total review:278297today:13
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
82/212(合計:2111件)
寺崎昴 笠井あゆみ
てんてん
ネタバレ
今回は先天性獣化症の大学生と高校を中退した少年のお話です。 攻様が大検を目指す受様の家庭教師となった事で 抱えていた孤独と悩みを分ちあえる人を得るまで。 攻様は母のお腹の中にいた時に先天性獣化症と診断されます。 健康な人間の両親から、何の前触れもなく突然 全身が毛で覆われた子どもが生まれるこの病気は 難病のひとつと認定されていますが 病気の1種と結論付けられた現代で…
沙野風結子 笠井あゆみ
ポッチ
作家買い。 沙野作品の『兄弟の定理』で、当て馬として登場した式見が主人公のお話です。前作が未読でも理解できるかと思いますが、できれば読んでいた方が「式見槐」という人物像をより深く理解できるのでは?と思いますので興味のある方はぜひそちらから読まれることをお勧めします。 『兄弟の~』のあとがきで沙野先生が式見視点のスピンオフを書かれると述べられていたので発売を心待ちにしていましたが、表紙がヤバ…
いるいる
「兄弟の定理」スピンオフ。 捉えどころのないキーマンになっていた式見のお話です。 個人的には前作未読で大丈夫かな~?と思いますが、 前作キャラが登場し内容に触れるシーンもありますので合わせて是非(﹡´◡`﹡ ) さてさて。 期待して待ってたスピン、すげーー良かったです!! とにかく受けを殺したい!っていう攻めの迫力ね!! 殺すか生かすかのヒリヒリ感や激情が迸っていました。 …
遠野春日 笠井あゆみ
碧雲
面白かったけれど、 テンポよい展開ではないので、焦れものが嫌いな人には向かないと思う。 焦れ焦れジワジワ。 どうして、あの破天荒な里村靖祐の下に、怜悧で有能な青柳美紀が就いているのか、その訳が書かれている巻でした。 母親ソックリな里村の容貌。里村の親は強盗に殺されてしまった。 引きこもりの帰国子女で、親が離婚して子を顧みない人だった青柳。 二人は幼少期近くに住んで居た。 人の…
みざき
こちらが作家様のデビュー作とのことで驚いています。 すごい作家様がデビューされましたね。 あのですね、まずお話がすごく面白いんです。 読み始めから一気にあとがきまで読んでしまったというか。 本当に読みやすい文で、なおかつ登場人物の1人1人に自然と心を持っていかれる。 何気ない発言のひとつひとつにサクッと刺さるものがあったりして、印象に残らなかった人がいないのです。 なんだろうな、上…
丸木文華 笠井あゆみ
ひみた
すごい体格差… その時代ならではの言葉やシチュで萌え上がらせるところも、文体を時代の雰囲気に合わせて変えているところも(“〜だった”が多く、若干読みづらさはあるものの)、いつもながら素晴らしかったです。 笠井あゆみ先生の挿絵は構図もかなり凝っていて華々しく、文章と相まって壮絶なムードでした!細い線で描かれる妓楼の部屋やお尻を握るような対面座位も最高でした… 戦国の時代に無双の強さを誇る太…
あーちゃん2016
本編は若すぎる印象で、今一つピンとこなかったんですけど、こっちはさすが番外編!好みのタイプのお話だったので、萌にしました。哲平、恋人母ご対面!という小話です。 大学合格して数日後、攻め母がいきなり「哲平くんをうちに連れてこい」宣言。「自分がいなかったら二人は会うこと無かっただろ、挨拶するのが筋」だとか。母強し。 で哲平に話すと、心の準備が出来てないからぷりぷり怒りだしてですね、弟の楽の…
なむ0407
今回がデビュー作の寺崎昴先生 小説家さん、凄いですよね…尊敬です。笠井あゆみ先生のイラスト買いでしたが読み進める手が止まりませんでした。 さて、わたくしそんな評論家のような大それたことは出来ませんが、素直に感じた感想で一人でもこの作品を手に取る方がいてくれたら嬉しいなと思って、初レビューさせて頂きます。 なので、うまく伝えれられないかと思いますがお手柔らかにお願い致します……
デビュー作とのこと、おめでとうございます。笠井先生ホイホイで購入したんですけど、好みの年齢からちょっと外れていたので、申し訳ないです、中立にしました。先生ごめんなさい、甘いも辛いも通り越したようなおっさんの方が好みみたいなんです。「大人なりたて」や高校生の方がお好きな方には良いのではと思うお話、本編230P弱+攻め弟視点の後日談6P+あとがき。 アルバイトとして、母の上司の息子の家庭教師をす…
鳥谷しず 笠井あゆみ
よしぴす
ふふふ と笑いながら読みましたけどね。 まぁお稲荷さんはきっと目の上辺りに乗っかってたのかしらね? すごい絵面!これ体勢がキモですよね? 位置関係を想像して楽しみました。 オイニーが気になりましたが、風呂上がりで大丈夫だった(良かった?)んでしょう。 それはさておき、紅葉色の狐って表現がとてもいいなぁと思いました。赤いきつねではちょっとまぁムニャムニャ…笑 ねぼすけうさぎに…