total review:281007today:66
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
51/134(合計:1332件)
ヨネダコウ
ユー太郎
ネタバレ
電子配信12/22 0:00だったのを即購入。大事に大事にゆっくり読んで興奮冷めやらずにレビューしたくて真夜中2:00のこの時間です。 最初はの23〜25話までは泣きっぱなしでした。本当にいいものを見せていただきました。こんなに優しくてキレイで哀しい濡れ場は今までの人生で見た事ないです。 名場面、名セリフ、名モノローグの連続でこれらが連携して、さらに作品に深みが出て私の様々感情が渦をまいて…
nypfd
どの作品をとってもハズレのない、ヨネダコウ先生のファンブック。 ヨネダコウ先生大好きだけれど、コミックスより薄いし・・・なんて(経済的なオトナの事情により)購入を躊躇していましたが、買って良かったです~。 カラーページから見応えありました! もうヨネダコウ先生の書く男性のカラダが美しすぎる! 筋肉が綺麗についた、バランスのいい体がもう惚れ惚れします。 素晴らしい。。。 番外編も…
お互いの気持ちをさらけ出して、ひとつになるのがゴールかと思っていたら・・・まだまだ折り返しという嬉しい誤算でした! あの矢代が、百目鬼が、あんなに素直に気持ちを伝えるとは思わなかったです~(涙) 2人とも本当に頑張りましたよ。。。 物語の引き出しがとても多いヨネダ先生の力量に感服。 まだまだ主役2人の気持ちが本当の意味でひとつになったわけではないし、 まわりの人々の物語も面白くて、も…
今、5巻発売まえのウォーミングアップとして1〜4巻を読んでまたまた感動!もう読み込んでくると1〜4巻が短かく感じるくらい。 しっかしこの3巻目の表紙もイイ!イメージとしては岩絵具的?墨染めの黒かな?カシラの着てそな高級スーツの黒って感じも。京都で墨染めだけの染物屋さんがあるとテレビで見たな。黒はそれだけこだわる人はこだわるらしい。そういやウチのママが「喪服はね集団で見る事が多いからお値段の違いが…
1巻に引き続き神ってますよ、ヤングな言葉使っちゃうけど。まさにソレよ。 まずはこの表紙にぎゅっと胸を鷲掴みされた〜。掴んでいっそオレを殺してくれ〜的な。 「囀る〜」のレビューはステキで文学的な物を多くの皆さんが上げてらっしゃるのでここからは私の妄想を垂れ流させてください。ってお断り?ゴメンナサイ素直にお詫びします。でも訂正しない!書いちゃうわ。 表紙は雨でにじむS宿K舞伎町かしら?この横…
今日現在5巻電子化発売直前、腐トモダチがいない私(もちろん現世でもトモダチ少ない)は1〜4巻までの本作品、そしてレビューをなめるように読み直したりして「同志よ!やっぱそう思った?」なんて勝手にトモダチ呼ばわりして(キモっ!)士気をあげるてるところです。 今回で7回くらい読み込んでるかなー。まだ泣いてしまいますわー。 1回目はすんげーのがきた!神ってるって私史上初めて使いたい!と大泣きしました。…
2017/12/22に5巻が電子化発売されるのが待ちきれなくで1〜4巻まで読み、色々なサイトの皆さまのレビューなどを読んでアイドリングしてるところです。 この作品、超有名作品、高評価作品ゆえ、そのステキさ、哀しさ、尊さは他の方々が美麗な文章で書き尽くされてるので今回はちと趣向を変えて下品な物言いでレビューしようと考えました。 この神作品を穢されたくない皆さまは回れ右してくださいね。 って…
vine
内容はみなさん書いてらっしゃるので。 とにかくカラーイラストが綺麗です。どのイラストも体温が感じられるほど美しい。みなさんと同じく保存用にもう一冊買おうかと思いました。(一つは切り取って額に入れて部屋に飾りたいなと。部屋が美術館になるか 笑) 「どうしても触れたくない」「囀る鳥は羽ばたかない」の番外編は最高でした。 特にどうしても~の嶋くんが可愛くて。これだけでも買う意味がありました。 …
むいちゃん
粒ぞろいの短編集。 NightS、感情スペクトル、リプライ この三作がテイストバラバラなのに、全て読み応えがあるのがすごい! 特にリプライが好きです。他のヨネダコウ作品でいうと、”それでも、優しい恋をする”に近い。 一見無表情で冷たい車の営業高見とメカニック関の二人の恋の話。 最後、詰め寄って抱きしめられた関さんが、手が汚れているのに気がついて抱き返すのを堪えるのがとてもよかったです。…
えすむら
2017年の締めくくりにふさわしい1冊です。 もともとBLを読み始めたのが、ヨネダ先生のイラストに一目惚れしたのがきっかけだったので、ページをめくるたびに幸せな気分になれました。 サービス感満載の番外編は言うまでもなく、インタビューもQAもキャラクタープロファイルもあれもこれも予想以上に充実していました!ありがとうございます! やはり保存用も必要かな、と思ってます。