ヤマシタトモコさんのレビュー一覧

新装版 イルミナシオン コミック

ヤマシタトモコ 

そういうハラスメント

それにしてもヤマシタトモコ先生は、間にいる第三者と男と男を描くのがうまい。

◾️イルミナシオン
州戸(攻め,バー副店長)のビジュアルがどうも24歳に見えない。ほんっとうに申し訳ないのだが、若ハゲのチャラいおっさんが若作りしてるように見えて、どうも集中できない。
なんだかんだ家に入れちゃう隆氏(ハロワ勤務,29歳)はやっぱり寂しいんだな。慣れただけって言ってるけど、押せばイケそうな空気出す…

1

恋の心に黒い羽 コミック

ヤマシタトモコ 

ねんごろ

私がBLを読み始めた頃にはまだバリバリBLで活躍されていた先生。あまり長編はないんですよね。意外なことに。まだ持ってる本も少なかったので、何度も読んだ一冊。

◾️ベイビー、ハートに釘
だからといって足田を許せるわけじゃないけどね。当事者目線ではないところから語られるBLが好きですが、こちらは特に姉目線なので絶妙な肩入れがまた良い。

◾️イッツマイチョコレート!
「同期の阪下とねんご…

0

恋の話がしたい コミック

ヤマシタトモコ 

なんかすごく好き

この作品、むかーし読んだときには全っ然良さが分かんなくて、話題の作者さんだけどハマれないな~と思ってました。でも何年か寝かせて再読したら、謎にすごく好きになっちゃって。なんだこれ神ですよ!

今見てもキャラの行動が唐突で、うん???ってなるところはあるんです。始まり方も1話飛ばした?ってとこからで。でも気付いたらこの空気がクセになってる感じ。メインキャラ3人が皆愛しい…。
年下彼氏のキラキラ…

0
非BL作品

さんかく窓の外側は夜 10 非BL コミック

ヤマシタトモコ 

ブロマンス風味

前半は、三角たちが対峙してるものの正体が不気味で、絵的にもホラー要素あって面白かった。

中盤以降から、話の方向性が見えてきて、冷川さんの過去に繋がっていく。

三角は困難に正面から立ち向かっていくヒーローで、過去に囚われていた冷川さんを救い出す。冷川さんの過去の事件が重いわりに、その救済部分は意外とあっさりしていた。

除霊のシーンなど、BL的に見ることもできるけど、描かれてることは…

2
非BL作品

さんかく窓の外側は夜 10 非BL コミック

ヤマシタトモコ 

読み違え、てたんだね私は。

ついに完結巻。
で、がっくりきてる。
これで終わり?
これで10巻費やした?…
私はずっとオカルト/ホラー作品としての期待で読んでいた。たとえ作者様がこれは愛の物語と言い始めてたとしても、私はそこに重点は置いてなかった。
で、そうやって期待して読んでいたオカルト/ホラーとしての満足度はどうだったのか?
私が好きなテイストは「薄気味悪さ」。これは3巻4巻5巻と面白さが上がったり下がったり…

5
非BL作品

さんかく窓の外側は夜 10 非BL コミック

ヤマシタトモコ 

サイコパスな人間なんていなかった

 1巻を初めて読んだ時のインパクトが凄まじく、とても思い入れのあるシリーズになりました。キスしていない、セックスもしていない、もちろん告白もしていないという意味では確かに非BL。でも、ヤマシタ先生自身もSNSで仰っていたように、このシリーズは愛の物語なので、そういう意味では間違いなくBLなのです。私にとっては最後まで100%BLでした。体の関係や分かりやすい愛の言葉以外のもので繋がっているからこそ…

5
非BL作品

さんかく窓の外側は夜 10 非BL コミック

ヤマシタトモコ 

どんな風にアニメ化されるか楽しみです。

BL誌で始まった非BLがまさか10巻も続く長編になるとは思いもしませんでしたが、美しく【祝・完結!】です。
愛と救済、というより、愛“で”救済の大団円でした。
最初に冷川さんが三角くんを誘った時に使ったあのセリフが最終巻でまさかこんなふうに回収されるなんてね( ´艸`)
「愛〜〜〜〜〜♡」って叫びましたよ思わず心の中で。
愛は呪い、なんて言ったりもするけどさ、そうじゃないんだよな本来はやっ…

3
非BL作品

さんかく窓の外側は夜 10 非BL コミック

ヤマシタトモコ 

うーん

映画がとても気になっていたのですが、このご時世で観に行けてません。
TVアニメ化決定だそうですが、内容が難解なので万人受けするのか気になるところです。

やっと完結しましたが、なんだか駆け足気味だったようで、置いてけぼりを食った感じがしてなりません。9巻までが盛り上がったかな?

結果的にはやはり仲間がいた三角が一番強かったと思いました。強いという言い方も変ですが。

一番分からなか…

4

恋の話がしたい コミック

ヤマシタトモコ 

君は運命の人だから

dialogue
ただ恋をする日常を描いた作品だけど、その普通の恋をすることのときめきや切なさをぎゅっと凝縮したような幸福感溢れる作品。読むと頭の中でスピッツの歌が鳴り響きます。
割と低音な登場人物が多いけど、その低音動物の心が動く瞬間を描くのが上手いなあって。
まっ正面からまっさらな恋愛がしたくなるような佳作。大好きです。

Re:hello
短編なのだけど、ものすごく心に残る作品。…

0
非BL作品

さんかく窓の外側は夜 10 非BL コミック

ヤマシタトモコ 

疲れたってコトだ

うん やっとこ読み終わった
表紙がやたら豪華で あぁ終わるのね と

3巻の途中 非浦 英莉可ががっつり絡みだした辺りから読み方を間違えたんです

1巻2巻の見える見えないを期待していたので 呪いだなんだに話が変わっても『怪奇』もの読みの意識が変えられなくて おいてけぼりになったんだと思います


人の中にいても 常に孤独だった人達の寂しさや不安

それを恨みに変えた人
それ…

6
PAGE TOP