total review:285077today:33
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
8/21(合計:204件)
葵居ゆゆ 古澤エノ
ぱるりろん
ネタバレ
タイトルと表紙の絵柄から、甘い系のファンタジーなのだろうと想像して読み始めたら、思いの外設定がハードモードでした。 冒頭の書き出しから察するべきでした。 子育てとチカの愛らしさに、憎しみがいつしか薄れていったという、セザールの種明かしは頭では理解できるものの、感情は追いつかなかった。 温室育ちで純粋培養の無垢なチカに、あの仕打ちは可哀相でした。 分かる。ここでうやむやにしたら自分の18年は…
てんてん
本品は『転生したら聖女じゃなく、騎士侯爵の偽恋人・・・』 のコミコミスタジオ特典のカラーイラストカードで 表面はカバーイラスト、裏面に番外SSを掲載しています。 本編後、唱がデューイからある事を問われる小話です。 異世界落ちして 侯爵子息で騎士であるデューイと結ばれた唱は いろいろ問題はありそうですが、 幸せな日々を過ごしています。 ところがある日、真剣な顔のデューイに…
本品は『転生したら聖女じゃ士侯なく、騎爵の偽恋人・・・』 の初版限定挟込ペーパーです。 本編後、唱がデューイの偽恋人から 伴侶になって数週間後のお話になります。 この世界では同性でも伴侶として認められていますが 唱は伴侶の証について悩みがありました。 異性の場合は指輪、同性の場合は腕輪をはめますが 左手に嵌めた幅1センチくらいの美しい腕輪は デューイがただの恋人ではなく…
火崎勇 古澤エノ
今回は侯爵家子息の騎士と界渡りした大学生のお話です。 異世界トリップ受様が助けてくれた攻様の 偽恋人役から大切な伴侶になるまで。 受様の父の実家は巫女が跡取りの平坂神社です。 神社の次代は受様の従妹が継ぐことが決まっています。 従妹の趣味はBLなのですが 仲の良く育った生ない年の受様はBL布教電話をされたり グッズ販売に連れ出されていました。 夏休みのある日もグッ…
川琴ゆい華 古澤エノ
izumix
挿絵買いです。 初恋再会モノなのですが、とにかくじれったくて 私はやきもきしてしまいました。 清光はサッカー一筋で生きてきた人間だから、恋というものを知らなくて そんな清光に恋をしていた侑志は、告白するつもりじゃなかったのに ちょっとしたきっかけがあって清光に告白します。 そこで色々とあって二人は高校卒業後に疎遠になります。 その後も侑志はずっと清光のことが好きで8年後二人は…
松幸かほ 古澤エノ
絵師様買いです。 酒の精の小梅(受け)。 和鷹(攻め)の祖父の忠昭に我が子のように大切にされ、人の姿を取れるようになり 忠昭とも人間の姿で交流して日々穏やかに過ごしてきました。 でも、そんな忠昭が亡くなってしまいます。 そしてある日、一人の青年が忠昭の家にやってきてー…。 勝手に部屋に居た子とそういうことをする和鷹がよくわからなくて 小梅も純粋無垢なので流されちゃって、あ…
本品は 『嫌われ者の俺はやり直しの世界で義弟達にごまをする』 のフェア店舗特典イラストカードになります。 表面は中扉モノクロイラストに両作家のサイン、 裏面に番外SSを掲載しています。 本編後、年度末のある日のお話です。 年度末にあたるこの時期は 領地からの各種報告で目が回る程の忙しさです。 リエンは書類だらけの机にうなだれて 「シャルル兄様の手作りお菓子が食べた…
赤牙 古澤エノ
今回は侯爵家の正当な嫡男と 侯爵と再婚で子爵夫人の連れ子兄弟のお話です。 不幸なままに死んだ受様が人生をやり直し、 攻様兄弟との関係修復を図ろうとする顛末を収録。 受様は侯爵家の嫡男として生まれますが 9才で母を亡くし、10才の時に父が再婚した事で 継母と2人の弟ができます。 この弟達が後の攻様になります。 再婚を喜ぶ父に受様は母を忘れたのか、 自分だけではだめ…
あーちゃん2016
エノ先生おっかけで購入。お話は王道かと思ったんですけど、BLっていうより他の面で良い話じゃん!と思ったので萌にしました。本編370Pほど、あとがきなし。架空の国(なんちゃって中世ヨーロッパ)で1回時間を戻すという以外はファンタジー要素なしなお話でした。 10歳の時に二人の男の子がいる女性と再婚した父。母が亡くなったことを受け入れてなかったので我慢できず義弟達に辛く当たり上手くいかなかった人生…
碧雲
川琴ゆい華先生の作品を読むのは、二冊目。 ゴールが見えているのに中々進まない 「焦れ」が萌・・と、姐さんたちが書いてます。 川琴作品の魅力は、焦れる悶えが魅力。だから、進捗テンポが遅い。 著者の進捗リズムに合わないと、本をぶん投げたくなる。 でもその衝動を抑えて、サーっと読み その後に再読すると、リズムに合わせやすくなっているので、 川琴作品は、サッと一読+じっくり再読、を…