たまに「あんたまたそんなの読んで〜」とか茶化してきてきますがスルーしています。しかし現在に至るまで同人誌が一切バレてない(バレてるかもしれないけど)のでこれがバレると……と思うと今でも少し怖いですね
中学生から腐って数年ですが、不可抗力ながら同人誌見られたりしてハラハラしたことが何度かあります……。
母にはホモっぽいものを読んでいると気づかれてそうです。
去年、母と二人きりになったときに、「私な、腐女子やねん」と唐突に言ってみたら、「……それって腐ってるん?」と返されました。オタクに馴染みのない人なので、とぼけてるのか知らないのかよく分かりません。
とりあえず気が軽くなったので、以前ほど執拗に隠さなくなりましたね。
というか最近、BL漫画のエロシーン(結構えぐいポーズ)描いてる最中を見られたのですが、それもスルーされたので、もう見られて怖いものはない気がしてます(笑)
女装男子コンテストの番組見てる母に「あんたが好きそうなやつ」と言われたときは、ごめん三次萌えはないんですわ……二次ホモだけなんですわ……と説明するのが面倒で諦めた。
たぶんこれからもそんな感じだと思います。
腐歴約20年の独身オジサンですが、BLの他に普通のエロ本もありますけどカモフラージュと思われているのか、両親から結婚の話題を聞いた事がありません^_^;
おそらくゲイだと思われているのか?
匿名
一時期私が漫画を読み過ぎて、部屋にある漫画を全て没収されたことがありました。
いきなり漫画が一冊もなくなって禁断症状がでていたので、ホモ本を大量に購入して部屋の机の上に置いておいた所、なんとそれらが全てリビングに。
それも父がいつも座っているソファの目の前に、激しめの表紙のがわざとらしく一番上に置かれていたのでもう絶句でした。
そして、その後父が帰ってきてからチラッと横目に見てから、すっと表紙を裏返していたのにはなんか申し訳なくなりました(笑)
初めて同人誌(二次創作の男×男)を読んだ時、衝撃のあまり、居間に貼ってあったその作品のポスターで「このキャラとこのキャラがキスしてた!」と家族に言ったことがあります(苦笑)若気の至りでございます…
父や兄弟にはオタクなのはバレてましたが(元々漫画好きな一家なので)、BL好きなことを知ってたかは、もう知る由もないです。
母には
「comecoはホモと○○にしか興味が無い」
とハッキリ言われたことがあります。
BL漫画を読まれたことがあり、その本(エロ無しギャグ系)を貸して、また一度本屋で目に付いたBL漫画を買わされたことがありますから、当然なんですが。その感想が「少女漫画と変わらないじゃない」(買わされた本もエロが無い作家さん)で興味を失ったようなのが幸いです。
そんなですし、アラフォーですから、もうとやかくは言われません。一緒にアニメイトに行くと、「これ、ホモ漫画?」とか、漫画を読んでると「またホモエロ漫画読んでるの?」とかは言われますが(^^;
でも、ホモ「エロ」と言われるからには、なんかエロの入った漫画も読まれたことがあるんだろうなー、と推測しています。
あと、お嫁さんに漫画好きとかイベント行ってるとか言うのはやめてー!って思います(==;
自分が腐ってるってわかったとき自ら母に言いましたね。母はそういうのには理解がある方だし、昔自分もそうだったとも言っていました。今では言ってよかったなって思ってます。まあ本は隠してますけどねw
ある夜、枕元のランプをつけたまま帯がいかにもなBLを読んでいました。そのまま寝てしまいましたが翌朝、ランプが消えていました。私が無意識に消したのでなければ母が消したのだと思います(笑)
今では表紙が普通の漫画に見えるものならベッドの上に放置しています。いっそ言われた方が楽なんですが…
友達はもちろん、彼氏も知っているのであとは親だけです
つい最近のことです。
季節の変わり目に
ベットの衣替えを母が
私の留守中にやったときのことです
未読本とこのサイトに登録してない本
を枕元に置きっぱにしてあって
その置いてあったやつの表紙が
アウトでしたwww
母親は普段、芸能ニュース系は
話さないんですが・・・
「浅田真央の父親ってゲイなんだって?」
って言ってきました
これはもう確信犯です!!!
.
匿名
この間バレました…。
寝る前用にベッドに持ち込んでいた多量の表紙が過激な本たち。
晴天にお休みが当たらない、多忙で片付けをサボっている間に、布団が干されていました。
ハマったのは社会人になってからですし、たぶん学生の時もあまり過激過ぎず、年相応ならば特に何も言われないとは思います。
今まで全く感心ないふり、知らないふりをしていた分恥ずかしくて、なにも言われないというのもなんともいたたまれない。
夢だったら良かったのに、と何回思ったことか。
まともに育ててくれたのに、こんなになってごめんね…となんだか切ない夜です。
(止める気はないですし、BL好きな方々を貶しているわけではありません。しかし読者を選ぶ分野ではあると思うので)
匿名
バレるというか、隠したことありませんし母も私に影響されて読んでます。
ちなみに父も知っています(笑)
うちの家族は個人のプライバシーに突っ込まないタイプで小さい頃から人としての基本さえ守れていれば各々が自由でした。なので居間で普通にBL小説読んだりしてもなにも聞かれないし「何読んでるの?」と問われ「BL」と答えたところで『ふーん…面白い?』って感じでしたね。えろいからどうのとか、そういうのないんです(笑) SEXは人間の営みだ!必要なのは想い合う気持ちといたわりと覚悟だ!と言い切る両親ですから(笑) ちょっと他のお宅とは違うかもしれませんが、この両親の元に生まれてよかったと思っています(笑)
と思います…(笑)。
腐歴10年以上です。
昔から、漫画・アニメ好きは公言してるので知ってはいますが「BL」というジャンルは知らないと思います。
基本的にポヤンとしてて疎い人なので「腐女子」という単語も知らないだろうし、ましてや我が子が腐女子であることも。
本を買うときも「何買うの?」「ん?マンガ」または「小説」とだけ言っていれば「ふーん」で済んでしまう親なのでそこらへんは本当に助かってます。
「どんなん買ってんの?」とか聞かれた日には死にますね…!
匿名
>>109さん
108です。母の嗅覚コワいですよね。
某テニスしない漫画にはまって、R-18同人単行本とか大量に持っていたのですが、家族の前ではチームメイトの友情・努力・勝利に惚れたんだという体で盛り上がってました。
実のところチームメイトの片思い・告白・恋愛の方面で暴走していたんですけれど。
ある日 そのアニメのDVDを見ている私に、
母「これって連載長いけど、もはや腐女子アニメだよね~」
とバッサリ。純粋に好きな方には失礼いたしました。母の放った衝撃の一言、実話です。
私(…これ絶対知ってて言ってるよwww)
と、もはや殺伐ともできない雰囲気でした。
お互いに腐女子宣言をしていないので、
母と腐の話をすることはこの先もないと思います。
けど、なぜか同志のような妙な連帯感があります。
ママンとのやりとりでいままでで一番ハズかったのは、同人誌でやおいマンガとかやおい小説をかいていたんですが、生モノ系のやおいマンガ(しかもガッツリエロシーンありありありあり)の下書きを読まれていたこと。
「最近、あんたうまくなったじゃないの、マンガ」
ファッ!?゚(∀) ゚
オレがしこしこ書いていたエロBL小説もたぶん読まれていると思います。最近はママンも老眼で字読むのがきついとか言ってるんでありがたやー。
しかし! 短歌サークルに入っているママン、オレをネタにして短歌つくってます。それを発表しているかどうかは知らないけど、おうちにママンの短歌友達がくるたびにビクビクしてます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
部屋が片づけてない文句の短歌はまだいいよ
部屋片付けたらエロくさいホモ小説がごっそり出てきたみたいなこと短歌にしないでくださいw
生身の男はダメ結婚したくないのに妄想フォモがいいって謎だわとか短歌にしないでくださいwww
電子書籍でエロBL読む時代が来たー!とかネタにしないでくださいwwwww
匿名
>>108さん
同じすぎてw
私も、母に「どんなの読んでるの?」って聞かれたとき、
受けを女にしたり、
刑務所内でのBL作品とかなら、
「冤罪で捕まった男が仲間(←本当はセックス相手)と協力して脱獄する話」とか言って説明してますw
でもたまに「おもしろう読ませて!」とか言われて焦るし、
「その作者って同性愛書いてなかった?」とか、詳しかったりすると困るww
匿名
バレてます、多分。
居間で剛しいら先生の「座布団」と「花扇」を読んでたときには、
母「それ、面白い?」
私「うん、面白い。駆け引きが切ない、めっちゃいいよ!」
母「あ~…剛しいらの本読んだことあるから分かるかも」
私「!?」
となりましたし、日高ショーコ先生の「花は咲くか」をカバーなし、バーコード面が上になるよう積んで置いといてしまったときには
母「モーホー系?」
と独り言のようにつぶやいていました。
完全にアウトです。。。
しかしそれ以降、踏み込んではこないようです。
嗅覚の良さといい、作家さんを知っていることといい、母も元腐なのでは???とおもっています。普段はそんな言動は分からないのですが。
寝室ではおばあちゃんが隣に寝ているのですが、先日ついに私の枕元にキャスターつきの本棚を買ってくれました。枕元にあふれた商業単行本やアンソロのためにです。逆に申し訳ない気持ちになりました。
家族で直接話し合った事はありませんが、干渉はしないし趣味として応援してくれるようです。
少なくとも弟は知っています。
今弟の部屋を借りている状態で、パソコンも共有なので、履歴消してもバレバレの状態です。
とはいえ、個人の趣味に口出しはしないありがたい家族なので・・・。
腐歴は約10年ですが、その間一度も言及されたことはありません。
とりあえず、お互いに嫌な思いをしないように
激しめのは家族の目に触れないように細心の注意を払ってはいます。
本当は、開き直れたら楽なんですけどね。
腐って間も無く、私こーいうの観てる(セカコイの画像見せながら)と。
秘密に出来ない性格と言うか、時よりBLスイッチが入ってニヤつくからいずれバレるな…となりバレる前にいってしまいました。
ただ、BLと言うジャンルを読んでいると母たちは理解していて二次創作CPの存在は知りません。だからホモっぽいのを見てニヤつくとかアニメ見てCPで萌えまくっているとは思いもしないでしょうね。
理解はしてくれていますが、私以外ノーマルさんなんで家では腐女子発言は絶対言いません。恋愛漫画が男同士になっただけと思っているみたいだからねぇ…流石にヤってるシーンがあるとは思わないでしょう。
ですが堂々とリビングで漫画読んじゃいます!薄い本とドラマCDは死守してます。仮に見つかったら…しばらく引かれますね。ただでさえ、BL好きだけで変態と言われてますから。
匿名
今、必死こいて隠していますが多分バレていますw
ちなみに私の母は主腐ですwww
私の母が主腐と知っているのは私と弟だけですw
父親はどうか分かりませんが(汗)
匿名
腐女子歴も10年を超え、最初は細心の注意を払ってましたが今はバレてるのでは…と思います。
蔵書を読みながらリビングで寝てしまったりしていますw
実家暮らしですが、昔からうちの親はプライバシー観念が薄いので、部屋に置いても(もう隠せる量ではないので)無駄ですしね…。
元来ヲタ要素が全くなくリア充人生を送り、収集癖すら理解できない両親ですが、「なんで読み終わった本捨てないの?」とは言いつつも
「悪いこと(危険や他人のへの迷惑)でないならよし」という考えなので、特に問題になったりはしていません。テレビで見るオネエ系とかも、よく分かってないけど嫌悪感はないみたいです。腐女子とかもよく知らないんじゃないかな?
子供の頃から漫画が大好きでしたが「勉強、宿題、習い事をサボらないなら!」と買い与えてくれましたし(検閲はなかったです)恵まれてると思います。
本さえ読ませておけば大人しく扱いやすい子供だったとも言えますw
性的な話はしないので、BLやゲイどうこう、と話題にした事がありませんが…。
たぶん「また変な本読んでるな~」ぐらいに思ってると思います…w
借金をしてまで、とか夜中の繁華街をフラつくとかすれば怒られると思いますけどね…。
コミケ、ライブとかも「行くなら行くって言ってよ!携帯通じなくて何事かと思った!」っていうタイプの親です。個人的趣味にまで口出ししませんね。
匿名
カムアウトも何も、私の母はで腐歴30年以上の腐エニックスですwww
おかげで私のコミケデビューは胎児ですwww
BL本の貸し借りもちろんしますし、毎日ホモについて討論してますwww
家族なので見てるジャンルが同じなので、話しやすいし本も共有できて嬉しいですwww
運命共同体ですwww
一方妹は毎日毎日母と姉がTVを見ながらいかがわしいことばかり言っているのでまあ普通にバレてると思いますし、
ホモっぽいシーンでホモだー!って言ってるので、もしかしたら腐のサイクルに巻き込みつつあるのかもしれませんwww
父もTVのホモっぽいシーンで「こーゆーの好きでしょ?」とか言ってくるのでまあバレてると思いますwww
母と娘でよくコミケや池袋行ってますしね……
私と母は腐女子、妹はアニオタ、父はゲーオタのオタ家族なので似たもの同志で和気あいあい、日々腐ってゆく私でありますwww
ちなみに我が家のリビングには堂々とインテリアとして表紙の綺麗な薄い本が飾られておりますwww
バレてます。というかバラしましたw
親のいる前で普通にBL本読んでて、隠すのも面倒だったんで
「これはBLって言って~、男同士のラブだよ~」
とか説明しました。
普通の青春マンガでもお気に入りのカップリンングが登場すると
「キャー!○○×○○!」
って叫んでますw
両親とも特に興味無い様子ですが、さすがにHシンは見えないようにしてますね…姉にはオープンなんですが…
兄は置いとくと少女漫画でも読むので、たぶんどのジャンルも抵抗ないと思います。
でも、いとこがうちの本棚のマンガ貸してっていうときはちょっとひやひやしてます(ジャニオタの普通にかわいい乙女さんなので染めちゃいけないなと…)。
バレていますね。
妹とは普通にリビングでBLの話をしています。
高校時代、通販系は親に言わなければいけない決まりだったので、父親に「いつも何買ってんの?」と聞かれて、素直に「ホモ系」と答えていました。
父親の返答は「ふーん」のみ。基本オタク系の趣味はオープンですね
…というか、多分親は腐の存在自体知らないんじゃないかと…
兄弟も夫も子供も当然のように知ってますが(なにしろ腐歴30年なんで…)生真面目な古いタイプである親は、オタクは知っていても腐は知らない。
どういうものか理解して、私が長年嵌っていると知ったら、心臓麻痺でも起こしそうなんで言えません。
親には平和な老後を送って欲しいですしね^^
腐女子歴5年になりました。
発端は長年ファンだった某英国魔法学校物語のBL小説を偶然ネットで見つけてしまったことでした笑
私はそういったマンガやCDは敢えて隠さず、普通のマンガと同じ棚に置いています。
不注意にも出しっぱなしにしてしまったハードな作品が、いつ掃除に入ったのかきちんと本棚に戻されてあったり……母にはすべてバレてるような気がします。
戻されてるのに気づいた時はパニックでした笑
ただ、最近思うのは、実は母も元腐女子なのではないかということ。
若い頃は新撰組と仮面ライダーと若手俳優さんが大好きだったそうです笑
そんな母だからこそ、私の趣味を理解し、余計に口を出されたりもしないのかも知れませんね笑
匿名
自分では隠してたつもりが、もうOPENにしてます。
母「あんたの趣味も知ってるからね。」
私「あっははー!!!!(即答)」
もういいやと思ってるけど父には流石に隠してます。
バレてるとは思うけど…。
匿名
>>95
腐男子さんであることがママにバレる瞬間の過程ドラマを想像すると軽くホラーが入り怖いですね。
ママが静かに発狂となると手つけられないから。
BLバレないことを祈ります。
案外、ママ、知ってるかも…。勝手にBL読んでるかも…。
腐男子さん人口が増えて良い時代だわ。
腐男子なんですがおたバレはしています!(笑)
部屋中美少女系フィギアとかポスタとかあるので親の前でもらき☆すたとかハルヒ見たりしますから
でも腐バレはしてないと思います。漫画、DVDとか(萌え系の)が無数にあるからそれに紛れ込んでますよ~(*^^)v
元々隠してないんですけど、友達や知り合いにも普通に言ってますし、それで態度が変わった人も今までいなかったので。流石に見せはしませんが^^;
ただ部屋にBL本積み上げてあるものの、家族には宣言はしていなかったのですが、先日兄が帰省した際に某水泳アニメを録画しているので観るか聞いたら(兄は生粋のオタクです)、「あれ?お前アニメ観るの?」と聞かれ、「これは観てるけど後はBL以外興味ないからBLアニメ以外は基本観ない」というと「えwwなにおまwwww腐女子かよwwwwまじウケるーwwww」ってデュフデュフ笑って喜んでました 笑
その後一緒に某水泳アニメの鑑賞会を行いました。
水着姿の男子達を観てお尻の形をもっとプリッと描いて欲しいとかブツブツ言ってましたけど・・・兄ちゃんそっちの人・・・?とは聞けませんでした。
そしてその数日後、アニメ『LOVE STAGE!!』をリビングで観ているとおかんが風呂からあがってきてガサゴソうるさくしてると思ったら急にテレビの前に座り、じっとしばらく画面を見つめた後、頭にタオルを巻いたおかんがぐりんと私を見て「・・・ホモ?」と聞いてきました。大爆笑しました。
そもそも親と一緒にBLアニメ観るとかまさにナンノシレンデスカって感じでした(その時のサブタイトルだった)。観てる間は流石に気まずくて集中して観れなかったんですけど・・・orz
そうそうというと、「ふーん、あんたホモとかレズとか好きよね」と言われて、「レズはそうでもないかな」とだけ言っておきました 笑
父には何も言ってませんし部屋にも入ってこないので知らないと思いますが(恐らく興味もない)、多分知っても「うひゃー」って言って終わりだと思います。
何にせよ深く探ったり取り上げられたり批判されることはなかったので良かったです。漫画読まれたらやばいかもですが、敢えてコソっと読んで何も言ってこないのかBL本と思ってないのか興味ないのかはわかりませんが。
バレてます!!
一時期実家を出ていた事がありBLの本をそれこそ、その辺に置きっぱにしていたんですが、ある時家に帰ってみると綺麗に片付けられており「あれ~~。」と思ったら父親(父子家庭だったので)に「変な本ばっかり読みやがって。全部捨てた!」と言われました。雑誌とかもあってかなりの量あったのに。
それからの気まずさといったらほんと恐怖でした。かれこれ15年ほど前の事です。
今は実家に戻っており何事も無かったような感じなのですが・・・。
忘れられてるかも。(希望的観測)
腐女子歴8年くらいですが、おそらくバレている…しかも父親に。
母親にはオタクだな~と思われてるぐらいでしょうか、父親は「腐女子」という言葉を知らないよく知らないまでも、おそらく気づいてます。
以前、漫画貸してくれというので、その頃読んでた本(BLじゃないけど、線細めの絵)を渡したら表紙見て「BLの本?」と言われたので。衝撃半端なかったっすわ…。
不審な通販もよくしますし;
他の方のレス見ててもそうですが、言わないだけで大半は、家族にバレてる・察されてると思いますよ。
わざわざ隠すから「触れて欲しくない部分だな」と思うでしょうし。
私も父や兄のエロ本(気まずさでは同類ですよね?)見つけてしまったことがありますが、特になにも言いません・笑
たった今。
本当に、たった今です。
母「それ、あれでしょー?BLT(笑)」
私「!?!?」
知らぬ間に、親にばれていたようです。
しかもオブラートに包んだような言い方されました。
まだ、読み半端の小説や漫画が詰んであるのですが、読んでいるものがばれるとこんなにも読みづらい空気になってしまうものなのですね…(苦笑)
まぁ、寛容に受け止めてくれているうえに、まさかの…
母「なーんで女の子はそういうのが好きなんだろうね?まぁ私も読んだことあるんだけど。」
とまで言ってました。
興味本位で見たことがあるようです。まさかの母親の過去に驚かされました。
どうせなら現代の作品にも触れていただきたいものです。
(あわよくばハマっていただきたい。←)
匿名
バレていないと思います。
一人暮らしをしてからBLにはまったので(笑)
通販でBL漫画注文しまくりです(笑)
実家ではとても出来ないです。。。
ちなみに本や漫画すら買うと嫌な顔をするような家で育ってます。
ただBL漫画を持ち込んで実家に帰った時、
普通に自分の部屋にモロに出してあったので、
母親が自分の部屋に来た時、多分見られました(笑)
でも、エロい表紙じゃなかったから気付かなかったと思う。。。
匿名
母とBL系な映画見たことあるので、この子はそういうのが好きなんだなぐらいの認識は持たれてたと思います(苦笑い)好きだ!
とは公言してなかったのですが、ある日を境にオオバレし非常ーにまずい思いをした記憶が・・・日曜日の午後、昼食を作ろうとパスタを茹でていると母が服をグイグイ掴みちょっと!と小声で「さっきポスト見たらやらしいのが入っててん、なにやろ?
気持ち悪いわ」と顔をしかめながら言うので黙って聞いてた私はまだピンとこず、外の玄関まで引っ張られブロックに無残に開けられた本を見た瞬間‼心のなかであぁーー死ぬぅーーっ‼と悲鳴を挙げ血のけがサーっと引くのがわかりました。BL雑誌で頼んでいた小冊子(しかもエロいやつ)しかも一番きつめのエロ漫画のページを見てた(T ^ T)私名義な郵便物なのになぜ開けかと言うと母いわく字が汚くてへんな詐欺的なやつだと思って勝手に開けたと(それからは死ぬ程綺麗に書くようになる)それから暫く母とぎこちなくて本当精神やられてしまいましたね、本当思い出すだけでも震えますよ
_| ̄|○
私はバラしてないです…
いっそバラした方が楽な気がするんですけど親がとても偏見が強く言えないです(´゚ェ゚`)
普通のアニメですらものすごい差別心でアニメが好きなことすら秘密にしてます。
腐女子であることを墓まで持っていきそうでちょっと怖い…笑
誰かにバレてもバレなくてもいいので
とにかく自分だけ読めればいいです。
世間体も社会地位もプライドも捨ててひたすら追いかける。
世界は広いこと感じると親とか腐とかどうでもよくなってきます。
私にはそれしか生きがいないから。
きちんとすてきなジャンルなので誇り持ちたい。
>>85
自分もおんなじような感じです。
両親がめちゃめちゃ真面目な人たちですので、BL、しかもエロ描写もあるものが見つかったらどうなるか…
漫画を所持していることにすら眉をひそめるような人たちです。今年引越しのときに「この箱には何がつめてあるの?あけなくていいの?」といわれ、「○○(非BL漫画)が入ってる」と言ったらあきれたような顔をされました。「まだ好きなのか…」と(その漫画は10年前くらいから好きな作品です) 笑
所持している冊数はまだ100冊程度…というかそれ以上にならないようにコントロールしているのですが、どうやったって今後増えるでしょうし、最後まで隠せるのかは不安です
幸い二人が長いこと海外に住んでいるため高校から親元を離れ、以来親が来るときだけ衣装ケースや天袋に隠すようにしています。親の本帰国=同居が怖い…笑
バレている方々が逆に羨ましいです…
うちの親は果たしてみてない振りをしてくれるのでしょうか…
初めまして、こんばんは。
ウチの母は本に全く興味がなく、フツーの漫画を読むことも
「全然理解できません」
と普通じゃない扱いをするので、私がBL読んでる事はコレからも絶対言わないです。
趣味を共有するような家族ではないのですが、漫画は唯一次兄と話せたりするモノなので、母の前で【進撃の●人】の話をし、次兄がガチャガチャで取ってきた巨人を見せて気持ち悪がらせて楽しみましたw
長兄も漫画は読みません。
次兄は漫画をたまに読みます。
しかし、絶対に自分の口からは彼らにもBL読んでるとは言わないでしょうね。
でもでも。
部屋の本棚に目隠しをする訳でもなく。
枕元にはスマート本(=同人誌)をブワッと置いてる私。
「言いはしないが隠しもしないぞ」
という体ですので、急激にBLに嵌って本を集め出した頃に、兄達がコソーリ部屋に入って読んだのではないかと思います。
だって本がズレてたもの( д )゜゜
友達や恋人には言えても、恥ずかしさとか色んな事情で家族には言えないことってありませんか?
私のBLスキーな一面がソレに当たります〃
言える方が羨ましい~♪
バレてるというか親には隠してません。
居間にBL漫画を普通にポンと置いていたり、
あと本棚に入りきらないBL小説を弟の机の下に勝手に
置かせてもらったりしているので(笑)
バレてません。(…と信じたい)
自分の部屋以外でBLを読むことはないですし、部屋ではCD・小説・コミックなど全て蓋付き収納BOXに入れて厳重に保管!
先日、部屋に入ってきた母に「こんなに収納BOX置いて…中に何入れてるの?」と聞かれましたが、「え?本とかCDだよ。」と答えたらそれ以上は突っ込まれませんでした。セーフ!!
母も部屋から出ていき、ホッとして横を見たらBLコミック雑誌が~(汗)
見られたかもしれないけど、表紙は夏目イサク先生だったので大丈夫、かな。
両親はボーイズラブや腐女子の存在すら知らないと思うので、私の事も「本やアニメが好きなオタク」程度にしか思ってないんじゃないかと…。
匿名
両親と姉にもバレてます。
父には本が見つかる度に音読されて毎回焦りながら取り戻しますが、最近はどうでもよくなって来てエロシーン以外なら良いやと放置気味です。
母には、今度おすすめの読ませてよと言われたのですがおすすめがエロてんこ盛りなので流石に読ませれないし、読ませたくないし色々やめて欲しいです。
姉は大腸菌がうんたら言われますが、もうなんでも良い…
母親には完全に知られています。
部屋の掃除をするときに、バレてしまいました。
自分からは言いませんが、妹と一緒によくBL(オブラートに包んで)の話をしてるのでうっすらとは父親も勘づいてると思います。
その内容がBLだとは、夢にも思ってないといいなぁ(笑)
バレる以前に、本の内容がわかってないかも。
何せ、BLに限らずHQ、レディースコミック、ティーンズコミック、
推理小説、経済誌、とにかく何でも読んでるんで
単なる本好きとしか思ってないんじゃないかと。
親から注意がきたのが、20年ほど前
「本が多すぎて立て付け悪くなったから減らせ」
と言われたくらい。
本が多過ぎまして。
ドアや障子・ふすまが閉まらなくなったという、、、、
その時の本の冊数、約8700冊でした、、、(BL以外の本も含む)
そりゃ、家も傾くって、、、(部屋は2階の角部屋)
それで思い切って一部の本約50冊を残してすべて処分した過去があります。(^^;;
去年から再熱したBL熱も、そろそろ見直ししなければと思ってる最中です。
現在、紙媒体の蔵書BLのみで840冊余り
電子書籍での蔵書BLのみで1538冊でございます。
お、恐ろしい、、、、
匿名
バレバレです。
弟にもバレてます。
自分から暴露しました。
すべてをさらけだしすぎて若干引かれております。
最初からリビングで普通に漫画やDVDを見ていたので、全く隠すつもりもありませんでした。
(それなのに、他の家族から言われるまでの数か月間、母親だけは気付いていませんでしたが)
ハマったのが成人してからだったので、もうなんでも好きにして良いかと思っていますし。
今月から何作かBLのアニメが放送されますが、家族兼用の機械で録画予約しています。
妹も弟もBLに興味がない人なので、こっちから押し付けたりはしませんが、弟とは「お姉ちゃん、腐ってる」とか、「○○ってアニメ、腐って見えるって聞くけど、どう思う?」とか、そういう話をしたりしています。それも主にリビングで。
匿名
部屋を見れば娘が手の届かない処へ旅立ったのね~て思ってるはず。
私も親も一切そんな話しないけど。
匿名
親にしっかりばれてます。父親はなにも言わないけれど、母親には
「BLの本ばっかり読んで」って言われます。
BLにはまった当時から隠したことはないですね。
本も堂々と部屋に置いてあるし。。。
家族には隠そうとは思わないです。
ただ兄のお嫁さんが、お正月とかに帰って来た時は、バレるところにはおいてませんが。
私は、日常会話の中にも「あいつホモって噂だよ」とか
ちょこちょこ入れて話す人なんですが(笑)
長年の積み重ねが功を奏したのか?
最近母が、「どこどこの国で同性婚が認められたそうよ」
とか、自ら情報を提示してくるようになりました(爆)
大した進歩ですね!(何様だよ)
匿名
バレというか、見つかったというか、隠し通すのは困難と思ったからか、それとなくほのめかしてます。
そのはずがいつのまにか「(私の名)は男同士がいちゃいちゃしてるのが好きなんだよね」と定着。親もきょうだいもオタクの気質があるからか特に何も言われません(きょうだいはガチオタ(男)でギャルゲ・アニメ好き)。
私はフィギュア収集もしていて、女の子のお色気フィギュア見ても親は何も言わず(むしろ「かわいいね」とか言う)、「別に誰かに迷惑かけるわけじゃないし、いいじゃない」とも言います。
でも、ニアホモや軽いエロ・朝チュンなBL漫画や小説ならまだともかく、エロエロや色々と細かく書かれてたり特殊な性癖のものとかは……多分知らないかと……
さすがにオタク寄りの親きょうだいで、結構オープンといえども、自作の妄想や買ってる本を見られたら私は穴を掘って埋まるしか道は無いです……。
ただ母は若干腐の気配があって、芸能人のAさんとBさん(私も母もファン)が冗談か何かで絡むたび「本当、AさんはBさん大好きねw」と母が言うので、ちょっと怖いです。自分もそう思ってるので(口にはしてない)。
匿名
バレてないと思います。
実家にいた時は自分の部屋がなかったので、兄の部屋に本を置かせてもらっていました。
両親は兄の部屋に入らないので、私の蔵書に関しては何も知らないはずです。
本棚には少女漫画を手前に並べてBL本を奥に置くようにしていますが、さすがに兄は気づいていたと思います。
あと、兄の彼女もよく兄の部屋に来ていたので知っているかも。
そもそも兄からは腐女子になる以前から腐女子と呼ばれていました。
私のお気に入りだった川原泉の少女漫画(空の食欲魔人)を読んだ兄は「この漫画、腐女子が読みそうだよな」と言って私を腐女子呼ばわりするようになり、当時まだBLの呼称くらいしか知らなかった私は腐女子扱いされる度にいちいち「腐女子じゃないよ!」と憤慨していました。
今じゃ立派な腐女子ですが。
分からない^^;どうなのでしょうか…。
ちなみに私は実家に住んでます。
300冊くらい同人誌を持ってますし、BLの漫画もCDも小説も部屋中に溢れています。
でも、つっこまれたことは一度もありません…。
私は同人活動をしていますが、これについても何か言われたことはないですね。
「イベント行くー‼︎」「印刷所にFAX送る」のようなことを言っても、ふーんって感じです。
色々とバレている気がしますが、何も言ってこなくて有り難いです。
私は家族の前でも、
テレビにホモが出てきたらテンション上がるし、
ホモ好きアピールもしてますが
ウチの親はそもそもホモが何なのか知らないので(笑
誰も追及してきません(泣
きっと、ホモ自体を御伽噺か何かだと思ってますw
ってかとっくに成人過ぎてるから、
娘の性癖なんかどうでもいいでしょうしw
弟は職業柄、韓流好きのおばはんとか
美少女アニメ好きのキモヲタを相手にしていた所為か?
姉が腐をカムアウトしても無反応でした(爆
っつかBLは全てがエロ本ではないし、
男向けの18禁のがよっぽど内容エグいんで、
恥じる事ではないと思ってます^^;
むしろ、ファッションの一部?w
ちなみにベッドの下には・・・
BL本の他に、男向けのエロ本、洋楽CD、
TVゲームのソフト、洋画DVD、邦画DVD
etc色んな物が入ってます(笑
匿名
バレるバレないも何も
そもそも自宅でノラリペラリと読む派だったので
「それ何読んでるの?」
そんな母の一言から始まりまして
「こんなジャンルもあるのね~面白かったわ」
からのー
「またいいのあったら見せてちょうだいよ」
っていう凄まじく視野の広い本の虫な母であります。
そもそも母の持ってる本や新書が
歴史や旅行物や下ネタ
ちょっと書くに忍びない内容の物
あるいはグロテスクな物など(写真含む)
怪しい方向が好きだったらしく
まったく抵抗なく読み出したもよう。
むしろ当時は母の本棚のが異空間でした。
BLの好みは色々あるようで和物現代アニマル擬人化エロ少なめが好きだそうです。
注文多いです、自分で探しに行ってくれ~。
匿名
母親にばれてます。っていうよりも隠すのが下手だしめんどくさいと思うので部屋に無造作に置いてあります。家族の前でも平気で読んでるし、母親に「また読んでるの?」っていわれます。でも母親も冗談で言ってるので、言われても全然気になりません。高校の時に入院した時には、姉が暇だろうって思ってBLの本持ってきてくれましたし。でもまぁ兄がお嫁さんを連れて帰って来た時は、家族の前では読みませんが、、、。姉は、「友達にもBL好きな人がいてる」って言って何も言ってきません。
匿名
姉にはもうカミングアウトしましたが、親には絶対に言えません。
漫画・アニメを全く見ない家庭なので・・・
オタクということは、バレていますが腐女子とは流石に言えないんです。
まず、オタクというものに理解がないのでテレビで秋葉原などが紹介されると冷めた目で見ています(泣)
だから、一般書を含め本全てにブックカバーをかけて同人誌は鍵付きの机の引き出しに入れています。
部屋を掃除されているときなんかはバレていないかビクビクしています。
理解がないってつらいです・・。
親、弟については、見ないふりをしていてくれていました。
妹とは、一緒になって読んでましたが(笑)
今は、結婚していますが、
彼には、内緒にはできないので、話した上で結婚しました。
禁止されたりなんかしたら、つらいですもんね。
腐歴早10年弱・・・
以前部屋で発見されたことがありますが
特になにも言われず
こっちも何も言わないのでそのまま・・・
きっとバレているとおもいますが
親目線でも複雑かつ触れにくいのだと(笑)
このまま触れないでいてくれと
願うばかりですw
ピピンさん、いつも書かれたものを楽しく読ませていただいています。
いや、オタクや腐女子ってオーラが出ているんじゃ…。
そうとしか思えない事件が今まで2回。
①会社で
会社の後輩が、「あのー、ofnoticeさんてコンピューター用語詳しいですよね?」
ワタクシ「は?SEじゃないし。c言語とかはさっぱり…DOSコマンドなら多少は覚えているかも」(ちなみに私はIT職じゃありません、なんで仲良しのITエンジニアに聞かないんだろう。。。)
後輩「教えていただきたい用語がありまして。」
彼女が取り出したのは、「電車男」でしたw
いや、後輩よ、それはコンピューター用語の問題じゃなくて2ちゃん用語でしょうがwでも、いちいち質問に即答できる自分が悲しいw
どうして2ちゃんねら+オタなのがバレたのか…。当時のワタクシ、リア充臭を撒き散らしていると思っていたのに。
②数年後、人にモノを教える業界に逆戻りしたとき
優秀な学生二人が「せんせーっ!お茶しませんかぁ?」と誘ってきたので、はいはいとくっついていったら、突如、かわゆくてモテモテの女子学生が
「センセイは腐女子ですか?」
ワタクシ「えっ…!?な、なんか授業中、ヤバいこと言ってた?(激しく動揺)」
学生A「いえいえ、そういうわけじゃないですけど、はじめてセンセイを見たときから、この人、絶対腐ってるわ!このセンセイについていくわ!と心に決めたんです。」
学生B「そーそー、Aちゃんと二人で、ofnotice先生って絶対腐女子よね、って初日に話してた~。二人でどんなに厳しくてもついていこうねっ!って。」
ワタクシ「・・・・・・・・・はぁ。」
学生A「初めて見た時からもう腐オーラが立ち上っているし、平川大輔さん風の喋りがもうね」
ワタクシ「・・・・そ、そうかなぁ…(平川タンて…受けキャラかよ)」
学生B「キャーッ!センセイてツンデレ受けっぽい~」
学生A「攻めと見せかけて受けですよねー!」
わけわかんねぇw
以来、腐を隠さないことにしているんですが…。
ということで、本人は隠しているつもりでも、ダダ漏れでした。
娘さんのジャンルはおそらく…おそらく腐臭漂うものなんじゃないかと。
で、「なんかウチの娘と同じオーラが…」ってことで呼ばれたんではないかと推測いたします。ハイ。
親バレじゃないので、ちょっとお題違いなんですが。
今から十数年前まだインターネットなんぞ便利なものがなかった時代、オフィスで職場の上司に「ピピンさん、ちょっと来て」と机の前に呼ばれました。
「はい、何かございましたか?」
「うん、実はね、ウチの娘がコミケとかいうものに出たいんだそうなんだが…」
((゚д゚)! 出たいって、サークル参加?)
「はあ」
「出る方法がわからないんだそうだ。ピピンさん、知らない?」
(゚д゚)!
一瞬、気が遠くなりかけたが、
てゆーか、他の職員も明るいオフィスのど真ん中で、なぜ私に訊くんですかあ!?
この頃はまだ腐ってなかったが、重度のヲタクである自覚はあったので、細心の注意を払って、職場や一般人の前では隠し通してきたはずなのに、なぜバレたし!?
「申し訳ありません、私もよくわからないんです」(苦笑しつつ、にっこり)
コミケは知っていたが、地方在住なのでまだ一般参加もしたことがなかった。(この数年後初コミケを経験)「アニメイトでコミケカタログを買って、熟読すればわかると思います」とは言えたが、人前で言う勇気はなかった。
それにしても、短大生が初めての同人誌で、地方イベントでちょっと腕試しをせずに、いきなりコミケデビューとは、なかなか勇者な娘さんであることよ。
後に、娘さんは立派な同人作家さんに成長あそばされたそうである。訊いてもいないのに、上司が娘自慢のように時々報告してくれたのだ。上司さん、オープンなご家庭なんですね。娘さんのジャンルは怖くて訊けなかった、万が一腐臭漂うジャンルだったらとんだヤブヘビになりそうで…。
木原さんの「箱の中」で本格的に腐女子になり、部屋は腐界に沈みました…
ある日母が私の部屋を掃除していたので、カミングアウトは避けては通れぬと思い
「コレ、すっごく感動するよ。読んでみ!!」
と問われる前に自分から「箱の中」をオススメしました。すると
「もう読んだ。」
とまるで腐友のような返答をされ、ア然……
元々隠そうとは思って無かったのですが、まさか買ったBLをせっせと読まれてたとは夢にも思わずびっくり……
それまで何もツッコまず、急に本を買い漁り部屋に閉じこもり始めた既に手遅れな娘を黙認していたらしい母にもびっくり……
忙しい人なのでてっきり気付いてないかと思ってましたが、以外と子供見てんだな…と改めて思いました。
姉は私同様腐女子なので、お互いに買った作品を見せ合ったりしています。。。活字がダメだった姉が最近私のBL小説に興味を持ち始めたので、まずはやさしめのひのもとうみさんや樋口美沙緒さんの作品を推奨しています。その後は木原作品なんかをチャレンジさせようかと企んでいますw
兄は何故か「腐女子=オタク」と何故か勘違いしています(笑)
敢えて何も言わないようにしています。
父が以前酔ってるときある作品のBLアンソロを放置してたら「何コレエロ本?」と言いながら読もうとしてたので阻止しました。…が、たぶん知ってるんじゃないかと思います。
両親とショッピングに出かけた際は私が毎回のように書店のBL小説が並んでいる棚の前で何を購入しようか長時間悩んでるので必ず母がBLコーナーまで呼びに来るため母は知ってると思います。しかしながら恥ずかしいので毎回「後少しで来るから」と遠ざけますw
姉兄は幼少期から一緒にアニメ見たり漫画読んだりしてたのでともかく、両親は全くアニメ等には興味がない感じです。ですが、私の趣味についてはとやかく言わないです。
腐歴30年、そりゃあガッチガチの家で育ちました。だいたい、「父上、母上」と呼んでいたほどです。
そんなガチな家のくせにBLについてはあまり言われませんでしたね。中高生の頃は三島由紀夫やらジャン・ジュネやらボールドウィンの小説にまじってJUNEとALLANが並んでいたんですけど、国語と英語の成績に貢献していたので、必要悪だと思われていたのかな…。
なんか小説JUNEが一冊消えているなーと思ったら、ママンの寝室から出てきましたw でも、趣味に合わなかったらしく、それ以降は…。
さらに、当時、BL漫画や小説を書いていたんですけど、それもチェックされていて、母上に「最近、絵がうまくなったよね」と言われ青ざめる→一時期、ベッドシーンは自主規制かけまくりでしたw
ま、母親も森瑤子のエロエロい小説読んでるんだから、子がフォモエロ小説読んでてもいいのか…と無理やりな結論づけをしていましたw
私は袋で包装して机の奥の方に隠してたBLゲーを母に見事に見つけられ、青ざめた顔で「あんた、、、こんなん見つかってんけど、男の子同士のこういう趣味がすきなん・・・?」と言われた時からバレました。。。机を漁った母に猛烈に逆ギレしまくってなんとか言いくるめましたwww
そこからは母だけにオープン腐女子になりました。
隣の801ちゃんとか見せて腐女子が一般的(?)な存在であることをアピールしたりww
今じゃ本棚にライトなBLマンガ置いたりしてます。BLゲーも部屋に普通に置いてますw
きわどいBLは弟にバレるとヤバイので、さすがに衣服棚にしまっています^^;
ウチの親はもう鬼籍の人なんですが、生前はBLというジャンルがなかったから、知らなかったでしょう。
ただですねえ、両親とも純文学を読むのが好きだったんですよ。
だから、三島由起夫読もうが、澁澤龍彦を読もうが、コクトー、ジャン・ジュネ、アンドレ・ジィド、ヘンリー・ジェームス、オスカー・ワイルド、カポーティ-…、むしろ奨励されていたような気がいたします。
「結局、これってホモなんじゃん」
と言おうもんなら、
「まあ、ピピンちゃん、偏見はいけないわ。世の中にはいろいろな愛の形があるものなのよ。同性を愛する人という人もいるの。自分と違うからって、差別したり軽蔑するのは間違ってます。」
「そうだそうだ、世間はいろんな価値観があるからこそ、視野が広がる醍醐味があるというものだぞ」
と、正座して聞きなさい的に説教される私。
なんか、なんか間違っている気がします…
ちなみ、生きていたら両方共70代です。
母にはばれてると思いますw
中2から腐女子なんですが、(現在は高1)
その当時は持っている冊数も少なく、机の引き出しに入れておいたんです。
が、お母さんが習字の半紙を買ってきてそこに入れてくれたときに見られたかと…。
買ってきてくれたのはありがたいけど、引き出しには入れないでほしかったw
あと、今では増えたBL本も本棚の奥に隠しているのですが、
たまにリビングで読んだりして、そのまま置き忘れてしまったり、、、
と、自分でもうっかりをよくやらかしてしまうので非はありますがwww
私のBL好きが母にばれた時は、もう30歳も過ぎてるのに(結婚して娘もいる)おもいっきり怒鳴られましたよ。
今ではそんなのに全く興味がないようにふるまってます。
でも私のBL好き、主人も高校生の娘も知ってます。
が、あたりまえのように何も言いませんね。
ありがたいことです。
普通に家にBL本たくさんありますが、娘は興味も示しません。
ホッと安心のような、寂しいような…。
以前までは割りと目の前でよんでても何も言われなかったのに、3ヶ月くらい前に内容読まれて母に二発殴られましたww
その後机の鍵つきの引き出しに大事に大事にしまっています・・・。
私はまだ腐歴1年半ですが…
すでにバレてます。
最初の頃は頑張って隠していたのですが、
母には分かっていたようで、むしろ
「だったら棚に置け」と言われました笑
直接親に言っても反応は普通でしたし…
けれど、親には日ごろからヲタクと
馬鹿にされているのでその話をしたり
親の前で読んだりすることはありません。
妹は全く興味がないようで、
分かっているだろうけど
何も言ってこないので放っといてます。
小学校の頃から漫画オタクなのでそこらへんは親にばればれ何ですが、家を出てからBLに嵌ったので知ってるかどうかわからない・・。
なぜかといえば、実家に住んでいる弟(アニオタ)とその彼女(アニオタ、BL好き)にばれてて二人はとてもオープンにアニネタを親の前でするから・・・
『姉ちゃんBL大好きなんだよね!」とか言ってるかもしれません。
90%の確立で父はBLが何か良く分かってないでしょう。母には少し前一緒に本屋に言ってBL漫画の前にポツリと立たれ「これ、男同士のなのでしょ?何がおもしろいの?」とか聞かれドッキリした・・(どう答えたかは忘れました)
自分から「私BL読むんだ♪」とかBLの説明したこと無いんだけど、ばればれ何だろうな・・・。ちょっと恥ずかしい。(説明したくないw)
(余談:ちなみに弟はBLがよくわからないようで、一度「お姉ちゃんは男同士のセックスがいいの/したいの?」とかきかれた・・w)
海外にいるので今度母が遊びに来るときお使いでBL小説買ってきてもらうつもりなので・・ばれるでしょう・・ってかBL小説を母親に買わせるのは・・可哀想かな?
BLを思い切り購入し始めたのは一人暮らしをはじめてからなので、親にはばれてない!と思いたい。
だって流石に「ホモじゃね?」と性癖を心配される・・・
まぁ、杞憂じゃなくて事実ですけど、それでもやっぱり敢えていいたかぁねぇわw
ばれてないと思います。
「エロ本隠すならベットの下だろ!」
と思い、ベットの下にしまってあります。
母には腐女子だと言ったことがありますが、
おそらく腐女子の意味を知らないと思うのでw
でも世界一初恋の録画をリビングで堂々としているので
弟は見ているかもしれません(‐ω‐;)
家族に直接言われたことはないです。
・・・だからって、慣れ合ったりしないけど。
「面白かった?」「うん」くらい。
あ、
「誰が好き?」って聞かれた時があって、答えたら「ふ~ん」って言われた。
なんじゃそりゃ??
匿名
特にカミングアウトしたことはないけれど、本棚に入りきらなくなったBL本が部屋中に散乱しているので、多分バレていると思います。
しかし、BL本だけじゃなく普通のマンガ(ワンピースなど)もゴチャゴチャにおいてあるので、母はまとめてマンガだと思っているかも…。
ただ、何となくエロっちぃ表紙のコミックを見られてもあまり何とも思わないが、デカデカと煽り文句の書いてある帯を見られた時の方がハズカしいく感じるのはナゼ?
文字になると何だかいやらしさが倍増する気がする…。
妹にはカミングアウト済み。日々、「意味不明」「男同士の何がいいのやら」と冷たくあしらわれつつ、一方的に語り続けています(^^;)
バレています。
といういより、私の母はBLなどに全く抵抗が無いらしく何も言ってきません。
逆に私からBLのことについて長々と語ったりしてます…(笑)
最初はBLが好きということを母に言うことが少し抵抗があったのですが言ってみたら意外と「へ~、そうなんだ。別に良いんじゃない?」みたいな感じに言われて逆にこっちが驚きました(笑)
うちに関わっている人は全員知ってますねー
家族も、友人も。
うちは、家族6人と一つの部屋で寝起きしてるんですが、うつのベッドには
やまねあやの先生のファインダー「高羽秋仁抱き枕」が横たわってますし。
毎朝、毎夜、「高羽秋仁」を抱きしめて、ちゅ~して、奇声を発してます。
幸せです!!!!
匿名
私の場合は、母親が本等に興味が無く(活字自体が苦手だそうで)
父親は本好き。 普通に私の買ってる少年・少女漫画も読んでます。 さすがにBL漫画は読んでいないとは思いますが…普通にそこら辺に置いているので、バレるバレない以前の問題ですね。
兄と本屋(古本屋)などに行った時も、普通にBLコーナーへ行きますし。
私が本自体何でも読む、本大好きな活字中毒者なので家族もジャンルなどはあまり気にしていないようです(笑)
今更恥ずかしくないと開き直っているので……
逆に隠している方が大変そうだな、と。
不思議に思いますね。
私の布団の下には常に読みかけのBL本が置いてあります。
ある日私が学校から帰ると、布団が干されていました。
例のBL本は机の上に…。
運の悪いことにカバーしてませんでした。
普通に何度も見られているはずなんですが、母はなにも言ってきません。
逆になんだかプレッシャーですw
同人誌を買っていることは親バレてますが、腐ってることはバレてない…と思いたいです。
兄には思いっきりバレてますが(笑)
というか兄は本屋で働いてるので、その手の本はたぶん身近にあるのだと思います(仕事上という意味で)。
これがまともな兄だったらおそらく引いているのでしょうけど、兄自身もアニメやネトゲにハマってたりするので、ある種同類です(笑)
ちなみに兄の勤めている本屋にはBL本が普通に置いてあるので、そういうものに対する理解はあるようです。
一昨日、うっかりカバーをかけずに肌色が絡み合う表紙の小説を読みながら寝てしまって、朝起こされた時に枕元を見たら、運悪く肌色の表紙の方が表になって枕元に転がっていました!!
しかも、昨日は昨日で、レビューの下書きをうっかり放り出しっぱなしで、『エチシーンが...』とか『口でされてる時の...』ってのが延々と書かれているもので、めっちゃ焦りました!!
それから何もツッコまれていないものの、
自分の娘がマンガオタクだと知っていながらも、まさかこの手のものだと思っていない母は知らぬフリをしてくれているのか...
敢えてそこは私もツッコまないことにします。
バレてるかもです。。。
不覚ながら、カバーかけずにそのままイスの上に置いたまま寝てしまいまして。。。
その後ずっと『死にたい。。。。』ってなりました。
しかし、バレたらバレたでその時ッ!
開き直る予定です!!
今、実家に居るのですが、親が本にあまり興味を持たないタイプなのでバレてはいないと思います。堂々と肌色な表紙を出しっぱにしてない、ってのも有るのだろうけど…「何でもない只の本だよ」みたいな感じで袋やダンボール箱に入れてそのへんに置いてますね。
最近は、万一見つかった時の事を考えて母親を洗脳しよう作戦をちょこちょこ進めてたりwとりあえず、よしながふみさんの非BLマンガを勧めてみたら面白がって読んでました( *´艸`)そろそろ『西洋骨董洋菓子店』あたりを与えてみるかな…
皆さんいろいろな事情をお抱えのようで…(笑)
我が家は三人兄妹なんですが…
姉も兄も無論私もオタクと呼ばれる人種なのでw
両親も読書好きで、漫画も好んで読んでいるんですよ。
そんな感じで、オタク趣味に関しては
ちと趣味愛が偏っている程度に見られていると…(´∀`;)
ただ…BLについては
未知数です……
おそらく薄々気付いていそうなんですが
どうなんだか…(笑)
ちなみに姉は同族でw
兄は知っていますが、そこら辺にはあまり触れてきません(´ω`)
自分的には必死に親の目の届かない場所に隠してるつもりですが、隠し忘れて部屋のベッドの上や机の上に忘れてしまうことも多々。そんなこんなで、「ばれてない。」とは言い切れない部分ありますね
というか…私がBLを知ったのは母が原因でして(汗
小さい頃は、なんだかよく分からないけど、母親が本屋でそういうコーナーにいるな、程度の認識でした。
あとは押し入れにあるのを発見してしまったことも…
まあ、プラトニックな感じでしたが(笑)←読みましたw
最近はというと、私が友達から借りた純ロマを母も読みます(汗
私が自分で買ったものについては知らないかな…?
ああでも本棚に並べてあるし、掃除しに部屋に入ったりするので目についてますね^^;
CD持ってるのは知らないはず!
母も声優好きですが、それ故にCDは手を出していないので言えません。
とにかく昔から漫画がダイスキで、1000冊くらい漫画持ってますけど、親はただの漫画好き=オタクくらいにしか思ってません・・・^^;
なのでバレてませんbb
というか18禁的なのやBLは机の中に隠してます。必死に。
オタク暦は5年くらい?ですが、腐暦はここ1年くらいです(´▽`)
同人誌は数ヶ月前から買い始めました。
最近は本以外にも興味が出てきて、BLCDを買おうと思っているのですが、
今、兄に「BLドラマCD買おうと思ってるんだけどぉー・・・」と自分なりにさりげなく初カミングアウトをしてみたんですがー・・・完っっ全に引かれました・・・(´▽`;)
絶対にBL本買ってるなんて言えない・・・ORZ
リビングに放置、枕元に放置、本棚に、段ボールにぎっしり、そこらじゅうに放置してるので当然バレバレです。「ちょっと、このエロ本邪魔だからなんとかしなさいよ」とか小言もうるさいです。笑
父が家を掃除している時は、黙々とBL本を隅っこに重ねてたりするので若干気の毒にはおもいましたが。w
両親と本屋に行っても、最初に私のことを探しに来るのはBLコーナーです。
バレた方が気も楽だし、いいんじゃないですか?
この前、一人暮らしをしている兄が我が家に帰ってきたのですが、隣の部屋で真夜中に彼女らしき人と電話していて
「…兄弟? 妹。 うん、うん……BL大好き」
という声が聞こえてきました。
年に2、3回しか帰省しない兄。彼にバレるということはおそらく両親にもバレているのだと思います。
べつにバレていたらそれはそれで構わないのですが、なんとなく…知られているのだという発覚の仕方がショックでした…。
匿名
両親にはバレていませんが、
妹には結構早くバレましたね。
よく私の小説を読んでいた妹が、たまたま奥に置いていたJuneを見つけてしまい・・・
妹は男女の恋愛小説が大好きなので、一時期、軽蔑されていましたが、今はあまりもめません。
心配なのは弟ですね。
まだ幼いので妹との言い合いの意味もよく分かっていませんが・・・
高校くらいの頃から小説Juneを買い出したので、その置き場に押し入れを使っていました。
当時、何か言われたわけではないのですが、実家を出る際に「ちゃんと始末をつけなさいよ」とは、言われました。
今ではもう、諦めてるんでしょうねぇ…
というか、黙認?
旦那と息子達にはバレていますので、家庭内では基本、堂々と読んでいますが、肌色の多いものは、子供が寝たあとやいない時にこっそりと読むことにしています。
母親&妹&亭主にばれても、一向にかまいません(笑)
(↑カミングアウト済み!)
それでも…2人の甥っ子だけは聖域です。
絶っ~対に、ばらすつもりはありません。
(↑妹達にも、しっかり口止め済み!)
どこまでも綺麗な伯母さんぶりたい、小心者です。
いや、人間これくらいの聖域はあってもいいかなと。
だから、甥っ子と同名のBL主人公だけは、
見つけると…けっこう複雑な気分になります。
(↑実に勝手ないい分です。)
親にはバレてませんが、
最近、一回り年の離れた弟にバレました。
「お姉ちゃんは、女のオタクの見本やなー。キモい」と言われました。
ちょっと、いや、かなり凹みました(泣笑)
基本的に私、誰にどう思われても平気なタイプなんだけど、かわいい弟からの「キモい」はグサッときましたよ!
弟で妄想したこともあるとバレたら、縁切られるだろうなァ。
弟×兄で妄想入りました。
ええ、キモいです私。
うはは…凹
男同士のヤバい漫画、小説を普通に親の前で堂々と読んでいるので、完璧に知られています。
お母さんに、ある日突然「ほんと、ホモが好きだね」
と、半ば呆れ気味で言われました。
(´∀`);あははは・・・
明言されてはいないですが、おそらくばれています。
ただの漫画好き以上にとらえてくれているかが微妙なところですが、BLも特に隠さず、普通に本棚に並べているので。
自室の本棚に入りきらなくなったものは、祖母によってリビングに並べられているのですが、「化学室へようこそ」などいかにもなタイトルのものまで並べられているのを見た時は愕然としましたね。
でももういっそのこと、公正明大にオープンになりたいです…。
以前の彼にはBLも二次創作関係も全て暴露してました。
いい顔はしなかったものの、某一般向け作品のゲームを進めて、私の好きなカップリングが出ると報告してくれたりと、かなり理解してくれていましたね。
結構初めの方にバレたと思います!
腐歴3年目?で、やっとコミケデビューしまして、コミケに行くって言ったら「そうなんだ~」って言って車で駅まで送ってってくれました!
弟は、絶望先生で腐女子を知り、妹は某男性アイドルグループ(ショタもいるよ)にハマり、やっぱり二次元でも三次元でもイケメンが好きな家族なんだな~って思いました。
あれ?話が脱線してる気がするけど気のせいじゃない?
小学6年生の時は、まだ知らなかっただろうが、中学1年になった時点で部活が美術で、先輩に純ロマとか借りて読んでたからその頃にバレ始めた…。(正しいことを説明するのは難しかったですww)
匿名
私は高校に入る前までは隠していたのですが、高校に入ってから「うち腐女子だから」と宣言しました(笑)
だから、家族とかちゃんと趣味を理解しているであろう友達とかは知ってます。
母は「そうなん?」って感じでしたし、父や弟に至っては「あっそ」って感じでした(笑)
友達はまあ色んな反応が返ってきましたが、中には「〇〇(下の名前)ならいずれそっちに行くと思ってた」って言う子もいました。
友達に言ったことで同志も見つけましたし♪
今では会う度に語ってます(笑)
あと家族に言っているので本を隠す心配がありません。
部屋にも普通に本棚に並べてますし、リビングでも堂々と読んでます。
…まあ、さすがに濡れ場シーンを読むときはなんだかいたたまれない気分になりますが。
でもまあ周りが理解してくれたから良かったものの、一歩間違えばとんでもないことになってましたよね、これ…。
自分では隠してるつもりもなかったのでいいのですが、母と妹にはバレてたみたいです(笑)
妹が最近腐にハマっていたので何で読むようになったのか聞いたら、「お姉ちゃんのを本読んだ」と言われ…びっくりしました(笑)
母にも「妹はあんたと同じ趣味に走ってるみたいだね」と言われ、これまたびっくり!知っていたんですか?みたいな(笑)
なので自分の知らない間にバレてました。
今はとにかく収納ボックスに収めまくっているので、一見BLなんてどこにあるの?という空間を必死に保ってます。
しかし、少し前、BL本の片付けを怠っていたころ、何の前触れもなく、インターネットの接続のケーブルが私の部屋にあるとかで工事関係の職人が勝手に部屋を荒らしてたことがあって、そのとき、かなり肌色多目のBL本も転がっていたので絶対見られたと思います。てか勝手に部屋に入られて机とかどかされてたりしたのを見て泣きそうになりました。私的に業者を訴えたかったです。
あと、父親が勝手に私の部屋の本を片付けていたことがあって、そのときにも見られたと思うんですが、ホントマジ切れしました。
てなかんじで、見られてはいると思うけど、その内容がどういうものかわかっていないという可能性もあり、ばれてるかないかは微妙なところ。
蜜桃
もともと自分の部屋がないので隠しようがないのですw
最初は、ブックカバーしてましたが
今は何もせず、マンガやら文庫やら色々置いています。
学校ではブックカバー必須で。
2人ぐらい同志がいるので貸したりしてます。
担任はミクオタなので、そっちは無理と言いながらも
見せてと来ましたw(1度だけですが)
その時、友達に預け中見ていい?と聞かれた時にはヒヤッとしましたがww
国語の先生は読んでたら「何読んでるの」
ってきたのでページの上の題名を見ました。
すると、今度は表紙をカバーの間から見てましたw
そのおかげでクラスのみんなに見せて!って言われて困りましたww
「とらドラとかじゃないの?」違いますww
(オタ系はカバーしない←)
親がオタクだからというと、自ら「腐女子と呼んで」と宣言したりとか
ニュースで腐女子彼女が出た時父親も母親も「ここにいる」と。
そして、布団の上に散らかっているので
掃除の時とかかなりきっちり並べられます。
ハマってから半年ぐらいなのでCDとか、同人誌とかはありません。
というか、田舎に同人誌なんて売ってる所ありませんしw
兎帷
私は腐女子暦まだ3年ほどで、小説や同人誌を買い始めたのはここ1年ほどですが、
スッカリばれました。
母が始めてBL小説をはじめてみてしまった時は
「なにこれえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!?」
と、風呂に入っていた私の元まで聞こえるような声で叫ばれ、家族会議になるところでしたw
母はその本の挿絵の中で一番ヤバいシーンを家族に見せるなどの公開処刑をしてくれやがりましたが、
父→普通に娘の前でエロ本を読む
姉→同志
だったので、あまり大事には至りませんでした。
(余談ですが、挿絵がまだ本番ではなく
オトコ二人が上半身裸…程度だったので
「これがダメならDBの悟空とかも上半身裸の回は18禁になっちゃうじゃん!!」と反論しましたw)
いまは何とか『ブックカバーをして必死でガードする』『自室に隠す』などして頑張っています。
新年早々…亭主に詰問されました。
(↑バレてはいても、
面と向かって問い正されたの初めて…)
「こういう趣味があるの!?」
(↑冷たい視線でした…)
淑女たるもの、ここは慌ててはいけません。
慌てたら負けです(断言!)
同じように冷たい視線を返し、
「あなたにこういう趣味があるよりは、
マシだと思うけど…何か?」
…なんとか引き下がってくれたようです(汗)
こいうときは、悪びれず開き直りましょうね☆
かなりタイムリーな話題なんですが、
先ほど家に帰ってきたら、自室が母親により片付けられていて、
私のBL雑誌、コミック、小説、CD、DVD、同人誌などがキレイに片付けられていました。
しかも出版社別にそれぞれ分けられて、それぞれをカラーボックスにまでご丁寧に入れられていました(笑)
とんでもない羞恥プレイです!!
家に帰ってきた時から少し母親がよそよそしかったのですが、まさかこんな事態になっているとは…
その後まだ母親と顔を合わせていないので、明日の朝がとても怖いです。
正直、笑えません。困った・・・
tama
中学生のころ、そのへんに放置してた「パタリロ」を父が見ていて、血の気が引きました。以来、そのへんに放置はしないように。と気をつけていましたが、
母にはバレていたと思います。友人が同人原稿を手伝いに来てくれたとき、
母:「エアコンのある居間でやれば?あんたの部屋暑いでしょ」
私:「いやそれはちょっと…道具は私の部屋にあるし」
母:「誰も見やしないないから大丈夫よ。どうせエロなんでしょ」
友人爆笑、私は意識が遠のきそうに(笑)
今は結婚し、実家を出ました。旦那にはバレてないと思います…そのへんにあふれ出さないように、買った本がある程度たまってくると、特に気に入ったもの以外は、売ったり処分したりしています。
今のところ突っ込んで言われたことがありませんが、何となくバレているような気がします。
私も時々何読んでるのと聞かれますが、刑事ものとか適当に答えてます^^;
母は大丈夫かもしれませんが、雑誌を処分する時に見られてるかも。
亜輝斗
BL歴5年目ですがここ数年で知られましたね。
母親の好きな作家さんもBL作家さんらしくて公認っちゃ公認です。
父親にもばれていますが特に何もないですね。
本屋とか行っても両親に(BL)本見なくていいの?とかいわれます。
友綺
母が無意味にきれい好きで部屋を勝手に
掃除されて・・・全く別の部屋になっておりました。。
プライバシーも何もないです。
普通のオタク趣味な物なら所構わず
置いてあるのですが、腐系は一応隠してるつもりだったので
私の苦労を返せって感じです(;一_一)
でも、直接言われたことはないですね。
イヤミっぽいことならよくいわれますけど・・
父はオタクってことしか知らないと思います。
私はもっぱらコミックス派なんですが、姉(一般人)の
影響もあって、子供の頃から漫画は色々と読んでいるので、
ただの漫画好きだと思ってるはず。
と言うか、BLとかそういうジャンルを知らないと思います…。
姉にはバレてます。
"BL"と言う言葉の響きが気に入ってるようで(笑)
よく「それってBL?」とか聞いてきます(^ ^;)
BLにもいい作品たくさんあるので、姉にも読んで欲しいんですけどね~。
なかなか読んでくれません…(..)
ばれてます母親には。母に知られた時は( ゚Д゚)こんな顔でした、きっと
てか、固まりましたねww
いきなり母のほうから「あんた変な漫画読むのもいいけど、ちゃんと勉強しなさいよ…」とカミングアウトされ。(それを言われたのは受験生の時でした。)
言われた時は「何勝手に部屋の中に入ってんの!?」とか少々キレ気味でしたが、今ではばれてよかったとおもいます!
いまでは自重せずに堂々と本棚に置いてますwww
兄はたぶん知っているかと思います。言わないだけで
父はオタクなことしか知りません。
緋沙奈
腐暦4年ですが、
親にはばれぬように・・・としてきたつもりが、自身のサイトを更新しているときにPCをのぞかれ・・・・
ばれました。
ちなみに、小学生の妹には必死に隠してます!!
それから、父が、私を変態呼ばわりするので、ちょっとイラついてますorz
もと様と同様 結婚してから腐ったのでw
夫にはばれてます 一緒に本屋さんに行って目の前で選んだり買ったりしてますし
ちなみに我が家で BL本は「たぬきのエロ本」と呼ばれています orz
私は妹も腐なので一緒にイベントに行ったりしているのでかなりオープンです。
親の前でも平気でオタ話をしますし、
弟は弟で別のオタなのでお互いの趣味についていろいろ話します。
母は読んでも面白さが分からないと言ってましたが
漫画好きなので抵抗はないみたいです。
父はよく分かっていないのでオタクであるということだけ理解しているようです。
家族全員マンガを読むので
そういう土台があるから受け入れられているんだと思います。
だって結婚してからハマったからw わざわざ実家にカミングアウトする必要ないですしw
家族には完全にばれてますね。あまり隠す気もなかったんで最初から普通のマンガと同じ棚に置いてあります。
夫はそもそもまんが全般に無関心なんで、気付いてないでしょう。
二人の娘には「これはママのマンガだから」と言えば読みません。
まあこっそり読んでるかもしれませんが、今の所は読んでないように見えますね。
個人的には普通の人と普通にコミュニケーション取れる程度であればいくらオタクでも趣味の一つとして構わないと思ってるんでその辺には注意してますけどね。
実家の母親にだけ、カミングアウトしてます。
一緒にBLゲームしてますし(笑)
(↑っていっても、PS2版だけですが…)
問題はそれよりも亭主ですっ!!!
家の中で…私のBL本と、亭主の書籍が、
領土争いをしてます(涙)
それも毎日…。
亭主の書斎で、家の図書室で、寝室の棚まで…
置けるスペースは限られてるので~
本はっ、先に置いた者の勝ちです。
ひとつの家に、本マニアは2人は要らない…
そう思いますよ~(しみじみ)
もはやBL本かどうかは、問題外です。
腐歴1年、実家暮らしですが、カミングアウトはしていません。
ただ、自分の部屋がBL本まみれな上にBLタワーが崩壊し、
ベッドもBL本に浸食されもはや暮らせる状態でなくなったため、
兄の昔の部屋で今暮らしていますww
そして兄の部屋にまでBL本を撒き散らし状態・・・
なんで、たぶんもうバレていると思います。
同人誌とかも出しっぱなしだし、男同士の絡まる表紙の本を親も目にしているはず。
それでもそのことには一切触れずにいてくれますが。
時々「アンタ一体何読んでるん?」と聞かれますが「純愛マンガや」とスルーしています。
間違ってはいない…!
最近になって漫画にも手を出し始めたので、量が増え過ぎてタワーのように本や漫画が積まれている部屋です。
多分、母と弟にはなんとなくバレてはいると思うのですが、具体的に凄い内容は知らないと思います。
ただ、暗黙の了解、不可侵領域として触れられないだけって気がします。
元々アニメ好きや漫画をよく読んでいるって知られている土壌も、ポイントですね。
母や弟から、変な本がまた増えている!なんてよく言われますが、具体的に深追いするような追及はないです。
別に、変な本じゃないよ!面白い本なんだから!とポピュラーな小説のように主張したい思いもあるのですが、そこは平静を装いつつスルーで。
身内なだけに少し恥ずかしいような、複雑な気持ちがあるのかも。
腐をあえてアピールはしてないですね。
自分の場合、親とは一緒に住んでいないのですが、父親は「いい大人にもなって漫画・アニメが好きな奴」と思っているようです。
妹・弟にはカミングアウトしてますが、「腐」が何かよくわかってないので、ヲタだと思っているようです。
同居している相方にはカミングアウトはしてませんが、
「お前はホモが好きなんだろ!」という認識をされています。
いや、当たらずとも遠からずの認識ですね~ww
私は腐歴は約10年ですが、ハマり始めた頃から知っていますね。
10年前は、まだ中学生だったので、父にイベント会場まで車に送ってくれたりしてくれてました。
母は福山○治の大ファンで、私の事をとやかく言う権利はない。とか言って、なにも言わないですし、妹は腐女子ではないですけど、オタクなので、話はわかってくれていますよ。
腐暦は30年を越します・・・
母親は私が実家に置きっぱなしにしている本をきちんと本棚にしまってくれました。
ということは、それなりにばれていると思います。薔薇族ですら、きちんと並んでいますから。
父親は無関心だろうなと思います。
基本スケベな人なので、ばれているのかもしれません。
まぁ、どちらも後期高齢者なので、どうでもいいんだと思いますが・・・
ちなみに、他でも書いていますが、旦那と息子たちは知っています。
自分の部屋までBL本に侵蝕されていても動じない人たちです。
同居の姑だけは知らないと思います。
知ったらどうなるんだろう?
COBE
今も母の横でこのサイトをポチポチ。。
のぞかれる心配はないのでコソコソする必要はなく。。(^_^.)
部屋の机の上にはきれいに文庫とコミックを並べ。もちろん全てBL。。
一緒に住んでいるのが母だけ、ということもあるのでしょうか。
バレないだろうという変な余裕??
あまり気にはしていません。w
しか~し・・まじまじと見られると・・もろバレ。。なのでじーっと見られちゃうとおしまい・・_(._.)_
でも雰囲気的には大丈夫??w
そこは暗黙の了解ってな感じです!w
私のように家族と暗黙の了解で繋がっている方、意外と多いですよね?ねっ皆さん?
微妙~なとこですが、おそらく知られていることと思います。
家中どこでも容赦なく置いてるので……。
鈍い人たちなので気づいてないやも…と思ってみたりではありますが。
弟は知ってるようです。
この前『お前は細い男どうしがイチャイチャしてりゃ良いんだろ』とか言われました("`д´)ゞ
違うよ!細けりゃいいってもんじゃないんだよ!
思わず口をついてでそうになり(笑)
紫雨
腐女子歴4年です。私はばれてません。小説がそこらへんにほんながってる(カバーなし)感じなんですけど、いたって普通に生活しています。たまに、「また、に何買ったの?」聞かれるくらいで、そこは軽く「推理小説。」と答えます。私は、アニオタと自分で言っているので、そこは分かってくれてるみたいです・・・。
この質問に関する回答は締め切られました