total review:296203today:11
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/22(合計:216件)
京山あつき
ioや
ネタバレ
「3番線のカンパネルラ」で、衝撃を受けて惚れ込んだ、京山あつき先生。 次に購入したのが、こちらの作品でした。 時間がある時に、じっくり読みたい1冊。 久しぶりに読み返しました。 京山あつき先生の作品は、コミックなのに小説を読んでいるかの様になるのは、全体のストーリーと、セリス回し、決して綺麗とは言えないけど、癖になる絵柄のせいかもしれないね。 タイトルの「スリーピング・バグ」ってのからし…
ate
今井(先輩·外野手4番)×引田(後輩·補欠) 今井の邪な直球に戸惑う引田がだんだんと可愛くてみえてくる!! 可愛く思われるのも嬉しいしカッコよくもありたい引田、野球てる時の刺すような真剣な目で愛されたいって…グッときます。 二人ともいじらしくて不器用で青春って素晴らしい!!じんわりとした読了感。 引田は補欠だけど、野球が好きな気持ちは強くて、強くなりたくて、「もっと練習しまし…
ろくぞう
アンリミで拝読。こちらの作家さまは、野球少年のお話を読んだことがあるのみ。絵柄は相変わらず可愛いカバみたいで味があるとは思いますが、ちょっと雑過ぎてあまり好みではないです。しかしそんな事気にならなくなるくらい、ストーリーには引き込まれてしまう魅力があります。 もう主人公の思春期の恥ずかしさが、読んでいるこちらも居た堪れなくなるレベルで描かれています。試験管突っ込んだりセフレに脅されたりシャー…
jejejet
失恋によって、自分の人間性を疑わされてしまっているところ気の毒で、寂しいとか色々とあるし、まぁしんどいよねって本当解る 単に多分合わない人だったんだけど、加納は可愛いタイプだから好きな人と付き合ってる嬉しさ楽しさが彼より長く続いてたんだよね 合わなかっただけなのよ そんな自信喪失したり無気力にならされたりするほどのことじゃなかったのよ、きっと 店長の方はよく考えなきゃいけなかった気がす…
Sakura0904
小田の人を寄せ付けない雰囲気や、小田のリアクションによって喜怒哀楽が大きく左右される平津がリアルだなぁと思いました。あくまで職場でのストレス、怒りを発散しにジムに通っている小田は、クールなわけじゃないけれど近寄りがたく、平津がちょっと気を許してもらえたかも?と思っても、本人はいつもあっさり帰ってしまう。 商業BLばかり読んでいるとだんだん感覚が麻痺してしまいますが、実際の大人の男性同士の…
京山先生の空気感好きです!!! 大人のなかなか踏み込みきれない感じやバグと 恋愛を兼ねたモノローグがとっても良い。 『陰にひそんでるバグはそっとしておくほうがいい』とか ステキだなって思います。。 194ページなんだけど、ページ数以上の読みごたえを感じる。 くっついてからの気持ちの擦り合わせ方も会話のセンスがよく、焦れったさが心地よい。 『体が溶けて、ひとつになってしまいたい』を…
藻とカレー
最後はわからなかったけど、ユウマが言うようにタケルはちょっと変わった子なんでしょうね。 性への好奇心が強く、あまり物事を深く考えないというか素直というか。コミュニケーションも上手でない。でも悪い子ではない。 そういう性格が、京山先生のゆるい絵で、ぐちゃっと照れたり、べちょっと泣いたり、へにょ〜と落ち込んだり、かわいい顔したり、ぶさかわに描かれているのが、タケルと本作の魅力の一つだと思い…
平津が小田のことを好きで、ずっと平津目線でしたね。 前半は平津が小田の距離を縮めるところを、心の声たっぷりに描かれていて。正直少し長いかなと思いましたがw 後半は、意外にも小田から「つき合ってみます?」との言葉があり、会えない時期はありましたが、サクサク進んだように思います。 小田が怒りを発散するためサンドバッグを殴るだけで、返りが怖いから人を殴らない、というのは人間関係を表していま…
最初、バンドものか〜と思ったんですよね。 音楽やバンド自体は好きなんだけど、漫画で描かれるとどうもカッコつけすぎというか、キザやくささを感じることが多く苦手意識が少しありまして。 でも、そこは京山先生ですよ。すみません、そんなん全くなかった。 逆に素朴で一生懸命で、ライブでもその辺のお兄ちゃんたちががんばってるよ、な感じで好感が持てました。 内容としては、雷悟が純情ボーイですね。 保…
京山先生作品久々です。 絵がゆるくて、やわらかい線で、色っぽいのが好きです。 特に、キスシーン、絡みのシーンの角度やくっつき具合がしなやかでとても好みです。 本作ではキスシーンが多く見られてほくほくしました。 内容としては、カナメが人前でいきなりダニエルにキスしたり、試合に勝ったらキスささて、乳首舐めさせて、コートの上で…と言い出して、なぜかダニエルも問い正さず。 カナメが何を考えて…