total review:280973today:32
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
8/46(合計:451件)
吉原理恵子 蓮川愛
あーちゃん2016
ネタバレ
吉原先生おっかけで購入。世界観はとっても面白かったので萌にしました。本編260Pほど。ファンタジー好きな方でしたらワクワクすると思います。 めっちゃ隔離された秘境に親族がいる久遠。先祖返りか灰色の髪に灰色の眼をしているので、本家からとても優遇されています。ある日法事でその秘境に帰った際、蔵である短剣を触ってしまい、気が付いたら見たこともない森の中にいて・・と続きます。 気になる登場人物…
円陣闇丸 吉原理恵子
執着攻めばかり読む崎
原作は未読です。 小説のコミカライズである今作は、家庭がどんどん壊れて人も壊れていく巻でした。 6人家族がある日、父親が女を作って出ていき母が衰退していき、兄が母と致しているところを受けが見つけ、次に姉が見つけて家を飛び出していき、弟はグレて引きこもり…。 なんて地獄絵図なんだと気が重くなりました。 大好きだった兄も変わってしった中、唯一まともになろうと弁当を作り勉学に励み、家…
みくにちゃん
ほのぐらーい空気のまま2巻へ。 もう2度とあんなことは無いと思っていたのに、酔って間違えたのだと思っていたのに、部屋にやってきた兄は、「またセックスしたい」とのたまった。「もう二度としない」は、「酷くはしない」ということらしい。 ユウタにマサキを渡したくないという感情なのか、ユウタをマサキの毒牙にかけたくないという感情なのか、、!複雑!(ユウタ出て行ってなかったのね…そんな環境であんな…
ストーリーが!すばらしい!先が気になって気になって仕方のない作品。 初めましての先生。2巻がセールになっていて、ガチ兄弟モノと知り、気になって購入。 父親が蒸発?(ただ女作って出て行っただけかも)し、母親+4人の子供たちでなんとか生活している家族。専業主婦だった母は仕事がうまくいかず、飲んだくれる日々。そんな中、次男のナオ(主人公。長男長女次男三男の4人きょうだい)が家に帰ると、母の部…
吉原理恵子 yoco
H3PO4
お話自体はルシアンとキラのなんとも悲しい物語なのですが、24年組と巷で言われるものに近い気がしました。 元々、ファンタジーというか外国王国ものがあまり好きじゃないせいもあり、美しい、悲恋が合わなかったのだと思います。 何となく古典を読んでる感じ(苦笑) 今のなんでもラブラブ、ハピエンな軽いヤツも読み応えないですが、リアリティを求めだしているとやはり物足りなかったかな。 小説としては…
最推し作品の二重螺旋、小説版コミック版ともBコースにまとめていただいて有難い(いいかげん財力が尽き果てる)。二重螺旋も良かったけれどニッケ先生のユキもめちゃんこ好きなので神にしました。ああ可愛い。 (後追いで好きになった方は頑張って探しましょう! 私も何年も前のやつを探し回りました) 以下読んだもののみコメント 1 寄宿舎の黒猫は夜をしらない 番外編 ユキが「他になんか特殊能力あるん…
kurinn
気になった作品だけ掲載順に簡単に感想を書きたいと思います。 先ずは大大大好きな犬飼のの先生『暴君竜を飼いならせ』の「暴君竜と新月の夜」です。こちら読んでて終盤の方は「ギャー‼︎」と叫びたくなって、ニヤニヤ笑いが止まりませんでした。「可畏好きだ〜」と何度も心の中で叫んでました。 三兄弟もとっても可愛かったです。ペーパーセレクションの内容がここで活きてましたね。 久しぶりの甘々な二人が読…
こちらのセレクションBコースも、小説の方だけ感想を書きたいと思います。 まずは海野幸先生の『あなたは三つ数えたら恋に落ちます』より「危険なアルバイト」ですが、こちら本編があまりハマらなかったんです。どちらかと言うとキャラ文庫なら『匿名希望で立候補させて』の方が好きです。こちらの番外編は本編と同じく、ちょっと琉星の雉真への理解度ってそんなものなの?って思ってしまいました。 海野先生の作品なら…
毎年、ペーパーセレクションが届く時期になると、申し込みを忘れていなかったか?ちゃんと間違いなく届くかと不安になるくらい楽しみにしてます。 漫画の方は感想を書きにくいので、小説の方だけ軽く感想を書きたいと思います。 まずは、英田サキ先生の『DEADLOCK』の「ハンサムが多すぎる」です。 11月25日に『DEADLOCK番外編(3) AGAIN』が発売されるのが楽しみですが、こ…
吉原理恵子 長門サイチ
sugichan
ほぼ1ヶ月かけて1巻から6巻まで読み終わり、今ハートフルな気持ちに包まれています。悲しいけれど、とんでもない純愛物語を読んだ気分。私はJUNE世代の人間ではないですが、「JUNEの名作」にほぼハズレがないことに今更ながらビビっています。すごい時代があったものですね。 ただ、私の読み方の問題&リキ視点に引っ張られ、6巻の3分の1くらいまでずっとしんどかったです。耳慣れない用語が多く登場するし、…