ハヤカワノジコさんのレビュー一覧

えんどうくんの実験ノート 上 コミック

ハヤカワノジコ 

変われないままの

『えんどうくんの観察日記』の続編となります。
前作以上にふつくしい表紙にうっとりしてしまいました…

前作の終わりでは情熱的なキスを交わし、
ようやく友情から一歩を踏み出した2人。

と思っていたら…あんまり変わっていなかった遠藤と津田!
二人が互いに想い合っているのは視線とか触れ方でわかるのだけれど、
外から見ると、ちょっと親密なお友達のような、
どこか一歩引いたように見えてし…

3

えんどうくんの観察日記 コミック

ハヤカワノジコ 

静かな熱がじわりじわりと

続編と併せて再読です。
初読みはBLジャンルに片足を突っ込み始めたくらいの時期に手にした本でした。
当時はまだ連載誌を読んでいるわけでもなく、
興味はあるけれど何を選んでいいかわからず。

店頭で綺麗な水彩と繊細な線で描かれた
表紙に惹かれて手に取りました。
この本に巡り合えたからこそ、BLにハマッた
と言っても過言ではないくらい大好きな1冊です。

読み始めてみると、あれ?こ…

1

くらやみにストロボ コミック

ハヤカワノジコ 

臆病さも全部ひっくるめて

読み返す度に正太郎可愛いなーって思うんです。
バスケ部で明るくて思いやりがあり笑顔が満点な男子、これはモテないわけがないし人生ずっとモテ期みたいなタイプですけど
そんな正太郎の好きな人は幼馴染の新くんただ一人なわけですね。
告白する前も後も新への“大好き!!”が溢れている言動がくすぐったいくらい。
これだけ好かれてても新が不安になるのは周りの目だったりするのは当然かもしれません。
その臆…

1

くらやみにストロボ コミック

ハヤカワノジコ 

暗室に溶け出す感情の描写が好き

 ハヤカワ先生の作品の中で一番好きかも、と思いました。客観的に見るととても甘酸っぱい恋愛だけど、主人公である新の気持ちはいつも不安定で。最初は男同士で付き合うことへの周囲の目線に対する恐怖、そしてそれが解消されると、今度は正太朗の気持ちを失う日が来ることへの恐怖。いつも真っ直ぐ想いを向けてくる正太朗に比べると、新ばかりが不安になっていて落ち着きがないように感じるかもしれないですが、私は新の方がより…

0

『SUMMER』HertZ&CRAFTリアルイベント開催記念本 コミック

羽生山へび子  ヨネダコウ  SHOOWA  ツノナツメ  天禅桃子  東藤ながる(東藤)  中川カネ子  熊猫  町屋はとこ  ゆき林檎  らくたしょうこ  四宮和  汐見ろせ  里つばめ  ハヤカワノジコ  明治カナ子  秋雨るい  稲荷家房之介  うり  絵津鼓  苑生  紀伊カンナ  木下けい子  北畠あけ乃  山本小鉄子 

GAPS目当てで購入。里先生は漫画3ページです。

GAPSの二人が見たくて電子配信版を購入しました!
里つばめ先生はGAPS apples and orangeの口絵と同じカラーが1ページと
ショート漫画3ページの掲載です。

長谷川さんのお姉さんのご自宅に子供部屋を作るお手伝いをしにきた二人。
1巻の冒頭で登場していたお姉さま一家再び。
ご主人が単身赴任中なので男手が必要だったみたいですね。
お姉さんと姪っ子ちゃんは片桐に目がハー…

11

くらやみにストロボ コミック

ハヤカワノジコ 

青春ドラマ

〖DMM電子書籍〗
修正:ー
カバー折り返し:なし
カバー下:なし
帯:なし
裏表紙:なし
備考:

〖紙媒体〗
未読

0

えんどうくんの観察日記 コミック

ハヤカワノジコ 

色素薄い系の世界観

『えんどうくんの観察日記』ハヤカワノジコ先生 読了

とにかくコマ割りが独特でクセになる。ストーリー雰囲気と絵柄とその独特なコマ割りもぴったりマッチして、ストーリーの内容とかではなく、まずその作品の輪郭から世界観を作り出すという感じです。もはや神。

青春っていうとやっぱり夏を真っ先に連想する。蝉時雨、列日、教室の窓側から覗くキャンパスの景色、体育館から漏れるボールの音など。ハヤカワさ…

0

夜明けにふる、 下 コミック

ハヤカワノジコ 

尊さの嵐

星野が泣いていた原因が判明し、本編さながらに昭弘×星野の関係がもっとじっくり読みたくなるジレンマ発動(笑)

上巻ラストで気持ちが爆発し襲い掛かってしまった事で翔太との関係がギクシャクしてしまい、夜は徘徊し昼はガラの悪い奴らと絡む翔太を見ていて、ずっとそばに大樹がいたことを(私が)実感するのがもぉ心臓ぎゅんぎゅん!!!

夜街をうろついたことで怪我をし病院に運ばれた翔太が、昭弘と話し前作も…

1

夜明けにふる、 上 コミック

ハヤカワノジコ 

ずっとそばで見てる恋は尊い!

「夜空のすみっこで、」スピンオフ
当時小学生だった翔太と、翔太になにかとちょっかいを出していた大樹のお話。

前作のまま翔太がまっすぐ真剣に星野を好きなままで、でも昭弘と付き合ってて・・・
なのに学校で楽しそうに星野の話をするのが切なくも可愛かった!!
そんな翔太をずっとそばで見てきて「星野先生と付き合ってる」と思ってる大樹がこれまた・・・切なさMAX!

小学生のころと違って、喧嘩…

1

えんどうくんの実験ノート 下 コミック

ハヤカワノジコ 

『観察日記』の頃よりは随分自分と向き合えるようになった2人

 津田の兄が絶妙に苛々を煽ってくるようなキャラで、特に飲み会前後の彼の態度に途中で読むのを挫折しそうになりましたが、津田が兄のことを自分の中で折り合いを付けるのには必要なシーンだったんでしょうかね。なんだかんだで互いにブラコンを拗らせている津田兄弟。兄が津田に独占欲に近い感情を持っているのと同時に、津田も兄に対して羨望とも嫉妬ともつかない複雑な感情を抱えている。子供から大人へと変わっていくこの時期…

1
PAGE TOP