total review:289911today:1
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
15/33(合計:323件)
厘てく
ate
ネタバレ
カメレオンって俳優だからかな?と思っていたら、それ以上!! 伝えたいって全身で表して、何でも表現しようとする、自分が伝えるだけでなく、相手のことも理解しようとする藤永がとっても素敵でした!! 伝わるまで諦めない、理解するまで諦めない大切なことだなぁとじんわり。 手話で視覚的な部分だけでなく、目で伝えあってる、だからこっちを見てくれないと伝えられない、伝わらないというところもグっと…
kaya。
BLにしてはどちらかというとライトなイメージで、 これまでどうにも触手が伸びなかったガンガン BLissBLさん。 けれど、厘てく先生のお名前をお見かけした瞬間、 まんまと飛びついてしまいましたよ。 んでもって、これがめっっっちゃくちゃ良かった…!! 売れない俳優の藤永が難聴の蛍都と出会い、 心を通わせていく爽やかなラブストーリー。 障害がテーマにあるとどうにもハート…
さと善
初めての作家さんです レビュー内容がとてもいいな、って思えるものが多くて刺激されて試し読みから購入を決めました 先ず、初めての先生なのでここを伝えたい 絵にものすごく感銘を受けました 身体で表現する動き、表情で伝える想いが受け手に響きます 絵で感情を揺さぶられるような感覚です そして、お話しが強く、そして温かい このお話しに巡り合えて良かった、と思える丁寧なストーリーです …
1740
まず表紙が美しい!!今回の作品は表紙買いでした。 ページを捲って手話を使う主人公ケイトを見て、手のひらとは表現であり言葉であり、ふたりを繋ぐ大切なアイテムなんだと分かりました。 カメレオンは俳優の藤永の表現力と見ることによって覚えて完コピする能力のことなんですね。 とにかくこの作品は読むというより見てください!厘てく先生の美しい絵柄と画力の上手さによって、できた作品です。「行動は言葉より…
みじん子
どこを見ても超オススメって出るから、そりゃ気になるでしょ。 すみません。なんかね… 「すごい」としか言いようがない。 文字だけだと伝わらない、この気持ちをもっとたくさんの人に知ってほしい。 だから みんな読んでw それとまだ第1巻なのに、名場面が多すぎ!って圧倒されました。 その中で特に好きなシーンの事なんですけど、 (↓ネタバレなし) 「わっ!今の分かった! こっち…
伽羅丸
素敵な表紙イラストに惹かれて購入しての感想です。 ケイトくんは先天性難聴という設定のわりには普通に喋れすぎてると思いましたが、とにかく前向きでこれまですごく苦労してきただろうに良い子で、好感度にじゅうまるでした◎!はなまるもあげたい! 一方のフジナガくんは伝わることはよろこびだと思っているわりに、自分自身の「伝えたい」ばかりで、伝える相手がどう捉えているかを考えることができない人なんだ…
UーMe
「諦めが悪い」ってネガティブ要素で使われる事もありますがこの2人を見ていると諦めの悪さは最大の愛情表現だなって思えました 聞こえない、見えない、追い付けない、伝わらない、、、だから仕方ない ではなく、だから「続ける」「変化させる」「抗う」 なぜなら知りたいから、そして知って欲しいから 「諦めない」 諦めないって愛情だし情熱なんだなって、一生懸命「聞こう」とするケイトと「伝えよう」…
みざき
ろう者設定を必要以上に繊細すぎず、決してどっぷり重たくは描いていないところが私には魅力的に感じられました。 耳が聞こえない。俳優としての悩みがある。 それぞれ状況は違えど、蛍都も藤永もどこにでもいる青年なんですよね。 大学生の青年2人の、お互いのことをもっと知りたいという純粋な気持ちが自然体かつ丁寧に描かれている、柔らかくて瑞々しい空気に包まれたとても素敵なお話でした。 人と人の心が通い合…
ななつの
単話から追ってて、大好きな作品です。単行本化&書き下ろし待ってました! 表現が理由でオーディションに落ちてしまう役者フジナカ。耳が不自由で、声で話す事を諦めない(実際話せる!)ケイト。2人は同じ大学の先輩後輩。電車で出会い、大学で再開し、親交を深めていきます。ワンコみたいに懐くケイトと、ケイトとコミュニケーションをとろうと工夫や努力を普通の事としてするフジナガ。 伝える事、理解…
さっと106
ストーリー重視な一冊。 でも、絵がとてもきれいで丁寧に描かれていて、コミックだから、目で追うのは当たり前なんだけど、目でケイトと藤永を追いかけていることに気がつく。 手の動き、瞳、表情、体の動き、体の向きすべてが、人に伝えるために必要な要素なんだと改めて教えてくれる。 身長差があるので、藤永の上目遣いが可愛いし、ケイトが屈んだりするのとか、優しくてとてもいい。 そして、電子で読むのもいいけ…