total review:299341today:10
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
86/135(合計:1347件)
ヨネダコウ
みんみ
ネタバレ
某尼さんにて、念願叶ってやっと読めました。 少ないページなのにとんでもない破壊力ですね!真崎の色気がヤバイです。何度も何度も読み返して、散々萌え転がってやっと正気にもどりました。 かなり肌色率高い作品で、山ヒバの同人と同等かそれ以上のエロシーン満載っぷりに、ヨネダ先生に敬礼っ! たくさんレビューされている通り、 神シーン「今度は後ろからお前に突かれたい」 このアングルはヤバイデス。か…
茜舞子
いまさら手に入れたのですが面白すぎ! 矢代は人のお願い事聞くの嫌いだと本編で発言しているので、ポチとして百目鬼を送り出したのかも(笑)『人』じゃないしいっか、待っててやんよ、みたいなビミョーに小さい事を気にするのが矢代クオリティ。そこが好き。 本編で影山と学生時代の彼女との相合い傘見送ってたし憧れがあるのかな? まぁ百目鬼くんには頭しか見えてないので自分のことなんて考えてないでしょう。まして…
phoo
最初は絵が好みじゃなかったから 買わずにいたけど レビュー評価をみてついに買ってしまいました! 読んだら完璧にハマりました! 今ではヨネダコウ先生の大大大ファン! ヨネダコウ先生の作品 同人誌を含めて 全て持っています(笑) 先生の作品は登場人物の行動や気持ちが 最小限に書かれている、という印象です。 なので何回も読んでしまい どんどん世界観にのみこまれ…
雲絶間姫
受けを殴る攻めは個人的にNGなんだけど、逆はありです。むしろ好物です。受けにボコボコにやられる攻めにはゾクゾクします。(相当変態はいってます) 私の好きなヨネダ作品の強くて綺麗な受けの中でも、恐らく最強の受け、伊崎。攻めの源治はキスする前に殴られ、めげずにおさわりしようとしてさらに強烈な一撃を喰らってます。(とはいえそこで諦めるようなタマではないので最後まで突き進んじゃうのが源治の良さです)…
Saori
やっぱり、お前のことが、 出口が好きになったのは、年下でストレートの小野田 遊び慣れている一方繊細な出口と 優柔不断に見えて実は情熱的な小野田 気がつくと、好きになっていた。 友達でいい。 そう思っていたのに、どんどん好きになっていった。 素直になれなくて、不安になって、 ささいなことに幸せを感じて、 言えない言葉がたくさんたまっていって、 …
BLに限らず、すべての漫画の中で矢代のようなキャラクターに出会ったことが初めてでした。 矢代と同じような壮絶な過去のあるキャラクターはひねくれていたり、八つ当たりに走ったり、或いは人間関係を拒絶したり、二重人格になったり、最悪死んでしまったりするわけです。 でも、矢代というキャラクターはそれを受け入れ、誰かのせいであってはいけないと思考し、自分の中では楽天的に捉えて前向きに生きていたいという圧…
麗音
ヨネダコウさんの初読みはごく最近で『NightS』でした。 え?知らなかったの?と驚かれそうですが、コミックはあまり読まないので存じ上げませんでした。 他にどんなのがあるんだろうと探してみたら、なんと 『どうしても触れたくない』のドラマCDを持っていたので久しぶりに聞いたところ、何でかすごく萌えてました。 数年前聴いたときには悪くないけどそうそうリピートするほどじゃないと思っていたのですっか…
香紅夜
タイトルや評価を知りつつ後回しにしていたのですが、なんとなくよんでいたら矢代という人間が深くて思わず最初からじっくり読み直しました。 ヤクザものってコミックに構わず映画、ドラマ正直生温いし、言葉遣いだけの中途半端物多いから避けていたのですが本当にやのお陰がぬるい温度のヤクザ物で本当に読みやすかったです。何より話の流れが自然で頭で考えながら読まなくてもスっと心に入ってきます。ほんと矢代がすきすぎ…
咲人
こちらの作品は同人誌で発表されたもの+描き下ろしを一冊にまとめたものです。 実は同人のほうは読みましたが、描き下ろしがついているということと、一冊にまとめてあるのはありがたいので改めて買いました。(というか収納した同人のほうを探し出すのが面倒くさくて買ったというw) ちなみに描き下ろしですが、おまけも含めてなんと50ページ以上!!あるので、すでに同人で読んだ人も買いなおして損はないかと思います…
イサヲ
同人誌も散々読み返してて内容もわかってるのに。 抜けてる時間枠の話も盛り込まれてのこの一冊。何度読んでも飽きません。 出口の片想中の時の自虐的なモノローグ、ほんとは必死なのに軽いメール文面、震える手、耳までの赤面、彼氏お披露目、ゴキブリ事件、嫉妬からの喧嘩・・・ どの場面も可愛すぎて床を転げまわりました。 相変わらずの伏線の素晴らしさと、ちょいちょい笑えるシーン、ラストの外川との馬の合い方…