total review:280957today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
23/111(合計:1110件)
夏目イサク
hepo
ネタバレ
控えめに言って名作。 マスターピース。珠玉のシリーズ。 どんな言葉を尽くしてもしっくり来ない。 もっと良い言葉はないだろうか。 わたしのBLデビューは大変遅くて、2017年のことでした。 そもそも漫画を読むのが苦手だったので、漫画自体そんなに読んでいなかったわたしが、BLの扉を開けたのは友人からの「絶対ハマるって」の一言でした。 ハマりましたよ、見事に。 そもそも同性愛には研究と…
察せない。 察したところで見当違いだから事態がより悪化。 言葉が足りない。 でも自分では伝わってると思ってるからフォローしない。 そんな男の本質的なものをひたすら思い知らされました。 10年前に一度だけ寝た相手。 コミュ障の中野の中でトラウマになっていた同級生・津田がまた目の前に現れて…。 という再会もの。 1、2巻合わせてのレビューで失礼します。 いやあ、イライ…
やきもきしすぎて、途中、心臓が潰れるんじゃないかと思いました。 超有名ブランドの御曹司とホテルマン。 「王子」と称されるほど見目麗しく、何でもスマートにこなす玲児。 そんな玲児が夜の街で酔っ払いに絡まれていたところを助けた坂木を、ホテル滞在中の専属指名にして…。 ファンミで要望のあった設定をCPにしてみたとのことですが、そういうアイデアでさえこんなに胸きゅんなストーリーに仕上げてし…
神をつけたい。 神でいいんじゃないかと思う。 じゃあ神評価にしたらって言われるかと思いますが、何かが紙一重で違うような…。 でも、あー、もう神でいいや!! というわけで、ヤクザの5代目跡継ぎの龍と幼馴染でカタギの直樹。 イサク先生の人物描写、一寸の無駄のない説得力あるストーリー進行、堪能させていただきました。 これですよ、こういうのが読みたかった。 長すぎる片思いで、直樹のこ…
絶対このパターン!と期待していたものが得られなかったときの落胆って大きいですね…。 ページをめくるごとに期待が膨らんでいっていただけに、最後まで読み終わってしばし悲しみに打ちひしがれておりました。 見ず知らずのおじさんを助けた末、行き倒れたクールイケメン・大土井を家に連れ帰ったアパート大家の亮。 すっかり居ついてしまった大土井の変貌ぶりに驚くも…。 みたいな始まりです。 人生最大…
表題作と同時収録、どっちも良かったー。 「フリーパンチ」 進路のことで親とケンカして家出したところ、担任に拾われた他称・裏番の山田。 教頭にも目をつけられて、何かと煙たがられる山田を先生は「好きだ」と言ってくれて…。という教師と生徒ものですが、「お前が卒業するまでは…」とか「俺たちは教師と生徒なんだッ!」とかいうくだりはないので、あっさりしてます。 誤解を生みやすい山田の本質を見てくれ…
表題作が3編+番外編、同時収録も3編収録されてます。 表題作が良かっただけに、こっちだけで1冊読みたかった…。 ビッチ無理派なので、同時収録の方の受けが苦手すぎた…。 事情があろうとも、対男女ともに性道徳がゆるい子は無理…。 幼い頃にもらった言葉をずっと大事にしてたなんて純粋で一途っぽいことを言われようが、転がり込んだ従兄弟の家に女を連れ込むような子は無理…。 従兄弟の部活に先輩にキ…
トラウマをテーマにするのって難しいですね。 「ハートの隠れ家」がすごくよかったので、夏目イサク先生は結構そういうのもきれいにさくっと扱えそうなイメージでしたが、あっちはあれだけのボリュームがあったから説得力のあるストーリー展開になっていたのかもしれないなと思いました。 東京からすごーーーーく遠くて不便な無医村にやって来た医師の鳥羽と、診療所前の大屋敷にひとりで住んでいる和弘。 無愛想な和…
夏目先生の作品には強めのツンデレ受けが多いので、絵は好きなのに必要以上にやきもきしてしまいます。 過剰なツンデレが先に落ちて自意識過剰にじたばたするのがどうも苦手でして…。 「お前にはー!プライドというものがー!ないのかー!」と、なぜか学ラン応援団スタイルで、大きい声で叱咤したくなってしまう。 そんなわけで1、2巻読みましたが、営業トップと社長の息子。 実は入社前から縁があって、攻めも…
砂原糖子 夏目イサク
フランク
すごく古い作品かと思いきや、2014年の作品なんですね。(電子化は2016年) 意外と最近。 つまり、これは、全寮制男子校BL全盛期の真っ只中に書かれたものではないんです。 もはや、今となっては完全にネタとなってしまったBLの「全寮制男子校」あるある。 例えば、 ここはヨーロッパか?みたいな貴族の館みたいな校舎(寮)……とか。 やたら絶大な権力を持ってる生徒会……とか。 そん…