total review:291298today:46
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/7(合計:68件)
サノアサヒ
kaya。
ネタバレ
一途で健気で、愛が暴走しがちな陰キャ男子と 誰にも言えない秘密を抱えるワケありイケメンの 笑いあり、秘密あり、切なさありの迷走純愛ラブコメでした~! 目つきの悪さがコンプレックスでコミュ障の大学生・人見はある日、 オープンキャンパスでやってきていた高校生の茅ケ崎に一目惚れ。 それから2年後- 大学を卒業したものの未だに就職できないでいた人見は 諦めきれなかった想い人の茅ケ崎が…
まりあげは
また一作。 サノアサヒ先生が、とんでもない救済作品を発表しましたね。 今回の受けは、攻めにイカ焼きと間違えられるズタズタの腕を持つ就職浪人してフリーターのメイク男子の人見。 人見は、自分の容姿にコンプレックスを持っているため、化粧してないと会話どころか外出すらできない。 そんな人見が遡ること二年前。 オープンキャンパスに来ていたDKの茅ヶ崎に一目惚れ。 けれど、目が…
黎明卿(禍腐渦狂紳士タッキー)
エロス度★★★★★★★ おやおや。好きな人に振り向いてもらうためにメイクを完璧に仕上げる信二くんはかわいいですね(I)。 蓮と信二が紡ぐ祝福の恋物語・・・・・・開幕。 2人が繰り広げるドタバタなラブコメ要素が面白く、信二の健気すぎる可愛さや信二に対して心が揺らいでいく蓮の様子が魅力的でした。 かわいいものに対する性癖を持った蓮の葛藤や無難に生きようとしていたのに信二との…
ぽよたくん
楽しかったです。字の多いマンガでした。なので読んだ感があります。 ちょっとおかしな主人公がおかしなことを真面目にやって、 一生懸命に生きている様が逆に笑いをさそって良かったです。主人公がなにを選んでもうっすら気持ち悪くて、(夏におしることか)ギャグセンスが高いと思いました。 最後素顔が見れますが、別人すぎて驚きました。 でも私もこっちの顔好きでした。 なんでも前向きに生きている主人公が健…
ユリオトオカベック
サノアサヒ先生のギャグのセンスにメロメロです。登場人物が病んでるからこそギャグもより一層輝くのだろうか? カバー下やばすぎて何これ呪文?てなりました。ありがとうございます。 腕にイカ焼きがあるバチバチメイクの人見(ひとみ)が見た目爽やかイケメンの茅ヶ崎(ちがさき)のこと【メガ崎】と呼んでるのも大好きです。 と同時に、しっかりキュンや切なさもあるんですよね。書き下ろしで「◯◯◯になろう…
jejejet
この作家さんとても好き もう出てたら買うしかないの そんで、醜形恐怖症解る! 自分の顔ダメになったら見ないしかないんだよな 信二も蓮も、互いが一緒にいる限りコンプレックスとの付き合い方が安定するって、こんな激しい割れ鍋に綴じ蓋パターン初めて見たかも 蓮の言う、信二の腕のイカ焼きが大阪のイカ焼じゃなくて、屋台のイカ焼きだったから、コンビニで店長に食って掛かった場面は意外に思った 素顔…
umeair
サノアサヒ先生らしさ全開の、ちょっと…いやだいぶクセとアクの強い 二人による、ハイテンションラブコメでした! 評価は「神」と「萌2」で迷った末のもの。 もしかしたら後で変えるかもしれません; 帯の”キューアグ”とはなんぞや?と思っていたところ... 「キュートアグレッション」 :人間の赤ちゃんや可愛い動物など、可愛いものを見ることによって 引き起こされる皮相的な攻撃的行動…
aaaiiiai
「俺はヒロインになれません」がとてもテンポとセンスがよくって唯一無二感のある作品で好きなので、デビュー作のコチラも読んでみました。 二つしか読んでないですが、病んでるキャラお好きなのかな? トラウマに囚われてずーっと病んでる子とそばでずっと支えてるのに責められたりして気の毒な子のお話でした。 私は「人に寄り添う」がどうやら出来ないのかもしれない。藍みたいな子には付き合えない。 まぁ、好…
magubo
KindleUnlimitedにて読了。 「俺はヒロインになれません」からサノ先生に出会ったので、こちらの作品が重くて痛いテーマだと聞いて中々手が出せませんでした。 まだ拙いところはあれど、登場人物の傷や思い、堂々巡りのような袋小路のような生きづらさを、素晴らしい描写や表現力で描ききっていてすごく引き込まれました。 読みながら理解したいような理解できないだろうと分かっているような…それで…
黒森
住んでいる世界が違う、性格も考え方も対極にある。でもお互いに劣等感を抱いていて、恋愛に不慣れなところが同じふたり。 そんなふたりが歩み寄り、補い合うお話。 普通に生活してたらまず交わることが無いであろう者同士がすれ違ったり、ぶつかったりしながらそれでも手探りで相手と一緒に居たいと願う姿が本当によかった。 恋愛物語であると同時に、自分とは違う誰かと共に生きることにフォーカスした物語でもある…