total review:298418today:20
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
96/177(合計:1764件)
西本ろう
チル76
ネタバレ
2巻の終わりで明らかに”来るな”って思わされた新キャラの正体が判明~~~‼ お名前はレオくん ボブストレートのサラサラヘアーでパパがイギリスでママが日本のダブルさんかな? 素性としてはガクパパ(ピアニスト)のイギリスでの生徒さんのピアニストの卵だそうです 2巻はサクラちゃんで3巻はこのレオくん ビタプレの世界に彩りが添えられるのはモチロン良いのだけれど、、、 添えられてる以上の発色…
藤倉レモン
かいちゃん
はじめましての作家様です なんと初コミックだそうで、絵が綺麗でイケメン✕美人で眼福でした 幼馴染で漫画家三島と漫画編集者穂波くん たまに見かける構図なのですが、だいたい編集者の方が受けちゃんなんですよね でも三島が穂波に執着して19年はすごい!! よく我慢できたね お預け歴の長さよそしてその執着に、気付かない穂波くん… 彼女と別れたと言っては、濃厚デート 三島がちょっと残念イケ…
キシモト
はやしうか
全く予想外にハマりました!実は昔から「嫌よ嫌よも好きのうち」というものがあまり好きじゃなくて…最初はタイトルで少し躊躇しそうになりました。でも試しに試読を読んでみたら、思いのほか自分の好みでした! 五十嵐くんは貝塚さんに対して一切無理強いせず、むしろとても礼儀正しい子!無表情ながら、内心では貝塚の一挙一動に感情を揺さぶられていますね…。こんな年下攻め可愛じゃないですか! そして貝塚さん…
墨香銅臭 日出的小太陽 鄭穎馨
ちろこ
……な……なんてこったい……!! 衝撃的な事実に、頭の中が大パニック! いや、なんかね。あの人物、胡散臭いなーって思っていた節があったんですよ。 今巻、その疑惑が確信に変わり、あって欲しくなかったことが現実に起こってしまいました。あっちとこっちがそう繋がるのかよと……嘘みたいな激動の展開に全身ガクブルでした((((;゚Д゚))))))) ラスボス降臨という言葉がまさにピッタリ。 …
肉包不吃肉 yoco 呉聖華
chimml
癖が詰まりまくった二巻! 戯曲のような文章にだんだん読み方のコツを得てきました。 ページめくるごとに小躍りしたくなるほど面白い。 合間のタイトルで笑ってしまうの私だけでしょうか? やめられない止まらないで今夜も病案本オールナイッ! 懲りずに眠れない夜再びです。 初っ端からエプロンバックハグ しかもyocoセンセの神絵で拝めます! 皆様今一度紙書籍ご購入をご検討ください。 …
小中大豆 カワイチハル
ゆきゆん
作者買いです ファンタジーというか、転生ものって個人的に小説の方がより好きです! 攻め受けに拾われた事で人生をかけて忠誠を誓っているのも大好物です あとこどもだった攻めがどんどん成長してかっこよくなる展開も大好きです 受けは前世の記憶をもって小説に転生ものしてきたのですが、バッドエンドな運命を変えようと必死に生きてるのが健気ですとてもよかったです 最終的にはしっかり攻めにほだされちゃった…
KINACO
これは新しい~!!! トリプルSランクのdomとSランクのdomです 攻めは小さい頃から並外れたdom性の持ち主である意味苦労してきた人 受けのdomは祖父からずっとdomsubらしくあれときつく言われて生きてきた人 それぞれの苦しみがふたりが出会ったことで少しずつ満たされていきます 受けはdomなんだけど、同じくらい高ランクのsub性も持ち合わせていて、トリプルSランクの攻めはdomに…
堀ボリ
ざくざくちゃん
商業デビューコミックスとの事!発売おめでとうございます。 同人誌のお試し読みで内容は少し知っていたのですが、人魚のカイリの傷の理由やシグルドの首輪のストーリーなど、エロだけではないストーリーも重視されていて、かつ、ところどころギャグ絵になってふふっと笑わせてくれるのが面白くて可愛かったです!! 人魚のカイリ、知能指数は低めでキラキラ光るものが好きで番(シグルド)との交尾の事で頭がいっぱいで…
ジョシュ・ラニヨン 藤たまき
こずまる
美術館に勤務するキュレーターのピーターは頭を殴られ記憶喪失になっていた。ピーターは自分に容疑がかかっていることを知る。そして刑事のグリフィンは自分のことを疑っているようで…。 美術館では昔馴染みのコールとの関係も気になるし、グリフィンとの関係も気になるな……と思っていたら。万事休すみたいな状況の中でピーターがどうなるのか気を揉みながら…。 サスペンス×ラブストーリーという感じで緊張感あ…
汐にがり
なおっち
「二人でパパはじめました」に登場していた、シンパパ怜於編になります。前作で一緒にいた後輩が相手かと思ったら全然別の人でしたが、2人共好みのキャラで本編よりもこちらの方が気に入りました。 別の相手と書きましたが、実はホスト時代の先輩で、離れてからもお互いに思い出しては勇気を貰っていた存在でした。そんな相手と疲れた時に再会し、公私ともに支えられたとなったら…。 ましてや、大切な子供や店ごと…