total review:293278today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
108/158(合計:1580件)
樋口美沙緒 yoco
れーこ
ネタバレ
ジョナスとエドの関係が不安だったんだけど心配いらないどころかすごく良い子でホッとした。礼とエドが二人っきりで学校で過ごすシーンは甘くてエロくて優美でこういう話がもっと読みたいなって思いました。 礼がコンドームなしで生でしたいなんていうと思わなかったのでびっくりするのと同時に素直になったなあってキュンキュンしました。 ギルの存在が大きかったなって思ったので同じシリーズのギルのメイン回を読むのが楽…
朝丘戻 yoco
ももよ
自分の好みにドンピシャな作品で、神評価以外考えられません。 あらすじは、上記を参照ください。 高校生の一吹と、IT会社副社長の賢司。包容力や経済力、すべてを兼ね備えた大人の賢司。 そして自分がゲイである為、周りとの間に壁を作って、名前を呼び合える友だちがいない一吹。 早々、互いに惹かれ合ってるんです! 男子高校生に向かって可愛いとか言わないから!賢司がノンケに思えないくらい、一吹を溺…
華藤えれな yoco
麗音
その昔、人との間でしか子を成せない竜と人は、外敵や災害から守り自然の恵みを与える代わりに70年に一度花嫁を差し出す契約をしました。 日向は竜の花嫁選びの祭事を司る子爵家の後継者でした。 花嫁選びの日に竜を退治して宝を奪おうと考えた村人によって殺されそうになったところ竜に浚われた日向です。 竜のもとから逃げ出した日向が偶然出会ったにが森の番人フィレンツでした。 日向は、子を成すた…
栗城偲 yoco
ちゅんちゅん
作者買いです。 高評価の中、申し訳ないですが私はあまり楽しめませんでした。 本当に本当に最後のほうまで受けが不憫なんです。 私は受けにはできるだけ幸せであってほしいのです。凄く感情移入して読んでしまうので、健気だったり不憫だったりする受けが幸せになるのは好きなのですが、あまり長期間の不遇を詳細に書かれてしまうと心が痛くて疲れてしまうのです。 幼い時に母を亡くしたオメガである泪(受け…
凪良ゆう yoco
よしぴす
凪良さんの話ではスタンダードな想いつづけたらかなう恋。 初恋がかなう。それがハッピーエンド的な話。 想いの強さでどうにかなるもんでもなし、ニコールはもっと別に良い男がいたんじゃないか。 榮がニコールが自分を好きなんじゃないかって気づいてから「好き」と意識するのがどうも納得いかない。 長年そばにいてもそういう好きになれないっていう方がリアルな気がする。 それにこんな風にエンドへの気…
星野伶 yoco
家野
星野先生の既読の作品のなかで一番よかったです。 なんでそうなった?という部分が気になって、他の作品はなかなか読み進めるのに時間がかかったのですが、こちらはするっと読むことができました。 主人公の及川さんが不幸すぎて気の毒になりました。 横にいる刀根さんが、周りにいる人のなかで一番信用できるいい人だよ! と読みながら応援状態でした。 本当に、周りにいる人が酷すぎました。 及川さん…
ひのもとうみ yoco
一目見てyoco先生のカバーイラストにやられた!!と思いました。 この子は何を見ているんだろう 何で泣いているんだろう いったい何があったの?とぜひ読まねばという思いに駆られました。 いつもながらいいイラストです。 健気でいい子なのに、次々襲い来る障害にますます不幸になる受けが最後には誤解が解けてハッピーエンドという展開は大好きです。 でもこの苦労知らずな優吾があまりにも楽観的…
小中大豆 yoco
切なさに胸を締め付けられるような思いで読みました。 yoco先生のイラストが素敵で手に取りましたが出会えてよかったと思う作品です。 初めて愛した人は恋人に対して不誠実な人。 パートナーと複数の恋人もいる貴族で実業家。 自分の知らないところで何をしているのか、他の恋人たちをどんな風に愛しているのか辛くて想像もしたくない。 一番の望みは他の人と別れて、自分だけを愛して欲しい、でもそれを言…
犬飼のの yoco
fandesu
表紙が1枚得として素晴らしすぎる。 下部の空白がとても美しいですが、書店では帯が付いていたんでしょうか? お話はちょっと痛々しかったです。 高校生になってから幼馴染みの泉貴洋に避けられ始めた森本由良は、川に捨てられた猫を助けようとして命を落としてしまうのですが、猫のために命を落とした者達が行く『死後の世界』に迎え入れられます。 由良は自分が溺死したのではなく『失踪した』という風に過…
あぁ、何て幸せなお話なんでしょ。 読んだ後の、この幸福感が朝丘先生の作品の素晴らしいところだと思います。 あらすじは上記を読んでください。 出会いは、泣きそうなくらい辛いのに、それを悪い方に取らない結生。読み進めていくと、結生の良いところが少しずつ感じられてきます。恥ずかしさや自分への劣等感などで、思っている事を、ストレートに言葉に出せないので、ついつい反抗的な話し方になっていましたが、…