total review:280908today:35
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/114(合計:1136件)
おげれつたなか
みぃーみ
ネタバレ
BLソムリエからのおすすめで出てきたので購入しました! 人物、特に三咲が人間味溢れていて良いですね。 要のことは好きになっていくのに、その才能にどうしても嫉妬してしまう。 要もモデリング等もどちらも好きだからこそだと思います。 胸が苦しくなりました。 それに対する要の一途なこと…… 初恋を拗らせていますが、とても真っ直ぐな思いに心打たれました。 個人的には要が三咲に「俺のために仕…
あさだ2枚
完結巻なのに単独表紙って珍しいな〜と思いましたけど、読後に、いや、これ最高の惚気表紙だったんだなと気づく。千紘が撮ってる浩然の笑顔だったわけか。良かった、良かったねぇ。 出所エンド作品は、再会するか再会しないかで言えばそら再会する作品が多数派だろうし、おげれつ先生はなんだかんだしといてメリバですらなく割としっかりハッピーエンドにしてくれるので、やや油断気味に読んでしまった。不意をつかれなくて…
表紙の可愛さと、同棲してる2人みたいなノリで始まる感じだけではこの作品のエグさを覆い隠せないのである。なんかラブラブしてるけど千紘はまだしっかりガリガリである。そして浩然は脱ぐと…あぁまぁそうくるよな。んでちょっと異常な程…特に浩然が…ラブラブだったのに急に0か100かみたいな2人。これ、いわゆる普通のBL漫画の2人なら情緒(笑)って感じですが、この2人なら納得なのが怖い。おげれつ先生怖い。こうな…
1冊での充実具合がすごいな!これが3巻完結であと2冊もあるとは。 おげれつ先生お得意の頭弱めの受けで、今回は更にアングラな空気強めです。1話早々で子どもの食べ物を盗む商業BL漫画は見たことがない。倫理観なぞあったもんじゃない。 加治さんがややまともな気がしてたけど、最後ホッとすると共に、あぁこの人もやっぱヤバい人だったなと急速な距離感。そんな友情見せられると、未成年風俗紹介したの思い出しちゃう…
紫月八乃
やばい。さすがおげれつたなか先生としか言いようが無いお話でした。読み終わったすぐなので語彙力がどっか行ってますが感想を述べたいと思います。今までの人生で不幸なことが沢山起こった2人が"幸せ"を知り、その幸せの脆さを感じる。といった内容になってます。登場人物にまともなやつはいません。全員クズです。でもそのお陰で人間の少し汚い部分なども描写されている為共感や没入感を味わえるかと思い…
しろくろねこ
まだBL沼初期、おげれつたなか先生と、はらだ先生を読んで沼に落とされ蓋をされた気分でした。 沼初期故に時系列バラバラに読んでしまって、どうしてあんなに素敵なかんちゃんがDVをしたのか不思議だったんです。まぁ読み進めていくとかんちゃんの周りの環境の悪さに驚愕とした。 初入社の会社ではパワハラ三昧、妹の学費捻出しなければいけないから仕事は辞められず、なのに恋人の弓はすぐ仕事を変える。仕事辞…
9ろり
ほんとに、大好きな作品がまた1つ増えました。1冊1冊の中で希望と絶望と甘さが細かく変わって、一時休憩を何度もしながら読みました。出会えてよかった。
藻とカレー
おげれつ先生の人魚ハーレムBLってどんなの?と思いましたが、楽しく読めました。 なんだかいろいろ唐突に進みますが、そこら辺はあまり深く考えない方がいいですね。笑 先生は人魚がお好きだそうで、設定がしっかりしていたり人魚が泳ぐ姿が美しくてさすがだわ〜となりました(ちなみに私は高橋留美子先生の人魚の森シリーズが大好きです) 人魚と子作りしたら1億円もらえる!という目的がありつつ、見どころたく…
となり
2巻まで読了。すごく怖いところで終わり3巻を読むのが怖い。二人ともが過酷な状況を生き抜いて、やっと出会った大切な相手で、この幸せを手離したくないと思っているところがすごく切なくて、愛おしい。ラブラブだけどいつもどこか刹那的な雰囲気が漂っていて、続きがどうなるのかすごく気になるけど、怖い。早く全部乗り超えて幸せになって欲しい…
しなちくちく
好きな作家様。特に「ハッピー・オブ・ジ・エンド」「ヤリチン☆ビッチ部」が大好きです。 本作は試し読みして「ヤリチン〜」のようにコメディっぽくて面白そうだったので読んでみました。 舞台は美魚里(みおり)島という、沖縄の離島のような雰囲気の島です。 1話から怪しげな男たちが出てきて、主人公の真海(まさみ)に「あなたの遺伝子は人魚(♂)と子供を作れる可能性が高い。人魚と子供を作ったら1億あげま…