total review:284879today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/13(合計:130件)
ろじ
藍華918
高校生〜社会人までの話になりますが、あまりにもピュアすぎる…! 未だかつて社会人モノでここまでのピュア作品を読んだ記憶がないというくらいピュアラブです! もだもだ(主に攻めが)して約10年両片思い、ずっとお互い恋人もできていないなんて……… 付き合うまでを見守っていた友人の立場になったら涙しちゃいそうですね 作中で明確に攻め受けの描写がなかったのでずっと解釈が逆だったらどうしよ…
risa0226
ネタバレ
連載時に読んでいたのですが、本で久しぶりに読み直しました。改めて、ものすごくいいなぁ…! 主人公はタイトルの青くんと碧くんです。 高校時代に出会い、大学時代を経て社会人までの物語となります。 これ、普通だったら何巻かにまたがってもおかしくない時の流れなのですが1冊にしてくれていることで描かれていない時間の余白が生まれて、それがまたいいな、と思いました。何でも細かく追えばいいってものでもあ…
akayuri
エロは一切なしで、BLなんだけど家族愛もあるからBL初心者の方に勧めやすい作品だな〜という印象。 カプ紹介を一言でするなら1人でなんでも抱え込み気質✖️単細胞ポジティブ人間 愛(受け)が愛されて育ったんだなとひしひしと感じることができるのともうとりあえずいい子すぎる、いい子すぎてそりゃ奈央(攻め)も絆されるし好きになるわ…と思った。 同性婚が認められたけどまだ一般普及はそこまで……
yumyumyum
作品に流れる優しい雰囲気と、青くんと碧くんのやり取りがかわいくて、 癒しを感じながら読みました。 尊い‼️ とにかく、青くんは最初から碧くんに対する気持ちに迷いがなく、 好きモード全開で、素直に気持ちを伝えられる素敵な人。 肝心な好きという言葉を伝えるのは少し時間が必要だったけど。 タマネギ赤ちゃんの描写が好きすぎて、毎回悶絶。 一方の碧くんは、自分の気持ちを固めて、受け入れ…
muueba
1巻もとても素敵なお話でしたが、2巻はさらによかったです。 ほのぼの愛らしくてかわいい家族、というだけではなくて、いろんなことがあって、いろんなことに向き合って、丁寧に1日1日生きている家族のお話です。 愛らしいひろと、奈央パパと愛パパの日常のエピソードにとても萌えます。 普通、とは、変、とは、言葉の使い方に関してもとても考えさせられました。 みんな違ってみんないい、という言葉は、何度…
mi★
BL作品の定義っていったい何なんだろう、、、、??とふと考えさせられた作品です。前回からもふと思っていましたが。いい意味で、BLも幅広い話題とストーリー性がひと昔に比べて、描かれるようになったのかなぁと感じます。今作のテーマはやはり家族愛ですかね。BLと言われると???と前述のように正直思う方もおられるのではないでしょうかね?けど家族愛も壮大ですからね。男3人、いつまでも幸せに暮らしてほしいなぁと…
藻とカレー
ろじ先生初読みです。 絵がいいですね。 やりとり、リアクションなどがかわいい+おもしろく先生のセンス好きだわ〜となりました。 湊がボケで、航がツッコミ及びセルフボケツッコミな感じで組み合わせも抜群。 航の湊への「好き」の描写が萌えでそこも好みです。 前半は笑えてきゅんとしてこのままずっと楽しく読めるのかなと思いましたが、後半シリアスモードになったのがクライマックス前の下げる部分ですね。 …
kaya。
心温まる家族BL、再び! 同性夫夫の奈央と愛と、その息子のひろ。 相変わらず賑やかで温かい日々を送る3人ですが、 ある日、ひろが幼稚園で「ママがいないのは変」と言われて…。 成長し、世界が広がってゆくことで避けられない壁が 家族の前に立ちはだかります。 友達の心ない言葉に傷ついた自分よりも両親を想い、 口を噤んで我慢するひろの姿が健気すぎて切なかった…。 けれど、ど…
165
良いお話でした。 同性婚が認められ子供も持てる世界観で。 親になるには家族になるには。 子育てと家族の幸せと親としての葛藤と。 きっと普通はないんだなあ。完璧な人がいないように。 BLでも子育てものはたくさん出てますが、このお話は乳幼児期子育てが比重が重くて、心が痛かったです。 なぜなら子供を産めなかった自分を未だに整理がついてないから。 論点がずれてるのは承知なんですが…
タイトルと表紙がずっと気になってて、ようやく読みました。 1冊ほぼ親友か恋人になるか悩んでる? そんなに元カノの言葉は重い?まあそれだけ航は湊のことが好きで大切でずっと一緒にいたいからなんでしょうが。 湊が照れるとムっとするところや、どストレートな物言いや、ずっと航を好きで栄転で地元に戻ったら一気につめていくところが良いですね。 夏の疲れか好みの問題か読んでる間は浸れたけど、そ…