total review:286528today:8
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
42/186(合計:1851件)
厘てく
おぶもいもい
ネタバレ
「カメ恋」は表紙を見るのも楽しみにしている のですが、 今巻もめちゃくちゃイイですね…! ふたりの吸い込まれそうに綺麗な瞳に読む前から すっかり心を奪われてしまいました。 表紙になっているシーンは ふたりが関係を変えるためのすごく重要なひと場面でしたが 作中とは違ってケイトの表情も真正面から見せてくれることで印象が変わって、 より味わい深く映ったのも素敵でした。 演技力は…
中村春菊
yurii3
アニメの0話を見た時からずっと読んできたのですが、やっと二人が正式な恋仲になりましたね。 ホントにここまで長かった・・・‼️ まぁ高野さんを好きなかわいい女の子が想いを告げているところを聞いてしまい、内心ひどく焦ってしまった律っちゃんがようやく言葉を口にすることができた状況ではあったものの。 高野さんが本当に欲しかったのは律っちゃん自身の飾らない言葉でしたから、とりあえず二人が前に進めたこと…
美山薫子
fatima13
前半は明仁が女の子と仲良くしている場面で冴ちゃんが嫉妬して、後半は旅行先で冴ちゃんが再会した先輩に明仁が嫉妬して、すぐに仲直りするけどその過程がキュンキュンでした 冴ちゃんの嫉妬は明仁は元々ノンケだからくるもの、だけど朝が弱い冴ちゃんを献身的に世話している様子を見る限り心配ないから、その様子を動画とか撮ってしっかり目が覚めた冴ちゃんに見てほしい 明仁の嫉妬は、再会した先輩がどうやら冴ち…
木丈ですく
ざくざくちゃん
初めての先生です。調べた所初コミックスとの事!キャラクターもかっこいい子、可愛い子それぞれ特徴があって、ストーリーも甘み成分強めでキュンキュン可愛かったです♡ セックスサークル『ポラリス』に脱処女…で参加を決めた諒。土壇場で怖くなりどうしようか考えている所に、以前見かけた事のある慎士によってその場を何とか凌げ、「もう顔を出すな」と言われる。 その後、同じ大学の先輩だという事がわかった諒は慎…
なんでこーなったんだっけ・・・>それはこちらが知りたい! 本を開いた最初に浮かんだ言葉です 舞台は大学 女の子とが途切れないどんどん女の子が寄っていくるし、セフレが途切れないヤリチンの明仁くん 美人でクールと女子にアイドルの様な人気のある冴ちゃん ある日明仁が誘われた合コンに開催条件が冴ちゃんの参加だったとのことで、参加していた冴ちゃん 冴ちゃんは終了後二次会にパスで帰っていき、狙…
紺野けい子
あさだ2枚
過去に戻って高校生編。1巻も女性がキモであったが、2巻はさらに顕著に。女にもモテるが男と付き合う男、という設定が好きな私にとっては、その中でさらに女としたこともあるしうまく立ち回れる立花と、女とは付き合いはしたものの立花に気持ちがよりすぎて先には進めなかった大谷という毛色の違う2人がつるんでいるという事実は最高である。 2巻から1巻に戻ると、大谷が立花を好きすぎて、立花のことばかり考えて生き…
色んな作品が読みたかったら過去のものを掘り出すのも大事だよなと久々に再確認。 平成作品はキラキライケメン学園ものも多いけれど、こちらは気だるさのある高校〜大学が舞台の作品。一昔前の作品はハマるとほんと良い。好きだなぁ、この空気感。最近のBL漫画にはないものがある。PC作画ではない絵柄とか、平成の空気感とか、家電とかさ。バンバン吸うタバコも。この雰囲気からのセックスの暑苦しい感じも大好き。暖房…
荒井ハル
まぎぃ
絵がきれいで、最初から透明感のある雰囲気が伝わってくる。キャラの特徴も最初からばっちり決まっていて分かりやすい。 なんですが、なんで好きになったのかが分かりにくいのですよね。 人間の社会で隠れながら警備の仕事をする人狼と、人間との共生をめざすために人狼と同居することになった学生、悠紀のお話です。 犬が大好きな悠紀は、ある晩凶暴化した人狼に襲われそうになったところを、警備をしていた同じ…
泡山わわ
わわ先生の描かれる男子、シンプルなんですけどかっこいいんですよね〜♡今回、攻めの東よりも受けの名雪のビジュが好きすぎました♡♡ デザイン事務所で働く営業部の東とデザイン部の名雪は、同期だけど犬猿の仲。 ある日打ち上げの飲み会で酔った名雪を家まで嫌々送り届けると、「セックスするぞ」とそのままケツで抱かれ!?? ケツ抱き…というワード使ってますが、豊満エッチなお兄さんではなく控えめクール…
文乃ゆき
毎回毎回、続きはどうなるの!?という所で終わるので読む手が止まらなくなります。 これまでも航平、太一、それぞれお互いの事を大切に思っているのにすれ違って、ちょっとくっついて……を繰り返していましたが、リミット2のラストは『ど、どーなってしまうの!?』の特大バージョンが投下され、レビューを書いている今も早く続きが読みたくなっています。 太一って障碍への偏見もないし他者への垣根もないんですよね…