total review:280973today:32
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
26/38(合計:376件)
野原滋 八千代ハル
165
ネタバレ
千年! シンによると二人は出会う運命だったのですね。 辛い境遇だった孤児の葵。シンに救われて懐いて慕って。そんなシンは千年前に呪い返しにあいもうすぐ命が尽きようとしていて。 シンを助けようと千年前にタイムスリップする葵。 過去のシンは明るくて黒髪であたたかくて。 薬の行商と妖退治をしながら一緒に旅をする二人。 とうとう、ここでか!な場所と妖に遭遇し…。 もう葵…
髙月まつり 八千代ハル
窓月
タイトルでいつも引いてしまうんですが笑、八千代ハル先生のイラストに惹かれて購入しました。久しぶりに作者の作風に癒されて、あらためて好きな作家様だなとしみじみ。 近年、魂管理局シリーズの第二部的シリーズが刊行されているんですけど、個人的にはタキさんが忘れられなくて…。過去シリーズがすごく好きだったので、本作の世界観にはなんだか懐かしさを覚えました。 天使、悪魔、サキュバス、インキュバスほ…
一戸ミヅ 八千代ハル
メインカプの出会い方が今どき危険に感じて、このお話大丈夫かな?と読み始めは消極的だったのですが、結果好きなタイプの二人だったので楽しく読ませていただきました。リーマン好きならBL的お仕事描写にも満足させてもらえるんじゃないかな。 突然、彼女に振られた賀上。その帰りしなに泥酔した見知らぬ男(九条)を介抱して家に連れ帰ったところ、ちょっと気まずい展開に…。翌日、二人は職場で再会し、ビジネス上のお…
renachi
初読み作家さん。商業デビューらしい。とても自由な構成。 落ちていた酔っ払いイケメンを家に持って帰るという、BLテンプレから始まるリーマンもの。翌日取引先の営業マンとして現れるところまでがお約束。 再会後は一緒に仕事をする中で相手の良さを知っていく展開。 受けの伸哉は仕事上の祐だけを見て人間性を判断していて、おいおい……と思った。こんなことまでしてくれる、と感激するが、祐はあくまでも仕…
愁堂れな 八千代ハル
sayasaya25
年の差カップルの設定は好物でしたのでとても萌えました。 序章では、舞台が終末ケアの病院、左遷同然でこの病院にやってきた柏木、親切すぎて何か裏がありそうな大森、入院中の母親になぜか違う名前で呼ばれて満足そうな榊、親切な担当医の三森を見た目で嫌う榊の母…。 なんともどんより薄暗く始まり禍々しい印象を受けましたが、登場人物がみんな榊に優しく温かいお話でした。 登場人物がみんな品行方正かつ親…
伊勢原ささら 八千代ハル
フランク
「嫌われ魔物〜」が好きなのでこっちも読んでみましたが、微妙〜にあわなかったです。 作家さんの優しい心根がそのまま現れているようなすっごーーくいいお話だと思うんだけど、私のテンポとお話のテンポがどうにもあわないというんでしょうか。 猫だった風太の大切な「彼」は、割と最初から登場してる聡史であることは読んでて明白なんだけど、そこまでなかなか辿り着けない感じとかがどうにもこうにも焦れった…
櫛野ゆい 八千代ハル
ちゅんちゅん
交通事故で何故か異世界に飛ばされ、遊郭に売り飛ばされてしまった受けが、嘆いていても仕方ないと頑張る姿を気に入った攻めに甘やかされ、幸せになる話 受け様である悠人は両親を事故で亡くし、伯母に引き取られていますが、かなりひどい扱いを受けています。それでも、自分の境遇を仕方ないと諦めその中でできることをやっていこうとする健気な男の子です。 両親の命日、親友の大和とともに稲荷ずしをもって墓参り…
kurinn
西宮視点のお話でした。 あの時はそういう思いだったから、あんな態度だったのかと納得出来ました。 そして本編終了後の関係も読めて、2人のラブラブっぷりときたら!お互いにベタ惚れのようです。 愛梨が小姑みたいになってて笑ってしまいました。でも千紘の友人関係も含めて大事にしている西宮は、やっぱり懐の広い良い男だと思いました。 一方で西宮の幼馴染みであるトラブルメーカーの信は相変わ…
椎崎夕 八千代ハル
もう最初からお話に引き込まれて夢中になって読みました。 余りにも不遇な主人公の千紘、彼を取り巻く見えない悪意と既に諦めたかのような生き方にハラハラして焦ったくなりました。 それは彼の家庭環境から来るトラウマなのですが、そんな千紘に変化をもたらすのが隣人の西宮なのです。 お互いに最悪な出会いをしたものの、誤解が解けて2人は親しい友人関係になります。初めて出来た友人に浮かれる千紘が、…
あーちゃん2016
本編冒頭、めっちゃ感じ悪かった部分、そこの攻めさん視点のお話でした! 小冊子ゲットして良かった♡ 本編冒頭、攻めが機嫌悪かった理由は。 徹夜明けに寝入って1時間もしないうちに、超苦手な女性のきゃんきゃん声で起こされた上、おんぼろアパートをストレートにけなされたためと分かったので、「まあしょうがない」と少しだけ思いました。 (それでも管理人なんだから、ぐっと堪えてにっこり微笑め!と言いた…