月村奎さんのレビュー一覧

眠り王子にキスを 小説

月村奎  木下けい子 

苦しんだ分だけ幸せになれる。きっと

コミック「いつも王子様が♡」とのコラボ作。
「いつも〜」の漫画家、朝比奈のマンション1Fにあるデリ&料理教室を切り盛りしている篤史、が主人公です。
ゲイの篤史は、最近常連になった一人の男性に惹かれ始めていた……
この男性、会社員の宮村は篤史の3才年下で、明るくておおらかで、周りを明るくさせるようなタイプ。
ゲイであることに罪悪感を抱き、誰とも恋愛などしない、と頑なな心を抱いている篤…

5

いつも王子様が コミック

月村奎  木下けい子 

黒王子にさらわれて

ヘタレを通り越して、ウジウジ〜ウジウジ〜な受けと、意地悪で俺様な攻めのCP。
これは「再会愛」のくくりでいいのかな。
中学時代に「告り逃げ」した初恋の先輩佐原と、仕事場兼自宅のハウスクリーニングで再会したエロ漫画家の朝比奈。
この部屋の住人がヒナだと知っていた佐原は、チクチクとイジり倒して来る。ネガティブなヒナはいちいち赤くなったり青くなったり。
どっちかというとヒナの気持ちの方が分かるの…

3

嫌よ嫌よも好きのうち? 小説

月村奎  小椋ムク 

不器用なハイスペック攻め様とおっとり天然乙女男子の恋の行方は...?笑

月村先生の本を読むのは4冊目になりますが、これは結構好きなお話でした。 元いじめっ子の大介と、ポメラニアン系?乙女男子裕貴のすれ違いラブコメディーです。読んでいてふんわりとした気分になり、ほっこりしました。
裕貴はこれまで読んだキャラクターの中で一番乙女な男の子でした。クラフト職人という職業は言うまでもなく、女の子みたいに可愛い〜と連呼したり、言葉遣いが子供みたいに丁寧だったり、とにかく乙女で…

2

50番目のファーストラブ(表題作 純情サノバビッチ) 小説

月村奎  高久尚子 

健さんはノンケなの?汗

月村先生の本を読むのは3冊目です。今回は惜しくも萌え評価に留まりました... なんでだろう...やっぱりアッサリし過ぎてるのが原因かもしれないです。
一番疑問に思ったのは攻めの健さんがもともとノンケ設定だったことです。ノンケなのに、突然弟の友達のことを好きになるっていうのに違和感が...。しかも、駿ちゃんの性格が可愛いっていう理由だけで性別を乗り越えて好きになるって....そんなことあるかな?と…

2

いつも王子様が コミック

月村奎  木下けい子 

可愛い!!

月村さんの原作は、本当にハズレがないです!!今回も存分に萌えさせていただきました!本編後のSSも、読んでてニヤニヤしていました!絵もこのお話にとっても合う木下けい子先生だったので、最初から最後まで一気に読み終わってしまいました。途中に出てくるデリの店長さん、彼のお話もすごく気になります!好きだから相手のことからかって遊びたくなるっていう気持ちはすごく良くわかるので、先輩の朝比奈への構い方は読んでる…

1

believe in you 小説

月村奎  佐久間智代 

同級生同士のお話

一見すると遊び人の朔矢と、真面目な優等生二階堂はマンションのお隣り同士です。
お話は短くて読みやすかったですが、逆にわかりやすすぎる設定がなんとも感想を抱きくかったかも。

兄に性的な虐待を受けていた朔矢は、それがバレて義理の父親に自分がたぶらかしたと思われ家を出されたという設定。
そんな朔矢にクールに見えていろいろ気にかけてくれる二階堂。
メインカップルの組み合わせは好みなんですが、家…

1

Spring Has come! 小説

月村奎  南野ましろ 

商店街が舞台のヒューマンドラマ

商店街のお惣菜屋を舞台にしたほのぼのとした作品。
月村さんらしく、恋愛要素ガッツリというよりほんのり系のお話です。

どちらかというと家族がテーマのヒューマンドラマという感じでした。父子家庭の大輔は家事をとりしきり、妹と弟の面倒を見るため行きたい大学も諦め、鬱屈したイライラを抱えています。
近所のお惣菜屋の耕平はおおらかで優しく、耕平と知り合う事により、大輔は考え方を変えていく、というお話…

0

Release 小説

月村奎  松尾マアタ 

女の子目線のSSが...

月村先生の新作。初めて知ったのは、ちるちるの『3月 表紙買いしたくなる本』に載ってた時です。裸で絡み合う神々しいとも言える表紙に、一体どんなお話なんだろうと惹きつけられました。
そして読んでみて分かったのが、この本が1997年に出版された物の新装版であること。そして、表紙で想像していた神々しさは無く、ほのぼのとしたお話だったことです。 何よりも驚いたのが女の子目線のSSが付いていたことです…

8

すみれびより 小説

月村奎  草間さかえ 

優しい可愛らしいお話でした

挿絵も相まってとーってもふんわり優しいテイストのお話でした。漫画ではこのような感じのお話を読んだことがあったのですが、小説では痛い系、エロ系、JUNE系を読むことが多い私にとってはとても新鮮でした。月村先生の本は初めてだったのですが、他の本も買ってみようと思います。そして、イラストは私の大好きな草間先生。この話には草間先生以外あり得ない、と思うくらい合っていました。最高です!!ありがとうございまし…

4

ドラマCD「すみれびより」ブックレット内SS「ふようびより・西澤ver.」 グッズ

初恋成就は執念の賜物?

本品はドラマCD『すみれびより』の
ブックレット掲載作のスペシャルSSです。

本編中、西崎視点で
初めて2人で夜をすごした翌朝のお話になります。

「ふようびより・西澤ver」

まだ朝の九時前なのに
真夏の太陽が高々と昇り
リビングから眺める庭の様子に
日中の暑さを予感させる某日。

西澤は庭で新しい花を咲かせる
芙蓉に視線をやりつつ

まだ二階で眠っている…

11
PAGE TOP