total review:279729today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
10/11(合計:110件)
久我有加 七瀬
ほくろの
ネタバレ
受けの堂松くんが兎に角渋くてカッコイイんですよ。 かなりの売れっ子芸人なのですが、感覚が庶民(の関西人)。東京の一等地の高級マンションなんてありえへん、反面、後輩芸人にお祝い事があれば気前よく家電を贈る。しかも鼻にかけない。当たり前にやる。 かなり目上の先輩たちから可愛がられ、地元からも愛される。 実力派の売れっ子だけあって頭の回転が早いし、何より仕事に対する姿勢がかっこいい。 告白も男前…
七瀬
はるつき
新カップルが二組登場します。 わたしは前巻よりこちらの方が萌えました〜(*´ `*) 理由は、前のレビュアー様と同じで「完全に好みの問題」です。素人判断ですが作品の完成度に差は無いと思います。 まず一組目。 (攻)新人キャスト × (受)女装男子 倉野くん(攻)は、リミットハニーの新人キャスト。 緊張している彼のもとにきた初めての指名客が、女装男子の司さん(受)です。 …
しろたん9610
東京のピン芸人×関西のピン芸人。 受けの祐の方は最初、俳優も小説家もこなしてしかもイケメン、という町をよく思っていない。ところが町は、最初からフレンドリー。読者としては好意ダダ漏れなその態度にニヤリとし、あいつなんやねん、とイライラしてる祐にもニヤリ。 それでもだんだんと町の良さに気づく祐。ちょっと嫉妬なんかもあり、とうとう町の方から告白された時に、「そうか、このイライラや嫉妬は恋か!」と、自…
甘食
私も漫才編の方が馴染みが深いので嬉しいです。大御所レベル→バンデージ、安定の中堅→パイロットランプ、若手人気ナンバーワン→オレンジグミ、この成功者達のゲイカップルコンビの話は読んだ方が芸人シリーズをより楽しめます。「何でやねん」と「月も星もない」と「君が笑えば世界も笑う」は全て2冊組でこのグループ達について詳しく書いた主流のシリーズと言えます。 でもお笑いを諦めて別の道に進んだ人の話や裏方に…
fandesu
おなじみの『芸人シリーズ』ですが、久々の漫才系です。 古の久我さんファンのみなさま! パイロットランプが出て来るよ!オレンジグミも! 大御所のバンテージや表面張力も町(攻め。東京で活動するマルチタレント的ピン芸人)と祐(受け。大阪でMCとして名を上げ東京進出したピン芸人)の話題に上ります。 もう懐かしくて懐かしくて。 いやー、みんな、漫才冬の時代を生き抜いて頑張っていたのねぇ……久しぶり…
ぷれぱーる
シリーズ未読ですが全くもって問題ありません! ピン芸人同士の恋なのですが、 芸人というよりマルチタレントみたいな感じかな。 東京×大阪なので標準語と関西弁の掛け合いも楽しかったです。 本編は大阪から上京してきた・祐(受け)目線で進みます。 そして、書き下ろしは攻めの町(まち)視点です。 本編では、なぜ町が祐に興味を抱いたのか伝わり難かったのですが、書き下ろしを読んで理解でき…
ぴれーね
芸人シリーズの新作で、東京の売れっ子芸人×大阪出身のピン芸人になります。 シリーズと言いつつ、単品で問題無く読めます。 ちなみに、芸人シリーズ既読の方は、バンデージとか表面張力とかお馴染みの面々がちょくちょく登場する為、そちらでも楽しめるのではないでしょうか。 これ、オレンジグミの滝本も良き先輩として登場しますが、忙しい主人公を心配して「無理するなよ」と言いつつ、その後に「都留が心配する…
レンタル彼氏「リミットハニー」キャストと、客の恋愛を描いたシリーズ、二作目になります。 前作が大好きで、この2巻もめちゃくちゃ楽しみにしてました。 で、今回も「新米キャスト×ワケあり男性客」と「元ナンバー1キャスト×超意地っ張り強気受け」の2カップル+前作カップル(洋一組)のその後と言う、オムニバス形式になるんですけど。 ただ今回、個人的に両カップル共にそこまでハマらなかった為、前作より…
「リミットハニー」で働くレンタル彼氏・一と皇子を主役にした二本立ての作品です。 表紙の二人は、洋一と一です。 この二人は、レンタル彼氏として知り合ったわけではありません。 酔い潰れた洋一と、 たまたま声をかけた一が関係を持ってしまい…… という始まり方です。 泣きながら愚痴をこぼす洋一に一が惚れてしまうのですが、 洋一がかなりツンツンしていて可愛くありません。 一はイケメン…
アパートのお隣さん同士の前後編の作品が2作収録されています。 どちらも攻めが背が高く、体格が良くてカッコよかったです。 受けはふつうに男らしい男なのですが、少し色っぽいところがありました。 まぁ、短編なのでHまでの流れが急すぎる感が否めませんでしたが、どちらのお話もそれなりに面白かったです。 登場人物4人ともゲイなのかな?と思うほど受け入れがよく、リアリティとは程遠いですが… …