total review:286690today:47
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
12/15(合計:146件)
noji
誰
表紙に惹かれて衝動買いです クリームソーダと帯が気になって 毎度のことながら はじめましての作家さん あたしが好んで読んでた世界って ほんと狭くてちっさかったんだなって思う 美人の探偵が猛獣助手に襲われかけてたら 萌えるだろ そりゃッ! デカい・コワイ・髪の毛ピンク そんな見た目のワンコ通り越した年下猛獣は 動物が勝手に寄ってくる奇妙な体質の持ち主 かた…
じゃじゃまる
待ってました!noji先生の新作!!!!! もちろん作家買いです。 絵は表紙と中身そんなに変わりはなく優しいタッチが印象的です。 主人公の黒髪の子は目つきと正論だけどキツイ性格が仇となってしまう不器用な大学生。 もう一人は大学生が住んでいるアパートの大家さんの孫で大家代理だというが素性が怪しい謎のイケメン。 大家さんが帰ってくるまでの間、家政夫として家事が一切できない生活力ゼロの…
ate
ネタバレ
無骨な歳下×ゆるふわお兄さん ときめきしかない! 2人ともコミュ力難。 思ったことをズバズバ言う颯太と無駄に喋りすぎてしまう道さん。 噛み合ってない!ようで妙に噛み合ってるのが楽しい。1人でも大丈夫と思ってたのに相手を求めるようになって、ぐるぐるしちゃったり、不器用なとこが愛おしい!! 道さんが突如えっちなお兄さんになって、煽られた颯太が無体働いちゃうのが、んもーーー孔に指が!指…
まふにょ
表紙買い。コミュ下手大学生×生活力ゼロ大家で、このコミュ下手ってのが言い過ぎてしまう方でした。3話くらいまでは二人のほのぼの日常話で、佐々山の成長が見られます。いろいろ言いたくても我慢して上手く人間関係作っていきましょうっていう教訓みたいで、萌えはないです。 で、3話の終わりから唐突にBLが始まります。エロ夢のせいで佐々山が道を意識し始めるんですが、本当に唐突で、別作品が始まったみたいでした。佐…
ろくぞう
大好きなnoji 先生の新刊。 映画のポスターのような構成の表紙が素敵です。 正論吐きで周りから距離を置かれる主人公の大学生颯太が、祖母の代理としてやってきた大家・道さんと出会い、家政夫のバイトを通じて、違ったタイプのコミュ障?同士どんどん親しくなっていって・・・というストーリー。ちょっとだけすれ違いもあるけど、大丈夫。ほっこりハピエンです。 颯太くんは友達いない設定ですが、同年代の…
アキタ
生真面目で歯に衣着せぬ剣のある言い方をしてしまいがちな大学生の颯太とズボラで人付き合いが苦手な大家代理の春之輔。 それぞれが違う方向性に不器用なふたり。 入居者と大家代理、家政夫と雇用主として接していくうちに少しずつ距離が近づいていき惹かれ合っていく様子がゆっくり穏やかに綴られています。 雷の夜からぐっと身体も心も近づいたかと思いきや不器用がゆえにすれ違ってしまって…。 もどかしさ…
ねこのしん
『先生のせんせい』が好きでこちらも購入しました。 言い方が悪いかもしれないんですが、地味です。話に派手さや華やかさはありません。でもそこがすごくよくて、もしかしたら実際にこういうことがあるかもしれないと思わせてくれる不思議な説得力があります。きっと、思ったことはキッパリ口に出す攻めや生活力がない受けなど出てくるキャラクターが無理な背伸びをしていないからだと思います。どんどん二人とも好きになって恋…
クグリン
地に足がついたオメガバース(めちゃくちゃ褒めてます)でした。 主人公は小学校の先生で、その先生が高校時代に好きだったスクールカウンセラーと再会してからのお話しなんですが、、、 小学校生活がもっのすごいリアルで! うわ、1年生の教室ってこんな感じ! 行事の様子とか、給食とか黒板に書かれてる事、こんなだ!とか、 いるいる〜こういう学校の荷物の持って帰り方する子!とか。 あと、背景の…
あき
いや~、ビックリするほど良かった! 読んだ後まだニヤニヤしてます。 小学校という舞台で種の違いがまだ曖昧なためか、オメガバースとしてはそこまで深掘りされていません。 それでも子どもの初発情期のエピソードとかαの苦悩をしっかり感じたし、泣けました。 ほんわかラブで物足りないというのはこの作品の味ですね。 二人のすれ違いも良かったし、いい人ばかりで読んでて安心できました。 しか…
ももよたん
作者さんの作品を初めて読みました。 表紙から伝わってくる、ほのぼの感。 オカン飯じゃなさそうな、洒落た料理にも惹かれて購入。オカン飯も大好きですが。 幼なじみの再会ものです。 大学進学で地元を離れた総一と、つい数ヶ月前に総一が住んでる街(札幌?)にカフェバーをオープンした悠次。 やや疎遠になっていた2人が、再会を機に悠次の作った料理を食べるようになる…というお話です。 ゆっくり進む…