total review:293315today:53
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
47/124(合計:1236件)
てんてん
ネタバレ
本品は『化け猫さまと恋の花道』の コミコミスタジオオリジナル特典ペーパーです。 本編後、3人が宝玉探しで向かった 東北の温泉地でのお話です。 4月中旬 3人は奥州街道を進み 満開の桜を眺めていました。 行商しながら商人宿に泊まって旅し 九曜が2つ目の宝珠探しを始めた 東北の温泉地で腰を据える事になります。 賑やかな温泉街に宿泊して3日目、 九曜は夜明けとと…
鴇六連 金ひかる
今回は倒した大化け猫の呪いを受けた異界人と 豪商の妾腹で生まれた青年のお話です。 妖猫の砕かれた宝玉の一つ目を見つけるまでと 攻様視点で本編の幕間的SSを収録。 受様は横濱の豪商の三男ですが 当時若旦那だった父親が 女中に手を付けてできた子で 継母ばかりか父にも疎まれて育ちます。 それでも優しい祖母には愛されて育ち 祖母と父亡き後は若旦那の義兄が営む 駒菊屋で働き始…
ぴれーね
大正時代の横濱を舞台とした和風ファンタジーになります。 鴇先生らしい、妖とごくごく普通の青年の恋愛譚。 大正浪漫を感じさせる雰囲気たっぷりの文章が、どこかノスタルジックで作品をより魅力的に感じさせてくれました。 内容です。 出自ゆえに冷遇される、豪商・御池家の三男坊・弥紘。 一人暮らす祖母から譲り受けた家に、黒猫が迷い込んで来ます。 迷い込んで来た黒猫に「おこげ」と名付け面倒を…
安曇ひかる 金ひかる
空豆まめた
読み始めた時は、純粋無垢が故に失敗ばかりで何もできないアホの子なんじゃないかと少し心配しましたが、そんな事なかったです。 半妖なので山で生活をしているが、街へ出てバイトをしていて人間としての生活もしています。ただ、山育ちの為、センセイというイヌワシの姿をした妖が育ての親代わりです。その先生が人間の世界の知識も教えてくれていました。 人間の生活(社会)に馴染めていないという訳では無く、知識の吸収…
潤潤★
大好きな作家さんなんですが、ここ最近の作品は自分の中でヒットせず… 期待7割不安3割で読み始めました笑。 ですが、好きですこの本。 甘々加減も受けさんの天然っぷりにも、マセガキうさぎ3兄弟にも、 全部にハマってしまってる始末です。 狐の半妖の温(受け)。 ある雨の日に紳太郎(攻め)に助けられたことがきっかけで、 その際に失くしたペンダントを取り返す目的と助けてくれたお礼の意味も兼…
安西リカ 金ひかる
麗音
子役から活躍しているベテラン俳優(40歳)と俳優志望の大学生(18歳)の年の差LOVE ゲイでもないのに倍以上の年齢の大人に恋しちゃった男の子 友理が自覚した時あたふたしながらもしっかり見極めて告白しようと決心するんです。 春樹は仕事も順調なベテラン俳優で幼い頃から子役として活動していたせいで普通の生活を知りません。 生き生きと夢を語る若い子に惹かれそれが恋だと悟り告白したら僕も好き…
小中大豆 金ひかる
165
甘えたがりなネコなのに。 まさにタイトル通りのお話ですね。 始めの部分は辛かった~。 亮平は好い子なのに不幸が押し寄せて。外見がチャラいからって酷すぎ! ビッチな友達の彼氏役とか悪徳獣医にかかってしまったりボヤ騒ぎの犯人に決めつけられて部屋を追い出されたり。正治に一晩買われたり。 でも!正治は実に男前で大人で頼りになる人だった。正治に拾われて良かったね。 好きなのに正治の好…
あーちゃん2016
表紙に兎がいたので購入。超王道、イタイ所やチクっと刺されるような所は少な目で、受けが純粋さんで攻めさんも非常に我慢しておられる、色っぽいシーンも少な目のお話なので、まだBLあまり読んでないわという方にも安心してオススメできます。私はぷぷっと笑える受けの料理シーンが好き。書き下ろし280Pほど+先生のあとがき。パンチが足りないという気が少しするので、萌2寄りの萌といったところです。(そのほわほわ加減…
個人的に、天然でピュアな受けと、そんな受けの無防備な言動に煽られながらも、包容力があるが故に生殺し状態で我慢する気の毒な攻めという図にめちゃくちゃ萌えます。 また、甘くてほのぼの系のお話も大好物。「あい」と返事をするアホの子受けが苦手でなければ、甘いもの好きさんにぜひオススメしたい! こちら、世間知らずでピュアな狐の半妖・温と、そんな彼を偶然助けた包容力のある売れっ子小説家・紳太郎とい…
秀香穂里 金ひかる
ふばば
秀香穂里先生による、何と!SF物語。 私は作家買いであらすじもレビューも帯も見ずに読み始め、途中の展開で「へえ〜!ほお〜!」と楽しめましたが、確かに帯がまるっとネタバレだ…… ただし、森里の秘密はそれと知って読んでも知らずに読んでも、その秘密が納得できる人物像として描写されています。 あらすじ・正体バレがあってなお、森里の前に現れる敷島の方の謎は依然としてあるわけで、敷島の謎、敷島の正体、敷…