total review:285088today:44
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
50/117(合計:1168件)
小中大豆 笠井あゆみ
fandesu
ネタバレ
最近、BL小説界ではファンタジーが大流行で、私としては若干食傷気味だったんですが、こちらはお話の運び方から何から大変面白かったです。 「就寝前にちょっとだけ」と読むのはお勧めしません。きっと止まらなくなって、次の日、大変な目にあいます。 私が特に面白いと思ったのはオズワルドのキャラクター。 貴公子然としているのにぜんぜん貴公子ではない。 いかにも悪人なのに全く悪人ではない。 おまけに…
小中大豆 高星麻子
カモミールおばさん
とにかくほのぼのです。 子狸が助けていただいたご恩を返すべく、漢方薬局を開く五明先生のもとを訪れ、毎日がんばる話です。 子狸の名前は里。 なんでも一生懸命ないい子。 純真無垢。 妖しい薬屋さんの名前は五名先生。 漢方薬局を営む麗人。 どこか浮世離れした雰囲気があります。 里は助けられた恩返しで、家事や漢方薬局の調合や雑務を一生懸命お手伝い。 自分のことは後回し。とにか…
小中大豆 兼守美行
165
さすが小中さんですね! 時系列や現在と過去の構成、文章、巧みです。 ちびっこはいいですね!可愛いなあ。 このお話ではオメガはまだ世にあまり知られていない設定です。発情期は毎月あります。 アメリカの方が研究が進んでいるようですね。 優吾がオメガだと、しかも妊娠もしていると分かってからの葛藤。迫ってました。 ひたすら優吾が切なくて。Jから逃げて何年経っても忘れられなくて恋しくて…
小中大豆 サマミヤアカザ
不憫な咲人が天使の溺愛ベビーシッターになって前向きに生きていくところにぐっときました。 実家の不幸に家族の死。まだ若かった咲人は仕事にも仲間にも恵まれず、死ぬしかないような日々に突然天使が現れて…。 うーん、攻めがゴージャスですね!現実だとどこの財閥系になるのかな?と想像しながら、スケールの大きな名門の当主とお屋敷と環境に、ほぉ〜っとため息が出そうでした。 甘いのが読みたいな♡と…
フランク
読む手が止まらず、最後まで一気読みしてしまいました。 電子なんで、本の厚みが実際わからないため購入して開いてから、うお!400P以上ある!と気づいた次第で。 なんというか、骨太な話でした。 単にBがLしてるだけのお話ではなかったです。 オズワルドの属性が「腹黒」とあったので、読む前はエセルを周囲から孤立させて囲い込む系なのかと思ってたんだけど、全然違うんですよ。 オズワルドは…
こひしゅが
受けに甘える攻め! 攻めに対して母性本能抱いちゃう受け! ケモ耳尻尾受け。四つ耳ではなく、ちゃんとケモ耳だけ。 ソワソワしたり喜んだり照れたり、嬉しがったりすると、自分で制御出来ない尻尾が勝手に揺れ動く。しかもそれを隠そうと自分の腕で抱いて感情を隠そうとするのが可愛かった。 イラストで想像してた社長の口調が全然違ってびっくりした。「〜〜してくれたまえ」みたいな口調。 社長の偏…
茶々丸53
小中先生と笠井先生のタッグで期待は大きかったんですが、その期待を遥かに超えてました。面白くて一気読み! エセルの第一印象が周りにチヤホヤされた我儘なガキ、だけどちゃんと罪悪感は持ってるし疑問にも思ってて可哀想でした。 彼が転換期を迎え、苦しみながらも自分の罪を受け入れて前に進むと応援したくなりました。謙虚で聡明、そんな彼だからあのどん底から周りの信頼を得られるようになったと思います。 味方を…
小中大豆 麻々原絵里依
みらいお
全くあらすじを読まずに、高評価だと言う事を信じて読み始めたのですが、「攻めザマァ」好きにはたまらない一冊でした。 3年間尽くし続けてきた受け昭良と、尽くされるのが当たり前になった攻め克己。 内容を知らなかったので、読みながら克己に憤慨して(特にリオンのために買い物に行ったりするあたり( *`ω´)) 別れちゃえ〜とまで思わされるのは攻めザマァの前振りでしかなかった! 後半は「も…
小中大豆 みずかねりょう
愛ってなんだろう…と、考えさせられる話でした。 彼のことが好き、でも彼は俺のことが好きなの?わからないよー!うー! っていう、単純な話じゃなくて、愛を持続可能にしていく努力、つまりSDGsを考える物語だったのかなと、そんなことを読後思ったりしました。 なんでも、持続性って難しくて、ただ持続するだけなら簡単で、それをただの依存や執着、惰性にしないために何ができるんだろうって考えるとこの小説…
読み始めた頃は、エセル王子があまりに嫌なやつすぎて感情移入ができず、これ最後まで読めるか?と怪訝な顔でページを捲りました。 ですが、起承転結の承の部分あたりから途端にストーリーが転がり出して、読む手が止まらなくなって、深夜0時から読み始めたものが現在朝の6時ですよ……。 この歳になって徹夜して本を読むなんて…。 寝る前にちょっと読んで寝ようかなって思ったら、とんだ大火傷みたいになっちゃい…