total review:292264today:58
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
18/50(合計:491件)
尾上与一 yoco
raburadoraido
ネタバレ
レビュー遅れました。改めて見たら、もやるとこ?があったので、評価が分かれたんですねーーーでもそれ、ありでしょ?否が応でも跡取りは確保しないと。素知らぬふりでするっと幸せになりました。じゃ、国が成り立たない。みんな違ってみんな良いのよBLは。 ロシェ兄さまをこんな子供の頃から好きだったのね。イスハン凄い!よく頑張りました!結婚前も結婚してからも、次々と来る難題を乗り越えて。彼の愛情が切ない。そして…
あーちゃん2016
クロスノベルスさん20周年記念で発行された小冊子。20周年おめでとうございます。色々楽しかったんですけど9の宮緒先生の番外編が、ほんとめちゃくちゃ楽しかったので、宮緒先生ファンの方はなんとか探して読まれることをおススメします! 以下読んだもののコメント 1.かわい有美子先生「透過性恋愛装置」番外編 京都に棟上げを見学させてもらいに行ってきた北嶋が、牧田にいっぱいお土産買って帰ってくる…
英田サキ 尾上与一
いきものがかり
どれもこれもクオリティの高い番外編ばかりで一見の価値あり!なのですが、「氷雪の王子と神の心臓」番外編について。 本編はロシェ視点に重点が置かれていたと思いますが、こちらはどちらかといえばイスハン視点でイスハンのロシェに対する強い強い気持ちがこれでもかと伝わってきます。 思えばイスハンがした選択は全てロシェのため一択でしたよね。 物議をかもしたあの一年も神の心臓を手に入れることも結局全ては…
大好きだったご本たちの番外編ばっかり入るご褒美本。パプリックスクールやDEADLOCKなんか、ずっと親しんでいるキャラの近況報告をいただいている感じなんですよね。好きです、こういうご本。今回4,5,6が好きだったので、萌2にしました。 1.呪われた黒獅子王の小さな花嫁 番外編 月東 湊先生 「異国の黒獅子王と太陽の花嫁」 本編で出てきた郭国と同盟を結ぶために、二人で出かけていくお…
尾上与一 牧
夏帆
購入してから数年、夏になると何度も繰り返し読んでいます。 この物語に触れてから、人を心から愛する思いに真剣に向き合う事ができたような、そんな思いです。読んで数日は余韻が凄すぎて立ち直れませんが、価値観を変えてくれる愛しい物語です。 個人的に、ですが、Aimerの「RE:I AM」を聴きながら読むと感動が2倍になります。
あほが三匹
自分が勝手にBL文体と呼んでるのですが文章が平易で感じが多過ぎる、若しくは少なすぎる割にやたらと比喩に凝っていて甘ったるい。 そういう特徴がこの作品にも見られるのですがまあ気にする程ではないです、ただシリアスな内容とあまりにも嚙み合ってないと感じます。 花婿物がBL小説では流行りらしいですが恥ずかしながら初めて読みました、ファンタジー設定なので男子が嫁にいくという描写も一応受け入れられ…
キャラ文庫さん25周年記念イベントで発行された小冊子(とは言えない厚み)。 豪華先生方の商業本番外編の書き下ろしです!高遠先生のはプレミアムペーパーとリンクしているし、夜光先生のお話なんか、まだ出てない本のなんですよっめっちゃ煽られました・・はよ読みたい。 以下、5,11,13、17,18、22,24,25がめっちゃ好きでしたので神にしました。DEADLOCKと毎日晴天!が神神神!!!…
虎侍
とても面白かったです。 いろんなファンタジー要素を彷彿とさせる物語で読んでてわくわくしました。 リディルもグシオンもどっちも好きだったな。 ただもっとじっくり読みたかった。 最初の方は割とじっくりでなんならまだイル・ジャーナ着かないのかな…なんて思ったりはしたのですが、 ″ここ″というシーンの描写があっさりしすぎていてちょっと物足りなかったです。 一冊におさめるには正直いろんなこと…
ななつの
シリーズ1.2の主人公リディルの兄上ロシェレディアと、その夫であり大国の王イスハン。前作でも大活躍だった2人の出会いと生まれながらの運命に抗うです。 大国に嫁ぐために姫として幽閉されながら暮らしていた10歳の王子ロシェレディア。自国の王子でありながら兄王子に追われる身のイスハン。幼い2人が出会い、少しずつ恋心を募らせていく展開にときめきます…。 襲いかかる運命に抗いながら、絆を深め合う…
尾上与一 黒沢要
H3PO4
なんというか、切ない、でもなく、ツラい、でもなく、もちろん萌える、でもない。 ラブストーリーというにはちょっと若田の視点に納得いかず。 あれだけ犯人?と接触できているなら、高校生の二人には難しくても、元新聞記者ならもっと知恵を使えば?って思ってしまったので、そこから物語に入り込めなかったのが敗因かも知れません。 警察だって馬鹿じゃ無いんだし、駐在さんに言うなんてことじゃ無いんだから、いく…