total review:287023today:29
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
7/18(合計:178件)
切江真琴 橋本あおい
フランク
ネタバレ
「恋のゴールがわかりません!」でハマって以来、新刊が出るたび読んでますが、乗り切れないまま終わってしまいました。 幼馴染に抱いた幼き恋心を「自分はショタコンだ」と勘違いして、こんな害悪な自分は遠ざけるべき!と、幼馴染から逃げ回るお話なんですね。 いくらでも思い込みを訂正する機会はあったはずなのに、自分はショタコンだという思い込みが最後まで続くので、その勘違いにひたすら付き合って読むのが…
切江真琴 林マキ
みざき
最近よく耳にするものの、普段あまり馴染みのなかった悪役令嬢。かつての自分がプレイしていたゲーム内への転生ものでもあり、令嬢ならぬ女装をしている悪役令息もの…と、タイトルの長さと盛りに盛られた設定の数々にやや戸惑いました。わ、わからん… 切江先生のお話は好きなのですが、今回はちょっぴり日和りながら読み進めてみたところ、ああなるほどそういうことかと納得。 切り口は斬新なのですけれど、描かれているの…
茶々丸53
悠紀と友也2人の(悠紀の)もだもだ感が焦れったく、必死な様子は可愛く、ラブラブはエロ買った♡(❁´◡`❁) 悠紀の友也への全幅の信頼と無意識の一途さは素敵、だけど斜め上の発想には笑った。何でショタコンって話になるのww 進路まで変えて避けたのに全然忘れられないって時点で分かりそうなのに、頑なに恋愛だと思わないのが謎でした。友也のお兄ちゃんとして彼を守る気持ちからかな。みひろは解ってそうだけど悩…
あーちゃん2016
切江先生だったので購入。軽やかなクスクス笑える可愛らしいテイストなんだと思うのですが、身近すぎたのか、ちょっと年が若かったのか、今一つ萌えあがらなかったので、中立にしました。雑誌掲載の本編170Pほど+その続き70P超+あとがき+おまけの小編。 隣家に三男坊が生まれ、お兄ちゃん♡になったような気持ちの悠紀。友也も悠紀のことをとても慕ってくれていましたが、いつしかその友也に恋心を抱いていること…
kurinn
切江真琴先生の作品を読むのはこれで3作目になりますが「恋のゴールがわかりません!」を超える作品には出会えていません。 それからラブコメなんだと思いますが、いまいち乗りきれずに何度も何度も睡魔に襲われてしまいました。それは多分ですが悠紀の勘違いに最後の方はしらけてしまったからだと思います。この辺りの匙加減って凄く難しいんだと思いますが、悠紀が友也に対する恋心を早く自覚して切なさをもっと取り入れ…
てんてん
本品は『お前が俺を好きすぎるので逃げようと思います』の フェア店特典ペーパーです。 本編後、悠紀が料理に挑戦するお話です。 とある土曜日、 悠紀が知也に自分も料理がしたいと言い出します。 平日は帰ってくると既に夕飯ができていて 休日はキッチンで作業する知也の傍をうろつくだけでは 母に纏わりつく子供のようだと思ったようです。 というわけで唐揚げ、わかめの味噌汁、サラダ…
今回は幼馴染の年下大学生と年上会社員のお話です。 受視点で攻様に好かれすぎる受様が攻様の恋人となるまでと 攻視点での続編短編と受視点SSを収録。 一人っ子の受様は隣家の2人兄弟を兄のように慕って育ち、 受様が幼稚園の頃に隣家の3人目の男子である攻様が生れると 攻様実兄のように攻様の良い兄分になろうと決意します。 攻様も年の離れた実兄より受様に懐き 受様は攻様が自分を好き過…
誤解・思い込み・勘違いと、切江先生らしさあふれる幼馴染ものでした。 前編は受けの悠紀視点、後編は攻めの友也視点。 3歳差の幼馴染2人の幼少期の出会いから順を追って楽しめる1冊となっています。 明るいラブコメディで笑える部分もあって読みやすかったのですが、個人的にあまりドンとくるものがないまま読み終えてしまいました。 天然な受けも、受けに対して一途な攻めも嫌いではないし、むしろ好きなはずなの…
えいちゃん
切江先生と言えば\ハッピー⭐︎ラブコメ/と言う訳で、今作もクスッと笑えてエッチで萌える、安定のラブコメ作品でした! 幼少期から2人の関係性が丁寧に描かれていて、〝可愛い弟〟だと思っていた友也への感情に戸惑い、友情と恋愛の狭間でモヤモヤする悠紀の思春期感が堪りません! 事ある毎に「友也は俺のことが好きすぎる…!」と仰る悠紀ですが、「好きすぎるのはどっちだよ…!」と思わずツッコミたくなる空…
ちろこ
幼馴染への恋を、ショタ性癖だと勘違いして逃げ回るちょっとアホな男の恋愛物語です。 タイトルだとちょっと語弊があるような感じかな。お前が俺を好きすぎるので…って言う部分は間違ってはないけど、私が読んだ限りでは、イヤイヤ君こそだよ…ってな事なんです(笑) 悠紀視点のお話なので、そっちメインでストーリーも心理描写も進むんですが、かなり明後日の方向で恋心を勘違いしまくります。 友也が俺を好き…