total review:280968today:27
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
7/8(合計:76件)
モクモクれん
夜更けの腐
でも面白い。というか今のところホラー物の「それ」であってBL要素は匂わせくらいかな?(作者様も青春ホラー漫画と仰ってますし。)得体が知れなくて怖いけど先が知りたくてたまらなくなる感じが「キャッキャ♡うふふ」系や「キラキラ☆」系を摂取過多気味で胸焼け的症状を起こし少し距離を置いていた自分個人的にはツボでしたので続きが楽しみです。「得体の知れなさ」って結末が想像しにくい故にハマる♪
kaya。
ネタバレ
え、こわっ…! タイトルの第一印象からちょっぴりホラー要素のある 切ないブロマンスかと思いきや、ガチのやつでした。 初っ端からの出オチホラーでは内心ぎゃぁあああと悲鳴をあげ、 さらに田舎のさびれた雰囲気や画力の高さ、独特な文字表現など その他の要素も相まって余計に怖かった…! なので、自分もそうなのですがホラーが苦手な方は要注意です( ´ཀ` ) 田舎の小さな集落で、子供…
にこにこまるまる
作品ジャンルはBLでいいのだろうか…?という疑問は残るものの、 漫画としての面白さは間違いなくあると思いました。 ジメジメとした夏の湿度を感じる、邦画ホラーのような雰囲気が良かった。 サスペンス系のホラー作品が好きな人には刺さると思います。
春詩
そもそもBLでもないし、ホラー漫画としても全く面白くは無かったです
粟生
ボイスコミックでこの作品を知りました。 サムネだけ見た時は田舎のDKもののBLかなって思ったらそんな一言で表せるほど単純な内容じゃなかった。 ホラー、人外、ミステリーと様々な要素があります。あちこちで伏線のようなものがあるので考察するのが好きな方にはぜひおすすめしたい! ホラーに関しても、何気ない日常のシーンでも日常音やらが文字で表されており、そこに多様なフォントも相まってどこか不気味な…
RiNA☆
ホラー人外BLというジャンルがとても新しいな思い、読んでみましたが、本当に心に刺さる素晴らしい作品です。 個人的にはBLを超越した2人の絆や愛を感じました。死んでしまった光はもういなくて、よしきの目の前にいるのは見た目も声も光そのものだけれども、中身はやっぱり違うナニカであるにも関わらず、大好きな親友とずっと一緒にいたいという気持ちが強く、ナニカと分かっていても今まで通り生きていく。中身は違…
risiko
結構ちゃんとホラーですし、光がちゃんと人外です。 タイトルどおり光はもう死んでいるので、その時点でもう切ない。苦しい。 鬱々とした雰囲気です。人外だからこそできるエロティックな表現もされています。 私はこういう雰囲気めちゃくちゃ好きです。最高です。 ホラーとして怖い描写がされているのも良いです。 これからどうなっていくのでしょう。 光が死んでいるので2人が結ばれてハッピーエンドとは…
雪雪花花
絵柄は青年マンガ、ストーリーは不穏&不気味 BLの要素は今のところ見えません。 (お互い好きだった…?くらいの感じ) 小さい村で起こる不穏感が怖い! よしきも光が本人ではない事に開始数ページで触れ、光も即暴露(ちょっとだけ) 名も無き住人(視える方)がよしきに断片的な情報を色々教えてくれるけど迫ってくる絵柄やセミの鳴き声が相まって怖っっっ!! このマンガの後に爽やか…
ふばば
ホラーとかオカルトって好きなんですよね… で、一番好きなのは「薄気味悪い」っていう感覚。だからホラーは好きだけど、ゾンビやスプラッタとかモンスターものはちょっと好みとは違う。 本作はホラー/オカルト系と知って読んでみたんだけど、どうやらモンスター系が根底なのかな? 「ヒトならざる何かの存在を知るおばさん」、彼女が知っているらしい情報/事実/過去あった事、その辺が私の好きな「薄気味悪さ」かな。…
aaaiiiai
ちるちるの宣伝で出てきて何だか気になったので普段はポチらないのに、試し読みして心をガッチリ掴まれました。その時3月6日、こちらの本の発売日は3月4日で2日しか経ってないのに私が普段利用する本屋は軒並み在庫なし。探しまくって在庫ある書店を見つけて取り置き依頼をし紙本でゲットしました。 知らない作家さんです。でも、めちゃくちゃ絵が上手いし内容に引き込まれます。ホラーです。なんか不気味だけど、小ネ…