total review:280973today:32
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
30/41(合計:410件)
夏野寛子
チャタ
ネタバレ
朝早く部屋を出るシーンがきれいでした。 特別に書き込んであるわけでもなくトーンワークはどちらかといえば単調なのにちゃんと朝方の白い光を感じるコマがとても印象的。 話としては夏野先生の作風ままの穏やかな恋愛ものです。 バンドマンと高校生のもだもだとした恋模様。 現時点では恋一歩手前の状況という感じですがどうバンドマンの彼が高校生の少年に性欲以上の気持ちを抱くのかが楽しみです。 個人的に…
マトリカ
1、2巻とまとめて買いましたが続きものが苦手なので、最初は1巻だけ買おうと考えもしましたがまとめて買って正解でした。 1巻を読んで手が止まらなくなり、2巻も間違い無く最高でした。2人の距離はより近くなりお互いがとっても好きなんだと読んでるこちらにめちゃめちゃ伝わってきました。 個人的に1番良かったシーンは映画の撮影シーンの部分で、泣きながら演技する麻水さんを思わず抱きしめてしまう白崎くん。…
「俳優もの」という予備知識しかなく、評価が高いから。と言う理由で買いましたが、いざ読んで見たら手が止まらない。時間が無くて買ってすぐ読めなかったのですが早く読んどけば良かった、、!と思える程でした。 麻水さんも白崎くんも良い意味で裏切られた感。てっきり麻水さんはもっとクールで冷たい感じの人だと思っていたので、まさかあんなに白崎くんに甘くて優しいなんて思っていませんでした。でもそんなところが個…
imug
俳優もののBLでここまで好みのやつはなかったです、、! 帯まで新聞記事みたいになってて最高でしたㅠ0ㅠ 絵も綺麗で映画を見ているかのような繊細なタッチで目の保養です!!まるで花で始まって花で終わるような素敵な雰囲気です。 由岐くんがめっっちゃかわいいです。演技を通して麻水さんへの気持ちに気付きはじめる由岐くんが、どんどん演技が上手になって周りが呑まれていく感覚がとっってもよかったです。 話…
ここまで好みのBLに出会えたことに感謝しています、、!何回も読ませていただいてます、ありがとうございます! まず表紙の麻水と由岐がめちゃくちゃ良くて好きです!帯まで新聞記事みたいになっててこだわってる感じがとても好きです! 夏野先生の絵がドストライクなので見てて目の保養です!1つ1つの表情が綺麗でまつ毛長めの描写が好みです!扉絵の雰囲気も全て好みです、、 由岐が部屋を間違えてしまった…
藻とカレー
予想以上に短かったけど、麻水の見せ場がえらかっこよかったですね。 気合い入った魅せ方が鮮やかでした。 そりゃ白崎も抱きつきたくなるわな、という説得力があった。 ショーでよく見かけるモデル立ち?というんですか、それがわかって。 これまでさんざんイケメンとか顔がいいとか言われていて、ここで全体としても存在としても、魅せることができると証明しているような気がしました。 熱烈なハグに…
きました〜前作のドラマの映画化。 そして、ザ・当て馬、山瀬の登場。 山瀬は麻水に迫って、白崎と取り合うのかと思ったら逆だった…と思ったらやっぱり山瀬は麻水が好きだったんですねw なんにも興味ありませんみたいな顔して嫉妬する麻水がいい。 そして、麻水の演技は感覚ではなく技術派だったのが意外だった。 なるほど、だから普段も感情的ではなく淡々としているのかな。 白崎のこと以外は。 …
お互い気持ちを隠しながら、ドラマの撮影と並行して、プライベートで距離が縮まっていくのが流れるように読めて楽しかった。 最初はネガティブに悩んでいた白崎だけど、麻水と関わるにつれ良いお芝居をする場面、彼自身のお芝居よりそれを見た周りのリアクションにぐっときた。 白崎がどんとんエロくなっていくのもいい。 麻水の忘れられない人が白崎だとほのめかしつつ、ラスト、麻水が必死に白崎の家までき…
cpurin
芸能界ものというのは知っていたので、表紙の感じからちょっとドロドロした内容なのかな?と思っていましたが、当て馬なども出て来ず全くそんなことはなかった。ラブコメに近い感じ。 評価が高くかなり期待していたのですが、思ったより内容あっさりめ、「禁断の関係」っぽさもなく芸能界という設定をもっと活かしてほしかった・・・と感じました。でも全体的には面白かったです。 受け・白崎が、役作りのためにセ〇クス…
目がキラキラですね。絵は少女漫画のようでキレイ。 アパートのお隣同士に住むいとこ同士のお話。 受け・愁は5年間ずっと攻め・千紘に恋していて、でも千紘には彼女がいて。 ある日寝ている千紘に思わずキスしてしまう愁、目覚めてしまう千紘。 愁の好意に気付き、そこから千紘の気持ちが少しずつ揺れ始める・・・というのはわかる。 でも、千紘はどうして冷房なしでも寝られるのに、ずっと愁の部屋へ忍びこんでき…