total review:280944today:3
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/40(合計:396件)
間之あまの 八千代ハル
あーちゃん2016
ネタバレ
先生買い。攻めはふふって笑える好きなタイプ、受けが面白かったんですけど、レビュータイトルにあるような古めかしい考えが最初あったのがひっかかったのか、めっちゃ萌えあがるって訳ではなかったので萌にしました。雑誌掲載分280Pほど+書き下ろし30Pほど。 剣道一家の次男坊として生まれ、古風な父、家庭を守る母という両親を理想像としていた吉野。転職先で、すれ違ってしまい連絡が取れなくなっていた高校時代…
izumix
作家様買いです。 高校生の頃にとある出来事があって絶交した支倉と吉野。 そんな二人が時を経て再会してー…。 このような感じで話が始まるのですが 序盤から支倉の気持ちはわかりきっていました でも吉野がお堅いピュアボーイなんですよね。 だから絶交しちゃったんですけど…。 そんなお堅いピュアボーイが、支倉と再会したことによって 考え方が変わっていく部分に感動しました。 …
165
間之さん!楽しみにしてましたよ! 今回は珍しいタイプの主人公ですね。 美少年剣士が怪我で剣の道を断たれ男らしさを斜めに極めていくお話でしょうか? 最初は純人の男らしくない!とか軟派だ!な考え方にちょっと辟易してきましたが、支倉に再会してからはもう夢中で読みました。 甘いっ!イケメン支倉によって純人の価値観がアップデートされていく様子、なにげに支倉に言いくるめられてイチャイチャしてるのと…
ちろこ
いつも糖度高めの甘い作品を提供してくれる間之先生。こちらの作品も糖分不足の身体に染み渡る素敵な甘さでした! 高校時代、ケンカ別れした同級生に再会し恋が始まっていくっていう…この甘さしか感じられない設定のお話にワクワクドキドキ。ですが始まりは甘味ではなく苦味です。 最初、顔はめちゃ可愛いのに男らしい言葉使いの吉野に違和感を感じつつ、硬派すぎる彼の保守的な考え方にあまり良い印象を持ちません…
間之あまの 花小蒔朔衣
先生おっかけで購入。こっちは各本の特典ペーパーやら小冊子に書いたお話15本ほどと書き下ろし6編でした。挿絵は1つ入っているだけでは?カラー口絵は蓮川愛先生の攻め受け3カプのポスター。イノサン(クランのマネージャー)の書き下ろしお話が好きだったので萌にしました。後発ファンの方なら嬉しいのでは。 好きだったのは、上にも書きましたが「片恋ロマンティック」に出てきた琥藍の優秀マネージャー、イノサンの…
雑誌ルチルに載った間之先生特集が載っていて、めっちゃ嬉しかったし、花小蒔先生の手になるカラー口絵というかポスターがめちゃ美麗でうっとりだったのですが、お話部分はちょっと長いかなと思ったので萌にしました。書き下ろし小編13編ほど+雑誌に載った特集やら小編、SNS掲載されたもの等、全340Pほど。 好きなのは八束家のチビとカプと、初恋ドラマティックのカプ!なので、ちびーずが出てきたり、ラファエル…
てんてん
本作は間之あまの先生のデビュー10周年記念のスペシャル本で 幻冬舎コミックスルチル文庫刊行作のファンブックになります。 同時発刊の「作品集 プティ・フール」は 特典やルチル文庫記念小冊の再録が中心でしたが 本作は雑誌掲載作企画やSNS発信に加えて 小説のイラストレーターさんによるコミックスや 作品相関図、先生のインタビューなどが収録されており 間之作品をより楽しめるお仕立てで…
本作は間之あまの先生のデビュー10周年記念のスペシャル本で 幻冬舎コミックスルチル文庫刊行作の番外編を 収録した短編集になります。 文庫発刊時についた特典やルチル文庫記念小冊の再録に加え 書き下ろしも有って読みごたえ満点です♪ 巻頭の『ちょっとだけハネムーン』をご紹介します。 こちらはルチル文庫記念小冊子に収録された 「お兄ちゃんのお嫁入り」番外編になります。 八束宗匡…
間之あまの 穂波ゆきね
ひみた
kindle unlimitedにて 表紙でTLか…と思っていたのですが、女として生きざるを得ない男子という逆ベル◯ら設定の、大好きな間之さんの「旦那様は恋人を拾う」の関連作とのことで読みました! 好きになった御曹司が女性として自分を好いてきて、本性を知ったらもう関係は切れる…と当然考えるし、まさかの求婚も断るしかなく理由も伝えられなくて泣くしかないのが切なくて良かったです。 第二次性徴…
ふばば
あまあま、というと必ず名前が出る間之あまの先生作品。 実は初読みでしたが、評判通りだなぁと思いました。 鈍感で恋愛感情に疎いオタク系理系男子の一弥と。 一つ年下の幼馴染で、如才ないイケメン営業マンの壮平。 日常に無頓着な一弥に対する壮平の下心ミエミエの甘やかしは、もはや読者にとってはクドイ!って感じ。 しかし、一弥が小学生時代に遭った事件の根深さがこの物語にシリアスな一面を添えていま…