total review:279707today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/40(合計:399件)
キヅナツキ
kurinn
ネタバレ
読む前から何となく評価が伝わって来て、とても読むのが怖かったんですがやっと読了しました。 うん、こんなものかなぁ…というのが正直な感想です。 ひとつ不満があるとすれば私は立夏推しだったので、恋愛面での彼への扱いが酷過ぎると思った事です。ちょっと由紀の比重が高くないですか?立夏が物分かり良過ぎて萌が半減してしまいました。 この作品の主人公って真冬なんですね。初めてハッとしました。www…
MANAMIRI
とても良い最高
raluz
読み終わって思ったのは、綺麗な終わり方をしたなぁということでした。 真冬は自分の問題を解決できたし、くっつくところはくっついて、デビューもできたところはもちろん良かったと思いますが、なんだかあっさり終わってしまった感じがして個人的には物足りないなと感じました。 でも、ギヴンはこういう終わり方だからこそ良いのかなと思います。 素敵な作品でした。
のらら
結局ギヴンって作品はこれに尽きます。 雨月秋彦春樹の三角関係も柊玄純も、勿論立夏も、真冬の恋に繋がる重要要素。雨月と秋彦が音楽と恋を両立出来ずに好きだけど離れなきゃいけなくなったのも真冬と由紀っぽくて、多分それは意図的ですよね。だから、複数カプで、それぞれの音楽と恋の話を描ききったのは凄く意味あるし全部真冬に絡んだ話なのかなあと思いました。 最後は涙が溢れ、完結早くないか?とか、まとまるの?と…
そのた
二次創作の頃から大好きな作家様です。 当時からセンスの塊で、別格の存在だったように思います。 一筋縄ではいかない、読者の予想の斜め上をいく方という印象です。 なので、最終巻の着地の仕方が多くの読者の予想や期待と一致しなかったと思われることについては、この作者様ならそういうこともあるだろうという感想を持ちました。 大人の事情があったのか、または読者の反応は想定済みで「それでもこれが描きた…
もっこもこ
空気感だったり絵の雰囲気だったりそういった点はやはり大好きです。 でも最後までまだ由紀のことを引きずるのかなと思ったら上ノ山って一体… 結局真冬は前に進んでいるようで進んでない感じがしてしまいました。 なんなら、雨月と真冬が付き合えば??って気にもなってくる…。 雨月はいまいち報われないまま、真冬もまだ由紀由紀で、モヤっと感が残ります。 アニメが結構よかったので、動きや歌が付いた…
ステンレス
メインCPのりつまふに関しては皆さんが仰る通りだと思うので敢えて今回のレビューではちょっとだけしか触れないです。 私がまず最終巻を読み終えて、1番に浮かんだ感想は 「雨月を幸せにしてあげて」、、、です。 なんとなく、この先も彼は秋彦のことを多少なりとも引きずりつつ、それでもなんでもない日々を過ごしていくんだろうな。とは思っていました。(たとえ雨月が新しく恋人を作ったとしても) …
udonco
デビュー作から追っていて思うのは、先生的には亡くなってしまったあの人/別れてしまったあの人みたいなのを描くのが性癖で得意で、やっぱり読んでいても筆の乗り具合が分かる気がして現在軸を凌ぐくらい魅力的なんですよね... もしギヴンが上下巻とかのスピード感ならストーリー全振りの過去への憧憬の比重が高いお話でも全然モヤっとしなかっただろうし、でもBLな以上エピソードが増える分現在軸cpに愛着が湧いてしま…
bridgestone
めちゃくちゃ萌えた1巻から、必ず発売日に購入に走りました。完結ありがとうございます。 結果、萌えなかった… 真冬の成長物語と一言で片付けてしまうと呆気ないのですが。もっともっと立夏とのいちゃいちゃが見たかった!! ≫≫≫ライブ後の衝動のキスシーン≪≪≪ ≫≫≫教室でのコッソリキスシーン≪≪≪ めっっちゃ好きだったんですよ!! ほんとーに何度も読み返すくらい。 …
虎侍
二次創作同人誌の頃からこの作者の作品は読んでますが、ある意味納得の終わり方です。 画力は高く魅了されます。おしゃれで、飾っておきたくなるほどです。 しかしストーリーは独特の世界観というか、作者が持つ、作者が表現したい物語は私のようなものには理解できないのだろうと思っていました。やっぱりそうでした。 でもアニメ化しても映画化しても、自分が描きたいものを描いて終わるって今の時代には必要なこと…