total review:285055today:11
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/8(合計:76件)
ヲリコリコ
magubo
ネタバレ
泣きました…。 男子高校生のラブの初々しさと、覚えたえちへの探究心と、シリアスなトラウマ部分が上手く絡み合って、重すぎずコミカルさもありすごくすごく良かったです…!(語彙力!) ちるちるのランキングと高評価レビューで気になり、あらすじも読まずに購入しました。 自分一人ではこの作品にたどり着けなかった。素敵なレビュー書いてくださった皆さまのおかげです。 思ったよりも展開がサクサクと進…
おぶもいもい
高校生同士のお話ですがいい意味で"青春"っぽさは薄め。 その分心理描写がとてもしっかりしていて、ものすごく深いストーリーとなっていました。 『カースト上位受』というテーマだけども精神的な部分では対等で、お互い唯一無二な存在として想い合い、そして支え合っているのがすごく素敵なふたり。 恋の始まりはわりと唐突ですが、軽い気持ちではないことがお話が進むほどにわかってきて …
ツブ
前作「割れたカップを戻すには」以来、先生の作品を心待ちにしていました。 割れた〜では攻めがトラウマ持ちでしたが今作ではとある理由から心と身体に深い闇を抱えてしまった受けでした。 幼馴染同士が再会するところから始まる、傷を癒す再生への物語。 無表情で愛想の無い攻めの時鷹が受けの眞白だけにとても優しくて。 辛い過去があっても周りを傷付けない様に頑張って生きる眞白も愛しくて。 先生の作る作品は…
腐男子のSHINO
『割れたカップを戻すには』のヲリコリコ先生の新刊が発売されたと聞き、少し遅ればせながら拝読しました! 高校生の再会モノなんですが、とてもとても良かったです。 カースト上位受の特集で連載されていたようですが、カースト上位受 たる所以のストーリーがとても良く練られていて、読み応え抜群でした。 カードゲームが絶妙なエモさを醸していてGOODです。 ゲームって、一瞬にして"あ…
Xanadu
前作『割れたカップを戻すには』はBLマイベスト10に入るほど大好きな作品です!そのヲリコリコ先生の新刊、やはりおもしろかったです。 電子で読んで、紙でも買いました! 前作でもそうでしたが、読後感がいいんですよね。『ほんとによかったね…』って涙して、安心して読み終えられるのがヲリコリコ先生の作品の良さだと思います。 あと、受けが素直でまっすぐで可愛い♡ ただ、今作『愛しものに蓋』は攻…
まめだいふく
すごい作品を読んでしまいました。 穏やかに過ぎる日常の中に、少しずつ不安になる要素を入れ込むのが上手い! 表紙の2人の表情の対比や滲んだコーヒーの跡、タイトルの“割れたカップ”など... 読む前から幸福な日常と、それが今にも崩れ落ちそうな不安定さを感じてそのアンバランスさに心がざわつきました。 入れ替わりという一見非現実的に思えるお話ですが、2人がそれぞれ自分達のこれまでとこれからに…
MOET子
すごくすごく良かった!大好きな1冊になりました(≧▽≦) 初見で読む時と2回目以降で読む時だと自分の余裕も出来ているから楽しみ方がとっても広がります!! 好き過ぎて昨日から何回も読んでしまっています笑 特に2回目以降に読むと、最初の時鷹登場シーンの楽しみ方は変わりました♪ 初見は勿論眞白も含めてどんなキャラか?は分からないからキャラが登場する度にこの子はどんな子だろう?お話しには絡…
ponponchan
凄く良くて感動し、夢中になって拝読しました。 クスッと笑いつつも内容はヘビーです。 ベロベロベロベロがお気に入りのシーンです。(2回有) 眞白くんがイメチェンした理由を知り。 彼は何も悪くない、お母さんも然りです。 幸せなタイミングで思い出す辛い記憶が何ともリアルです。 読んでいる最中でも時鷹くん、彼は絶対に大丈夫だ、眞白くんの絶対的な味方だ、と信じられる誠実さがこちらにも…
さしゃん
コミュ力皆無のぼっちで、好きなものに猪突猛進な時鷹(攻)とイケメンで優等生だけど好きなものや本来の璽分に蓋をしてしまった眞白の清々しくてかわいい高校生ラブ 過去の壮絶なトラウマを抱えててイくことができなかった眞白が時鷹の顔を見て初めて射◯成功するとか眞白ちゃん可愛すぎるよ?! そのタイミングでの門限アラームわらったww そこから加速する2人のエチへの探究心。素晴らしい。眞白えろかわであり…
ゆずら
前作「割れたカップを戻すには」で大好きになったヲリコリコ先生の新作をずっと楽しみにしていました。 モサ男猫背の時鷹と金髪ピアスの眞白の再会物語です。 表紙は眞白による改良後の時鷹ですので、2人共イケメンです。 眞白は元々黒髪眼鏡でしたが、現在の姿になる理由があります。 両親の離婚、母親が泥酔した際に眞白にしてしまった言動、父親の姿…等。 シリアスなシーンやコミカルなシーンがテ…