total review:285109today:67
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
21/67(合計:662件)
藤峰式
tomohi0501
ネタバレ
なかなかユニークな思考の受けちゃんでした。さすが藤峰式先生。こういうキャラクターや世界観のお話がとてもよくはまります。攻めくんもめちゃめちゃカッコイイのに、個性的で、同級生も言わずもがな。これだけ個性的なキャラがいてるのに、ごちゃごちゃせずにどのキャラの心情にも、なるほどと共感したり応援したくなったり、切なくなったり。ストレートに感情が伝わってくるのでとても好きです。負けず嫌いも極めれば新たな扉…
まぎぃ
架空の管理局を舞台に繰り広げられるギャグBLです。 作者さんの他の作品では、仕事に行きたくない主人公など少し不真面目な方が多い印象ですが、こちらはそういうこともなく、手放しで楽しめる作品でした。 管理局では、だめだめな攻めのコンサルがお仕事。その割に検定とか管理とかいう名前なのが。。 ひょっとして第一話から連載までのコンセプトが途中で変わったりしたのでしょうか? 一向に攻め様を育て…
ゆっきー♪
枕崎くんの森くんへの執着がいいです。 一見、爽やかに見える枕崎くんの執着サイコパス攻め大好きです。 そして意地でも森くんを捕まえてやる!て感じがたまりませんでした。 一方の森くんも枕崎くんの沼にどんどんはまっていく所が面白いです。 距離を取ろうとしても枕崎くんのことが気になって仕方ない様子が可愛いかったです。 エッチ多めなのも良かったです。 感じまくってる森くんが、とてつも…
aaaiiiai
設定が、若い男子に対して可哀想すぎる! 若い男子が過去、現在、未来永劫童貞処女を謳い文句にしているアイドルグループって。 私なら、嫌だわ。アイドルだからって恋したらダメなわけじゃないと思うし、何も知らないのに愛だの恋だのの曲を歌ったり、ドラマで演じられてもなーって。 オメガとアルファの共存、か弱いオメガを守る王子様アルファ達っていうのは良いと思う。 だからって、童貞処女じゃ無くてもいいじゃ…
izumix
作家様買いです。 タイトル的にもしや…とは思ったのですが、 やはりリバですねー!(*´ω`*) 私はリバに地雷がないので楽しく読む事ができました(*´ω`*) フリーターの陸と、同じバイト先の悠斗のお話。 陸は出会い系で抱いてくれる人を探すのですが、 その相手がまさかの悠斗でー…。 ここまでならあるあるかな?と思ったのですが 二人ともネコ希望で笑いましたw ネコとかタ…
165
まだ客とデリヘルの時のこと。 あらたがお茶を買ったら当たったんであげます♡って小さな○ケモンみたいなチェーン付きのマスコットをもらって。 赤面して震える颯真。だって初めて好きな人からもらったプレゼントなんだよ! 大切にスーツの胸ポケットからマスコットの顔を出してしまってる颯真に、側近のハマがそれはあまりにも威厳が…。と言うも、これは威厳とかそんな次元の話じゃねえんだ…!と、くっとしながら…
「童貞やくざとデリヘルくん」 ふたりとも良い人でイイ! ヤクザの組長の長男で若頭だけど、全然自分に向いてなくて必死で演じてる颯真。潔癖症でヘタレで童貞の三重苦。 せめて童貞を捨てたら変われるのかもとの側近の手配でデリヘルを呼ぶことに。 絶対無理!帰ってもらう!と思っていたら…。 颯真なんてイイ男なの!これはあらたが良い子だから惚れたんだよね?営業力にコロッと惚れちゃったんじゃないよね…
「映え」を求めて42歳男性会社員がインフルエンサーの男子高校生と、美味しい物を食べたり、おっさんだから…という諦めの殻を破ったり、年の差友情を温めていくお話ですかね。 良くんがキラキラポジティブイケメン高校生で、不動からしたら眩しッって存在ですね。 ひょんなことから繋がった二人の心あたたまる交流。身バレを恐れビクビクしたり、おじさんでごめんねとオドオドしたり、不動さんに共感しつつ、新しい世…
kurinn
タイトルの「眠れぬ森にキス」ってそういう意味だったのねって、どうやら考え過ぎていたみたいでした。 そして藤峰式先生の作品ってことで、期待しすぎだったかもしれません。確かにいつもの藤峰作品のようにテンポは良かったけど、パンチは足りなかったように思いました。 森が枕崎のおかげで元彼にされた事を思い出さなくなったとこまでは良かったけど、そこまで森を強烈な不眠症にしたのに、元彼が全く登場しなか…
なおっち
作家さん買いです。この作家さんの一風変わった独特な雰囲気が大好きで、今回はどんな藤峰式ワールドが待っているのか楽しみでした。 そんな期待の新刊ですが、過去のトラウマから不眠症になった森さんが、年下の枕崎さん(よく眠れそうなお名前です)と行きずりのHをしたらあらビックリ!!朝までグッスリ熟睡できましたが、彼は何と取引先の新しい担当さんだったのです…。 なので何とか離れようとする森さんです…